コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ryo)
2005-09-10 22:16:48
日本のちょい前、、、すげぇな。。



ちょっと前もらったPDFまだ見てないんだ。このパソ入ってなくてさ・・・。またじっくり見るわー!



ところで・・・。

一日8時間、月25日×12ヶ月で2400hになるが・・・。盆休みとかもろもろ含めても2000は超えそうな気がするゾ。



まぁそれはさておき、

>デンマーク人は労働において日本人より効率よく、そしてより成果をだすいうことがいえる。

の部分だけど、そりゃ1hやるのと2hやるのでは1hやるほうが効率いいんじゃない?って突っ込み。



一人当たりGDP総量も確かデンマークのが上なんだっけ??確か書いてたよね。

話聞く限りじゃデンマーク人、頭良い人多そうだしなー。原因はやっぱそこにある?
 
 
 
Unknown (管理人)
2005-09-11 09:16:19
日本の労働時間に関しては労働基準局が厳しくなって、残業をしててもつけなくなったり、

会社で残業しなくなって、実は家でしていたりと実際とはかなり違うと思います。推測の域を出ませんが。



そして書いてるように一人当たりのGDPも

デンマークが高い。

つまり日本は長く働いてるけど

ほんとうに効率悪いということ。



デンマークのすばらしいところは

コンセプトがしっかりしているところでないかと

感じています。

単純だけどなかなかこれはできないしできていないところが多いと思う。
 
 
 
たしかに! (Ryo)
2005-09-11 17:23:25
>コンセプトがしっかりしているところでないかと感じています。

単純だけどなかなかこれはできないしできていないところが多いと思う。



デンマークが本当にそれが根本なのかは俺には分からないけど。コンセプトをしっかり練れば後はスッスッと進むところあるね。



大学時代みんなでそれぞれ課題やってたりしても、

A君は初めのほう進んでなくてまだコンセプト決めしてて進度ビリで、もうみんなは実作業に移ってるんだけど、結局一番最初に終わるのは最初ビリだったけどじっくりコンセプト練ってたA君だったってのはよくあったしな~。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。