コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
IKEAいいよね
(
ちせ
)
2006-01-13 10:15:35
IKEAは北欧デザインを
低価格戦略で広げるのに成功しましたね。
NYではNYタイムズの日曜版あたりの広告に
デカデカはいってたなあ。見るの好きでした。
日本でIKEAはあまりきかないですね。
ちょい、地味すぎ?サイズの問題もある?
日本で2004年に北欧家具2ヶ月ほど
青山・原宿・自由が丘・西新宿界隈の有名店で
ダイニングセットとソファセットをさがしたときはテーブルより椅子が品種が圧倒的に多かったです。とんがった有名デザインのもの椅子のほうが
若い人が買うのかなあ、と思いました。
ダイニングテーブルはたまに銀座松屋や
新宿のA&Sあたりが日本価格と競えるセールスで20-30万台前後で、地味に品数すくなくうってます。
私が買ったのはテーブルは、デンマークの
最大手メーカーから輸入してもらいましたけど、素材、足のデザイン、高さを自分で好きなように選べて楽しかったよ。
ところで、北欧では家具は家具専門店で
買うものなのかなあ、2つ大きなデパートにいったとき(コペンハーゲンとストックホルム)、はほとんど家具はおいてなかった。
その後、ストックホルムの「ハウス」(小売店)
にいったけど、直接輸出はしてないと困ってました。
Unknown
(
ken
)
2006-01-14 08:45:47
IKEAは今年4月に日本オープンらしいです。
IKEAのサイトに載ってました。
ところで、デンマークでも
圧倒的に椅子の供給量は多いと感じました。
そして、各家庭にもいい椅子が
本当にたくさんある。
あんなに心地いい椅子が
そこらじゅうの家庭にあるのは
まさに文化だと思います。
ちなみにコペンハーゲンのデパートは
家具や雑貨類は独立して別館にあります。
そこはめちゃくちゃおもしろいですよ。
どうやら支店が日本にもあるようです。
http://www.illums.co.jp/whats/index.html
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
低価格戦略で広げるのに成功しましたね。
NYではNYタイムズの日曜版あたりの広告に
デカデカはいってたなあ。見るの好きでした。
日本でIKEAはあまりきかないですね。
ちょい、地味すぎ?サイズの問題もある?
日本で2004年に北欧家具2ヶ月ほど
青山・原宿・自由が丘・西新宿界隈の有名店で
ダイニングセットとソファセットをさがしたときはテーブルより椅子が品種が圧倒的に多かったです。とんがった有名デザインのもの椅子のほうが
若い人が買うのかなあ、と思いました。
ダイニングテーブルはたまに銀座松屋や
新宿のA&Sあたりが日本価格と競えるセールスで20-30万台前後で、地味に品数すくなくうってます。
私が買ったのはテーブルは、デンマークの
最大手メーカーから輸入してもらいましたけど、素材、足のデザイン、高さを自分で好きなように選べて楽しかったよ。
ところで、北欧では家具は家具専門店で
買うものなのかなあ、2つ大きなデパートにいったとき(コペンハーゲンとストックホルム)、はほとんど家具はおいてなかった。
その後、ストックホルムの「ハウス」(小売店)
にいったけど、直接輸出はしてないと困ってました。
IKEAのサイトに載ってました。
ところで、デンマークでも
圧倒的に椅子の供給量は多いと感じました。
そして、各家庭にもいい椅子が
本当にたくさんある。
あんなに心地いい椅子が
そこらじゅうの家庭にあるのは
まさに文化だと思います。
ちなみにコペンハーゲンのデパートは
家具や雑貨類は独立して別館にあります。
そこはめちゃくちゃおもしろいですよ。
どうやら支店が日本にもあるようです。
http://www.illums.co.jp/whats/index.html