株式会社KoeiRC栃木支店|社員スタッフによる独り言ブログ

太陽光発電システムを販売している【株式会社KoeiRC】栃木支店社員が送る独り言ブログです。

今何かと話題の体罰

2013-02-09 09:50:49 | イベント
ニュースになることが多いですね!!

ちょっとしたことでも今はすぐに体罰になってしまいます...

私もビンタなどされことはありますが体罰だと認識したことはなかったです!

私の知り合いにも先生をやってる人がいますが生徒にすごく気を使うと愚痴を

言っていました。

このままじゃどんどんダメになっていく気がしますね。

そんな私も、ゆとり世代ですがね!!

上下関係などしっかりやって、目上の方への言葉使いなど注意していきたいですね



今年の干支

2012-12-30 13:06:29 | イベント

2013年の干支といえば巳年の蛇ですが、蛇と言ったら見た目もさることながら、蛇のように執念深いと言われるように一般的に
あまり良いイメージではありませんよね。ただ、蛇は執念深い反面、恩深く、白蛇を助けた漁師が蛇の恩返しで大金持ちになった
という話があるように助けてもらった恩は絶対に忘れないと言われています。また蛇は生命力が強く、脱皮を繰り返すことから死
と再生のシンボルとして、また稲作の守り神としても信仰されているんですよ。というように見た目は恐い蛇ですが実は良いとこ
ろもたくさんあって、見た目で判断してはいけないということを教えてくれています。それは「人は見かけによらない」と言われ
るように我々人間に対しても同じことが言えるんじゃないでしょうか。

もうすぐ秋のお彼岸

2012-09-17 09:46:27 | イベント
暑さ寒さも彼岸までという言葉がありますが、気が付けば朝晩は涼しくなってだいぶ過ごしやすくなりましたね。
この時期は何をやるにしてもやりやすい時期だとは思いますが、ただ、夏の間の疲れが出やすく、日中と朝晩の気温差がかなりあるため、体調を崩しやすい時期でもありますので、皆さんも体調の変化には十分気を使って、無理のない行動を心がけてくださいね。






秋の諺

2012-08-31 17:38:11 | イベント
早いもので明日から9月、まだまだ暑い日が続いていますが、季節はもう秋なんだなぁ・・と感慨に耽る今日この頃です。
秋といえば食欲の秋、芸術の秋、文学の秋、散策の秋と色々なことに対して意欲的になる時期とされていますが、今日は文学的に
秋にちなんだ諺をいくつか紹介したいと思います。

「天高く馬肥ゆる秋」【意味】中国から伝わった故事で豊穣の秋や食欲の秋を彷彿とさせる言葉。
「一日千秋」 【意味】非常に待ち遠しいことのたとえ。
「物言えば唇寒し秋の風」【意味】余計な事を言うとそれが原因となって災いを招く。同じ意味の諺に「口は災いのもと」がある。
「一葉落ちて天下の秋を知る」【意味】桐の葉が一枚落ちるのを見て秋が来たのを知るという意味で僅かな現象を見て、その大勢や将来を予知することのたとえ。
「暑さ寒さも彼岸まで」【意味】冬の寒さ(余寒)は春分頃まで、夏の暑さ(残暑)は秋分頃までには和らぎ、凌ぎやすくなる。
「女心と秋の空」【意味】秋の天気のように変わりやすい女心。
「秋の日はるつべ落とし」【意味】日がどんどん短くなっていく。
「柿が赤らむと医者が青くなる、さんまが出るとあんまが引込む」【意味】いずれも旬の美味しいものを食べると健康になるという意味。
「秋茄子嫁に食わすな;秋サバは嫁に食わすな」【意味】秋茄子は体が冷えるから食べさせるなという意味と、美味いものだから嫁に食わせるのはもったいないという意味と二通りある。







社員Oの個人日記

2012-08-18 17:21:00 | 日記
 昨日、私の地元で花火大会がありました。この花火大会は規模は小さいものの自分が生まれる前からずっと開催されているもので、子供の頃はこの花火を家の庭から見るにつけ夏休みももう終わりなんだなぁとなんとなく寂しい感じがしたものです。
大人になってからはなかなか時間が合わずこの花火を見る機会が少なくなりましたが、今回はちょうど家に着いたと同時くらいにクライマックスに差しかかっていて、一番いいところを見ることがとてもラッキーでした






↓↓↓KoeiRC HPはこちら!↓↓↓
  
本社案内/KoeiRC 東金
支店案内/千葉北支店神栖支店伊勢崎支店つくば支店上尾支店栃木支店郡山支店

取扱商品/太陽光発電システムエコキュートIHクッキングヒーター


リンクバナーはこちら!!!
  ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓