コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
Unknown
(
Ryo
)
2005-10-11 18:53:03
質問があります ノ
日本の教育基本法のどこを変えるか具体的案はありましたか?
あればその内容も是非。
Unknown
(
けん
)
2005-10-13 02:55:52
どこを変えるとかはなかったと思う。
とにかく、時代錯誤も甚だしいということを
いってたと思う。
Unknown
(
Ryo
)
2005-10-14 22:53:35
>時代錯誤
たしかに・・・
俺が一番それを感じるのは「学力が低下しています!」とか文部省が発表してるやつ・・・
いつの時代のものさしで学力はかっとるねんと
と言うても結構分かってくれるヤツ少なくてこれまたビックリだったり
学力というものさし
(
ken
)
2005-10-25 18:26:55
>いつの時代のものさしで学力はかっとるねんと
そうやね。
でも、このデンマークのIPCの授業も
どちらかというと知識重視やね。
要因はいろいろ考えられるけど、
とにかく、それほど授業に新しさを感じない。
ただ、ここの生活はすばらしい。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
日本の教育基本法のどこを変えるか具体的案はありましたか?
あればその内容も是非。
とにかく、時代錯誤も甚だしいということを
いってたと思う。
たしかに・・・
俺が一番それを感じるのは「学力が低下しています!」とか文部省が発表してるやつ・・・
いつの時代のものさしで学力はかっとるねんと
と言うても結構分かってくれるヤツ少なくてこれまたビックリだったり
そうやね。
でも、このデンマークのIPCの授業も
どちらかというと知識重視やね。
要因はいろいろ考えられるけど、
とにかく、それほど授業に新しさを感じない。
ただ、ここの生活はすばらしい。