少し昔の鉄道写真

お気に入りでも

★お気に入り 気動車★@

2011年04月07日 | Weblog
気動車 目次 

 
<6>気動車
〔キハ181系〕

〔キハ80系〕
キハ80系(はつかり):奥中山付近にてup
キハ80系(白鳥):桑川付近にてup
キハ80系(まつかぜ):廿日市ー宮島口間にてup
キハ80系(みどり):広島にてup
キハ80系(みどり):宇佐付近にてup
キハ80系(日向):広島にてup
キハ80系(日向):日向住吉付近にてup
キハ80系(日向):宮崎にてup
キハ80系(いそかぜ):宮崎にてup
キハ80系(有明):伊集院にてup

〔キハ58系〕

〔キハ55系〕
キハ55系(岩国行き):広島にてup
キハ55系(えびの:羽犬塚付近にてup
キハ55系(日南):南宮崎付近にてup

〔キハ45系〕

〔キハ35系〕


〔キハ20系〕
キハ22213:赤井川付近にてup

〔キハ10系〕
キハ17314:廿日市ー宮島口間にてup

〔キワ90〕
キワ901:宮崎機関区にてup




★お気に入り 蒸気機関車★@

2011年04月07日 | Weblog
蒸気機関車 目次 

  
<1>蒸気機関車
〔9600〕
19697:平機関区にてup
29670:折尾ー中間間にてup
49619:直方機関区にてup
49664:折尾付近にてup
49664:直方機関区にてup
79619:小沢付近にてup
79668:直方にてup

〔8620〕
38629:若松機関区にてup
38629:折尾ー中間間にてup
48696:西鹿児島付近にてup

〔C11〕
C11293:直方機関区にてup

〔B20〕
B2010:鹿児島機関区にてup

〔D62〕
D6210:盛岡付近にてup
D6212:一関付近にてup

〔D61〕

〔D60〕
D6012:平機関区にてup
D6025:折尾ー中間間にてup
D6025:中間にてup
D6034:鯰田付近にてup
D6052:直方機関区up
D6052:直方機関区up
D6061:直方にてup
D6063:久留米にてup
D6069:宇佐付近にてup
D6071:直方にてup

〔D52〕
D5256:長万部機関区にてup
●D52108:D52108:廿日市ー宮島口間にて(昭和39年7月26日)up
●D52124:D52124:廿日市ー宮島口間にて(昭和39年7月26日)up
●D52130:D52130:廿日市ー宮島口間にて(昭和39年7月26日)up
D52140:中ノ沢付近にてup
D52414:長万部機関区にてup

〔D51〕
D511:盛岡にてup
D5142:盛岡にてup
D5142:若松機関区にてup
D5142:折尾ー中間間にてup
D5185:登別付近にてup
D51100:盛岡にてup
D51145:亀山にてup
D51163:長万部付近にてup
D51176:宮崎付近にてup
D51221:長万部付近にてup
D51233:草野付近にてup
D51340:中ノ沢付近にてup
D51403:加太付近にてup
D51452一ノ関付近にてup
D51454+C62長万部付近にてup
D51458+D51766:奥中山付近にてup
D51+貨物+D51:奥中山付近にてup
D51461:奥中山付近にてup
D51463+D51767+D511159:奥中山付近にてup
D51463:加太付近にてup
D51542:鯰田付近にてup
D51592:鹿児島付近にてup
D51719:奥中山にてup
D51818:仁方付近にてup
D51866:奥中山付近にてup
D51866:和寒付近にてup
D51940:柘植にてup
D511030:月岡にてup
D511054:柘植停泊所にてup
D511072:赤井川にてup
D511150:直方にてup
D511154:坂町機関区にてup

〔D50〕
D50205:若松機関区にてup

〔C62〕
C622+C62:長万部にてup
C623:長万部機関区にてup
C623+C622:上目名付近にてup
●C625(みずほ):C625:広島にて(昭和39年7月26日)up
C6215:大沼にてup
C6215:森付近にてup
C6215:仁方付近にてup
C6216+C6215:小樽付近にてup
C6216+C6215:小沢付近にてup
C6217:仁方付近にてup
C6217:仁方付近にてup
C6217:小屋浦付近にてup
C6217(はやぶさ):広島にてup
C6222:平機関区にてup
C6223(ゆうづる):四ツ倉付近にてup
C6223(ゆうづる牽引機):平機関区にてup
C6223(あき):広島にてup
C6224:平機関区にてup
●C6233:C6233:廿日市ー宮島口間にて(昭和39年7月26日)up
C6239:平機関区にてup
C6246:小屋浦付近にてup
C6249:四ツ倉付近にてup

〔C61〕
C612:砂土原付近にてup
C614:平機関区にてup
C6113(みずほ):羽犬塚付近にてup
C6119:一関付近にてup
C6119:宮崎機関区にてup
C6123:奥中山付近にてup
C6124:一関付近にてup
C6128:高鍋付近にてup
C6131:熊本付近にてup

〔C60〕
C6016:鹿児島機関区にてup
C6017:鹿児島機関区にてup
C6030:奥中山付近にてup

〔C59〕
C59(みずほ):羽犬塚付近にてup
●C5943(さつま):C5943:廿日市ー宮島口間にて(昭和39年7月26日)up
C5974:荒木にてup
C59102:広島にてup
●C59102:C59102:広島にて(昭和39年7月26日)up
C59123:瀬野付近にてup
●C59123(ななうら):C59123:広島にて(昭和39年7月26日)up
●C59157:C59157:広島にて(昭和39年7月26日)up
C59161:仁方付近にてup
C59161:小屋浦付近にてup
C59162:小屋浦付近にてup
C59162:広付近にてup
C59164:小屋浦付近にてup
C59172:広島にてup
C59175:瀬野付近にてup
C59179:広島にてup

〔C58〕

〔C57〕
C577:鳥羽にてup
C577:大井町付近にて(鉄道100年)up
C579:一勝地付近にてup
C5726:田丸付近にてup
C5752:鯰田付近にてup
C5754:平機関区にてup
C5765:日向住吉付近にてup
C5766:砂土原付近にてup
C5766:宮崎にてup
C57101:出雲市にてup
C57103:桑川付近にてup
C57169:一勝地付近にてup
C57192:鹿児島機関区にてup
C57198:伊勢市にてup

〔C56〕
C5692:吉松付近にてup

〔C55〕
C555:都城にてup
C5510:竜ヶ水付近にてup
C5529:南宮崎付近にてup
C5547:和寒付近にてup
C5550:士別付近にてup
C5551:若松機関区にてup
C5553:門司にてup
C5553:門司にてup
C5554:南宮崎にてup
C5557:筑前植木にてup
C5557:鯰田付近にてup

〔C51〕
C5194:吉松付近にてup

〔C50〕
●C50134:C50134:広島にて(昭和39年7月26日)up

★お気に入り 蒸気機関車 D51★@

2011年04月07日 | Weblog
蒸気機関車 D51 目次 

  
<0>蒸気機関車 D51
〔D51〕
D511:盛岡にてup
D5113:奥中山付近にて(昭和38年8月7日)
D5118:吉松付近にて(昭和45年3月19

D5120:中間付近にて(昭和45年3月17日)
D5130:伊集院にて(昭和45年3月19日)
D5139:一ノ関奥にて(昭和39年3月15日)
D5142:盛岡にてup一ノ関にて
D5142:若松機関区にてup
D5142:折尾ー中間間にてup
D5150:田端にて(昭和37年)
D5185:登別付近にてup
D5190:田端にて(昭和38年2月1日)
D5191:田端付近にて(昭和37年)
D5194:伊集院付近にて(昭和45年3月19)
D51100:盛岡にてup
D51145:亀山にてup
D51160:若松にて(昭和45年3月15日)
D51163:長万部付近にてup
D51176:宮崎付近にてup
D51221:長万部付近にてup
D51222:熊本付近にて(昭和39年7月23日)
D51231:盛岡付近にて(昭和39年3月15日)
D51233:草野付近にて
D51258:植木にて(昭和39年7月24日)
D51263:御堂にて(昭和39年7月23日)
D51282:西宇部にて(昭和38年8月7日)
D51303:出雲市にて(昭和38年12月20日)
D51322:和田山付近にて(昭和38年12月19日)
D51328:岩間にて(昭和37年9月16日)
D51336:弘前にて(昭和39年3月16日)
D51340:中ノ沢付近にてup
D51361:中間にて(昭和45年3月17日)
D51363:一ノ関にて(昭和39年3月15日)
D51403:加太付近にてup
D51414:園部にて(昭和38年12月19日)
D51403:加太付近にてup

D51448土浦にて(昭和37年9月16日)
D51454+C62長万部付近にてup
D51455岩沼付近にて(昭和39年2月11日)
D51458+D51766:奥中山付近にてup
D51+貨物+D51:奥中山付近にてup
D51461:奥中山付近にて・盛岡
D51463+D51767+D511159:奥中山付近にてup
D51463:加太付近にてup
D51471:奥中山付近にて(昭和38年12月20日)
D51477:吉松付近にて(昭和45年3月19日)
D51479:浜田にて(昭和38年8月7日)
D51482:鹿児島機関区にて(昭和45年3月18日)
D51507:柏にて(昭和38年4月21日)
D51515:大宮にて(昭和39年4月22日)
D51532:田端にて(昭和38年2月1日)
D51535:小郡にて(昭和38年7月23日)
D51538:熊本にて(昭和39年7月24日)
D51542:鯰田付近にてup
D51589:熊本付近にて(昭和39年7月24日)
D51590:熊本付近にて(昭和39年7月24日)
D51592:鹿児島付近にてup
D51629:岩沼付近にて(昭和39年2月11日)
D51670:田端付近にて(昭和38年6月15日)
D51674:米子にて(昭和38年12月20日)
D51680:出雲市にて(昭和38年12月20日)
D51719:奥中山にてup
D51757:奥中山付近にて(昭和38年8月7日)
D51786:蓮田ー大宮間にて(昭和37年8月26日)
D51798:呉付近にて(昭和38年3月24日)岩国45
D51809:熊本にて(昭和39年7月25日)
D51818:仁方付近にてup
D51842:苫小牧にて(昭和46年8月1日)
D51854:盛岡にて(昭和38年8月7日)
D51855:勝田付近にて(昭和37年9月16日)・柏付近(昭和38年4月21日)
D51856:出雲市にて(昭和38年3月23日)
D51866:奥中山付近にてup
D51866:和寒付近にてup
D51867:盛岡にて(昭和39年3月15日)
D51871:弘前にて(昭和39年3月16日)
D51894:苫小牧にて(昭和46年8月1日)
D51911:拝島にて(昭和37年5月20日
D51917:盛岡付近にて(昭和39年3月15日)
D51928:奥中山にて(昭和38年8月7日)
D51940:柘植にてup
D51944:嵯峨にて(昭和39年7月27日)
D511030:月岡にてup
D511033:北千住にて(昭和37年)
D511037:熊本にて(昭和39年7月24日)
D511054:柘植停泊所にてup
D511058:吉松にて(昭和45年3月19日)
D511059:岩国にて(昭和45年3月15日)
D511072:赤井川にてup
D511083:玉名にて(昭和39年7月24日)
D511105:常磐線(昭和38年4月21日)・田端
D511113:横川にて(昭和38年9月22日)
D511142:日向住吉にて(昭和45年3月18日)
D511145:嵯峨にて(昭和39年7月27日)
D511150:直方にてup
D511151:吉松にて(昭和45年3月19日)
D511154:坂町機関区にてup

★お気に入り 私鉄②★@

2011年04月06日 | Weblog
   

目 次 私鉄②





<7>私鉄
〔箱根登山鉄道〕
●114:114:小田原にて(昭和50年3月8日)

〔岳南鉄道〕
●1100系:1100系:吉原にてup

〔静岡鉄道〕
●1000形:1000形:新静岡にて(昭和52年8月1日)
●300形:300形:新静岡にて(昭和52年8月1日)

〔富士急行〕
●3100系:3100系:三つ峠にて(昭和48年5月5日)
●3100系:3100系:富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●モハ7031:モハ7031:富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●クハ7063:クハ7063:富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●モハ3601:モハ3601:富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●モハ3602:モハ3602:富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●モハ3603:モハ3603:富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●モハ3605:モハ3605:富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●モハ3631:モハ3631:富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●クハ3661:クハ3661:富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●クハ3663:クハ3663:富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●モハ602:モハ602:富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●モニ102:モニ102:富士吉田にて(昭和48年5月5日)

〔豊橋鉄道〕
●モ1800形:モ1800形:高師にて(昭和42年8月25日)
●モ1202:モ1202:高師にて(昭和42年8月25日)
●モ682:モ682:高師にて(昭和42年8月25日)
●モ38:モ38:高師にて(昭和42年8月25日)
●ク2283:ク2283:高師にて(昭和42年8月25日)
●ク2241:ク2241:高師にて(昭和42年8月25日)
●ク1751:ク1751:高師にて(昭和42年8月25日)
●ク1503:ク1503:高師にて(昭和42年8月25日)
●デキ1001:デキ1001:高師にて(昭和42年8月25日)

〔長野電鉄〕
●2000系:2000系:長野付近にて(昭和52年3月5日)
●1000系:1000系:須坂付近にて(昭和52年3月5日)
●1050系:1050系:長野付近にて(昭和52年3月5日)
●1060系:1060系:須坂付近にて(昭和52年3月5日)
●1500系:1500系:須坂付近にて(昭和52年3月5日)
●1550系:1550系:須坂付近にて(昭和52年3月5日)
●ED5001:ED5001:須坂付近にて(昭和52年3月5日)

〔三岐鉄道〕
●100形:100形:富田にて(昭和42年8月27日)
●100形:100形:富田にて(昭和42年8月27日)
●120形:120形:富田にて(昭和42年8月27日)
●ED45形:ED45形:富田にて(昭和42年8月27日)

〔能勢電〕
●500形:500形:川西絹延橋にて(昭和50年9月27日)
●500形:500形:川西絹延橋にて(昭和50年9月27日)
●320形:320形:川西能勢口にて(昭和50年9月27日)
●51:51:川西能勢口にて(昭和50年9月27日)

〔広島電鉄〕
●500形:500形:広島にて(昭和45年3月15日)up
●900形:900形:広島にて(昭和45年3月15日)up
●1030形:1030形:広島にて(昭和45年3月15日)up
●1030形:1030形:地御前海水浴場前にて(昭和39年7月26日)up
●1050形:1050形:広島にて(昭和45年3月15日)up
●2000形:2000形:廿日市にて(昭和39年7月26日)up

〔島原鉄道〕
●キハ2601:キハ2601:小倉にて(昭和41年2月22日)

〔大阪市〕
●3013:30系:西中島南方にて(昭和52年5月1日)

〔北大阪急行〕
●2505:2000系:西中島南方にて(昭和52年5月1日)

〔仙台市電〕
●102:102:仙台駅前にてup
●206:206:長町駅前にてup

〔東京都電〕
●1500形:1500形:錦糸町にて(昭和44年8月19日)up
●6000形:6000形:渋谷駅前にて(昭和44年8月14日)up

〔豊橋市内線〕
●301:301:豊橋駅前にて(昭和42年8月25日)
●602:602:豊橋駅前にて(昭和42年8月25日)
●701:701:豊橋駅前にて(昭和42年8月25日)

〔名古屋市電〕
●名古屋市電:名古屋市電:名古屋駅前にて(昭和42年8月25日)

〔西鉄北九州線〕
●1024:1024:折尾付近にてup

〔熊本市電〕
●1354:1354:熊本駅にて


★お気に入り 私鉄①★@

2011年04月06日 | Weblog
  

目 次 私鉄①





<7>私鉄
〔東武鉄道〕
●3000系:3000系:野田市にて(昭和40年11月4日)
●モハ3200:モハ3200:野田市にて(昭和40年11月4日)
●モハ3247:モハ3210系:野田市にて(昭和40年11月4日)
●モハ3250:モハ3250:野田市にて(昭和40年11月4日)
●モハ3260形:モハ3260形:野田市にて(昭和40年11月4日)
●モハ5450:モハ5450:野田市にて(昭和40年11月4日)
●モハ7800系:モハ7800系:野田市にて(昭和40年11月4日)
●クハ400:クハ400:野田市にて(昭和40年11月4日)
●クハ425:クハ420形:野田市にて(昭和40年11月4日)
●クハ450:クハ450形:野田市にて(昭和40年11月4日)
●クハ557:クハ550形:野田市にて(昭和40年11月4日)
●クハ800:クハ800形:野田市にて(昭和40年11月4日)
●ED3001:ED3001:野田市にて(昭和40年11月4日)

〔東急電鉄〕
●8000系:8000系:横浜にて(昭和52年7月4日)

〔小田急電鉄〕
●デハ1414:1400形:片瀬江ノ島にて(昭和39年3月24日)up

〔京成電鉄〕
●AE車:AE車:日暮里付近にて(昭和48年11月3日)

〔京浜急行電鉄〕
●400系:400系:品川にて(昭和52年7月24日)
●1000系:1000系:上大岡にて(昭和52年7月24日)

〔相模鉄道〕
●旧6000系:旧6000系:和田町にて(昭和52年7月24日)
●旧6000系(アルミ):旧6000系:和田町にて(昭和52年7月24日)
●新6000系:新6000系:和田町にて(昭和52年7月24日)
●2100系:2100系:和田町にて(昭和52年7月24日)
●7000系:7000系:和田町にて(昭和52年7月24日)
●ED10形:ED10形:西横横浜付近にて(昭和52年7月24日)

〔名 鉄〕
●7500系:7500系:東岡崎にて(昭和42年8月25日)
●7000系:7000系:東岡崎にて(昭和42年8月25日)
●7000系:7000系:金山橋にて(昭和42年8月25日)
●7000系:7000系:知立にて(昭和42年8月25日)
●5000系:5000系:新岐阜にて(昭和42年8月25日)
●5000系:5000系:神宮前にて(昭和42年8月27日)
●3850系:3850系:知立にて(昭和42年8月25日)
●3850系:3850系:碧海桜井にて(昭和42年8月25日)
●3800系:3800系:東岡崎にて(昭和42年8月25日)
●3800系:3800系:東岡崎にて(昭和42年8月25日)
●3780系:3780系:知立にて(昭和42年8月25日)
●3730系:3730系:知立にて(昭和42年8月25日)
●3700系:3700系:神宮前にて(昭和42年8月27日)
●3700系:3700系:知立にて(昭和42年8月25日)
●3700系:3700系:(昭和42年8月27日)
●3700系:3700系:犬山にて(昭和42年8月25日)
●3600系:3600系:神宮前にて(昭和42年8月27日)
●3560系:3560系:知立にて(昭和42年8月25日)
●3550系:3550系:知立にて(昭和42年8月25日)
●850系:850系:犬山にて(昭和42年8月25日)
●800系:800系:知立にて(昭和42年8月25日)

〔近 鉄〕
●10100系:10100系:名古屋線・八田付近にて(昭和45年3月14日)up
●10100系:10100系:名古屋線・八田付近にて(昭和45年3月14日)up
●12200系:12200系:京都線・近鉄丹波橋付近にて(昭和52年5月1日)
●10100系:10100系:名古屋線・蟹江付近にて(昭和42年8月27日)
●8000系:8000系:奈良線・西大寺にて(昭和41年2月26日)
●8000系:8000系:京都線・近鉄丹波橋にて(昭和52年5月1日)
●1800系:1800系:名古屋線・八田付近にて(昭和45年3月14日)up
●900系:900系:京都線・近鉄丹波橋にて(昭和52年5月1日)
●6441系:6441系:名古屋線・蟹江付近にて(昭和42年8月27日)
●6420系:6420系:名古屋線・富田付近にて(昭和42年8月27日)
●6301系:6301系:名古屋線・蟹江付近にて(昭和42年8月27日)
●6261系:6261系:名古屋線・米野付近にて(昭和45年3月14日)up
●6251系:6251系:名古屋線・米野付近にて(昭和45年3月14日)up
●6221系:6221系:名古屋線・米野付近にて(昭和45年3月14日)up
●2200系:2200系:名古屋線・八田付近にて(昭和45年3月14日)up
●2200系:2200系:名古屋線・米野付近にて(昭和45年3月14日)up
●1400系:1400系:名古屋線・蟹江付近にて(昭和42年8月27日)

〔阪急電鉄〕
●6300系:6300系:京都線・桂、十三にて(昭和52年5月1日)
●5300系:5300系:京都線・桂にて(昭和52年5月1日)
●5100系:5100系:宝塚線・川西能勢口にて(昭和50年7月27日)
●5100系:5100系:神戸線・十三、西代にて(昭和52年5月1日)
●5000系:5000系:神戸線・十三にて(昭和52年5月1日)
●3300系:3300系:京都線・桂、淡路、十三にて(昭和52年5月1日)
●3100系:3100系:宝塚線・川西能勢口にて(昭和50年7月27日)
●2800系:2800系:淡路にて(昭和52年5月1日)
●2300系:2300系:桂にて(昭和52年5月1日)
●1300系:1300系:桂にて(昭和52年5月1日)
●920系:920系:神戸線・十三、西宮北口にて(昭和52年5月1日)
●920系:920系:宝塚線・川西能勢口にて(昭和50年7月27日)
●810系:810系:今津線・西宮北口(昭和52年5月1日)
●800系:800系:今津線・西宮北口(昭和52年5月1日)
●201:200形:嵐山線・桂にて(昭和41年2月26日)
●1501:100形:嵐山線・桂にて(昭和41年2月26日)

〔阪神電鉄〕
●3901形:3901形:高速神戸 西代にて(昭和52年5月1日)

〔京阪電気鉄道〕
●3000系:3000系:京阪三条にて(昭和52年5月1日)
●5000系:5000系:京阪三条にて(昭和52年5月1日)
●1005:1000形:京阪四条にて(昭和41年2月26日)
●1007:1000形:京阪三条にて(昭和41年2月26日)
●303:300形:陵ー山科間にて(昭和41年2月26日)
●262:260形:陵ー山科間にて(昭和41年2月26日)
●85:80形:京阪三条にて(昭和41年2月26日)
●56:50形:陵ー山科間にて(昭和41年2月26日)

〔南海電鉄〕
●7100系:7100系:岸里にて(昭和51年5月2日)
●1200系:1200系:貴志川線 和歌山付近にて(昭和50年7月27日)

〔山陽電気鉄道〕
●215:200形:須磨にて(昭和41年2月26日)
●274:270形:西代にて(昭和52年5月1日)
●312:300形:明石にて(昭和41年2月26日)
●314:300形:西代にて(昭和52年5月1日)
●2014:2000系:須磨にて(昭和41年2月26日)

〔神戸電気鉄道〕
●3000系:3000系:すずらん台にて(昭和52年5月1日)
●850形:800系:すずらん台にて(昭和52年5月1日)
●300系:300系:すずらん台にて(昭和52年5月1日)

〔日立電鉄〕
●モハ10形:モハ10:鮎川にて(昭和42年8月19日)
●モハ13形:モハ13:鮎川にて(昭和42年8月19日)
●モハ15形:モハ15:鮎川にて(昭和42年8月19日)
●モハ1302:モハ1302:鮎川にて(昭和42年8月19日)
●クハ5301:クハ5301:鮎川にて(昭和42年8月19日)

〔江ノ島鎌倉観光〕
●502:500形:江ノ島にて(昭和39年3月24日)up
●304:300形:湘南海岸公園にて(昭和39年3月24日)up
●354:300形:長谷にて(昭和39年3月24日)up

〔伊豆急〕
●クモハ100形:クモハ100形:伊東線・熱海にて(昭和50年11月2日)
●クモハ110形:クモハ123:伊東線・熱海にて(昭和44年7月29日)up
●クモハ110形:クモハ112:伊東線・熱海にて(昭和50年3月8日)
●クモハ110形:クモハ110形:伊東線・熱海にて(昭和50年11月2日)
●クモハ110形:クモハ116:伊豆高原にて(昭和52年8月2日)
●クモハ110形:クモハ123:伊豆高原にて(昭和52年8月2日)
●クハ150形:クハ157:伊豆高原にて(昭和52年8月2日)
●サハ190形:サロ191:伊東線・熱海にて(昭和50年3月8日)
●サロ180形:サロ181:伊東線・熱海にて(昭和50年3月8日)
●サロ180形:サロ182:伊東線・熱海にて(昭和50年11月2日)
●ED2511:ED2511:伊豆急線・伊豆高原にて(昭和52年8月2日)

★お気に入り 電気機関車②★@

2011年04月06日 | Weblog
   

目 次 電気機関車②





<3>電気機関車
〔EF71〕
●EF7112:EF7112:福島付近にて(昭和49年5月18日)

〔ED77〕
●ED775:ED775:会津若松にて(昭和49年5月18日)

〔ED76〕
●ED76504:ED76504:旭川にて(昭和50年2月17日)
●ED76512:ED76512:旭川にて(昭和50年2月17日)

〔ED75〕
●ED7516:ED7516:常磐線・平にて(昭和42年8月19日)
●ED7568:ED7568:福島付近にて(昭和49年5月18日)
●ED75117:ED75117:常磐線・平にてup
●ED75302:ED75302:鹿児島本線・門司にてup

〔ED73〕
●ED731004:ED731004:鹿児島本線・門司にてup

〔ED72〕
●ED727:ED727:鹿児島本線・久留米にてup

〔ED71〕
●ED7134:ED7134:福島にて(昭和49年5月18日)
●ED7154:ED7154:福島にて(昭和49年5月18日)

〔EF81〕
●EF8182:EF8182:大宮にて(昭和49年5月12日)
●EF8185:EF8185:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●EF81116:EF81116:大阪にて(昭和50年9月2日)

〔EF30〕
EF3011:門司にて(昭和45年3月16日)up
EF3016:門司にて(昭和41年2月22日)up

〔ED60〕
●ED604:ED604:阪和線・浅香付近にて(昭和50年7月27日)

〔ED19〕
●ED194:ED194:飯田線・伊那松島にて(昭和49年8月3日)
●ED196:ED196:飯田線・伊那松島にて(昭和49年8月3日)

〔ED17〕
●ED171:ED171:冨士電車区付近にてup

〔ED42〕
●ED4217(志賀):ED4217:信越本線・横川にて(昭和38年9月22日)up
●ED42:ED42:横川機関区にて(昭和38年9月22日)up
●ED427:ED427:信越本線・横川ー丸山(信)間にて(昭和38年9月22日)up
●ED422:ED422:信越本線・丸山信号所付近にて(昭和38年9月22日)up
●ED427(白鳥):ED427:信越本線・丸山信号所付近にて(昭和38年9月22日)up
●ED4220:ED4220:信越本線・横川にて(昭和38年9月22日)up
●ED4220:ED4220:信越本線・横川ー熊ノ平間にて(昭和38年9月22日)up
●ED422 妙高:ED422:信越本線・横川ー熊ノ平間にて(昭和38年9月22日)up
●ED4217:ED4217:信越本線・横川ー熊ノ平間にて(昭和38年9月22日)up
●ED42貨物:ED42:信越本線・横川ー熊ノ平間(碓氷橋)にて(昭和38年9月22日)up


★お気に入り 電気機関車①★@

2011年04月05日 | Weblog
   

目 次 電気機関車①





<3>電気機関車
〔EF65〕
●EF65538(あさかぜ):EF65538:東京にて(昭和49年5月12日)
●EF65541(さくら):EF65541:根府川付近にて(昭和50年3月8日)
●EF6528:EF6528:用宗にて(昭和52年8月1日)

〔EF651000〕
●EF651003:EF651003:蓮田付近にて(昭和49年11月4日)
●EF651010:EF651010:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●EF651014:EF651014:蓮田付近にて(昭和49年11月4日)
●EF651048:EF651048:蓮田にて(昭和49年11月4日)

〔EF63〕
●EF634:EF634:信越本線・横川機関区にて(昭和38年9月22日)up
●EF6318:EF6318:信越本線・横川付近にて(昭和38年9月22日)up
●EF6312:EF6312:信越本線・丸山信号所付近にて(昭和38年9月22日)up
●EF635:EF635:信越本線・丸山信号所付近にて(昭和38年9月22日)up
●EF63 326レ:EF63:信越本線・横川ー熊ノ平間(碓氷新線)にて(昭和38年9月22日)up

〔EF61〕
●EF6112:EF6112(つばめ):広島にて(昭和39年7月26日)up

〔EF60〕
●EF65504(みずほ):EF65504(みずほ):広島にて(昭和39年7月26日)up
●EF60507(はやぶさ):EF60507:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●EF60508(はやぶさ):EF60508:山陽本線・広島にて(昭和39年7月23日)up
●EF60507:EF60507:東海道本線・小田原にて(昭和50年3月8日)
●EF60514:EF60514:東海道本線・根府川付近にて(昭和50年3月8日)
●EF6040:EF6040:東海道本線・冨士ー岩淵間にてup
●EF6054:EF6054:東海道本線・小田原にて(昭和50年3月8日)
●EF6054:EF6054:東海道本線・根府川にて(昭和50年3月8日)
●EF6091:EF6091:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)

〔EF58〕
●EF581(西海):EF581:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●EF5824:EF5824:東海道本線・冨士ー岩淵間にてup
●EF5831:EF5831:東海道本線・冨士ー岩淵間にてup
●EF5839:EF5839:阪和線・浅香付近にて(昭和50年7月27日)
●EF5849:EF5849:東海道本線・藤枝にて(昭和52年8月1日)
●EF5858:EF5858:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●EF5860:EF5860:広島にて(昭和39年7月26日)up
●EF5861:EF5861:東京機関区にて(昭和47年10月15日)up
●EF5866:EF5866:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●EF5870:EF5870:西日暮里付近にて(昭和50年1月3日)
●EF5870:EF5870:大宮にて(昭和49年5月12日)
●EF5870:EF5870:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●EF5883:EF5883:名古屋にて(昭和45年3月14日)up
●EF5886:EF5886:日暮里付近にて(昭和48年11月3日)
●EF58102:EF58102:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●EF58108(桜島):EF58108:大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●EF58123:EF58123:東京にて(昭和50年9月26日)
●EF58124:EF58124:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●EF58132(高崎行き):EF58132:大宮にて(昭和49年5月12日)
●EF58134:EF58134:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●EF58145(103レ):EF58145:東京、大阪にて(昭和50年9月26日、27日)
●EF58146:EF58146:にて(昭和50年3月8日)
●EF58153(125レ):EF58153:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●EF58165:EF58165:冨士ー岩淵間にてup
●EF58165(荷31レ):EF58165:藤枝にて(昭和52年8月1日)
●EF58166(桜島高千穂):EF58166:東京にて(昭和49年5月12日)
●EF58(桜島高千穂):EF58:根府川付近にて(昭和50年3月8日)
●EF58167:EF58167:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●EF58167(荷レ):EF58167:東海道本線・藤枝にて(昭和52年8月1日)
●EF58172:EF58172:山陽本線・広島にて(昭和45年3月15日)up

〔EF57〕
●EF575+EF573:EF575:川口・尾久にて(昭和50年1月3日)
EF577:上野・西日暮里付近(上野ー尾久間)にてup
●EF579:EF579:東北本線・蓮田にて(昭和49年11月4日)
●EF5711:EF5711:大宮にて(昭和49年5月12日)

〔EF56〕
●EF566:EF566:大宮にて(昭和49年11月4日)
●EF567:EF567:川口付近にて(昭和50年1月3日)
●EF567:EF567:大宮にて(昭和49年5月12日)
●EF569:EF569:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)

〔EF59〕
EF598:瀬野にてup

〔EF18〕
●EF1834:EF1832:藤枝にて(昭和52年8月1日)
●EF1834:EF1834:用宗にて(昭和52年8月1日)

〔EF16〕
●EF1611+EF1585:EF1611:越後湯沢にて(昭和50年10月11日)
●EF1620:EF1620:水上機関区にて(昭和50年10月11日)
●EF1624(機廻し):EF1624:水上にて(昭和50年10月11日)
●EF1624+EF15150:EF1624:水上にて(昭和50年10月11日)
●EF1624+EF15118:EF1624:水上にて(昭和50年10月11日)
●EF1628:EF1628:水上機関区にて(昭和50年10月11日)
●EF1631+EF1598:EF1631:越後湯沢付近にて(昭和50年10月11日)
●EF1631+EF651035:EF1631:水上にて(昭和50年10月11日)

〔EF15〕
●EF155:EF155:伊東・熱海にて(昭和50年11月2日)
●EF1534:EF1534:東京にて(昭和47年10月15日)
●EF1536:EF1536:田町付近にて(昭和52年7月24日)
●EF1547:EF1547:大宮にて(昭和49年11月4日)
●EF1567:EF1567:川口付近にて(昭和50年1月3日)
●EF1575:EF1575:水上にて(昭和50年10月11日)
●EF1594:EF1594:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●EF1594:EF1594:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●EF1597:EF1597:川口付近にて(昭和49年5月12日)
●EF15112:EF15112:川口付近にて(昭和50年1月3日)
●EF15118:EF15118:水上にて(昭和50年10月11日)
●EF15133(上り貨物):EF15133:越後湯沢付近にて(昭和50年10月11日)
●EF15133(上り貨物):EF15133:水上にて(昭和50年10月11日)
●EF15168:EF15168:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●EF15173:EF15173:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●EF15184:EF15184:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●EF15189:EF15189:川口付近にて(昭和50年1月3日)
●EF15200:EF15200:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)

〔EF13〕
●EF139:EF139:川口付近にて(昭和50年1月3日)
●EF1327:EF1327:上中里にて(昭和49年5月12日)

〔EF12〕
●EF128:EF128:川口付近にて(昭和50年1月3日)

〔EF10〕
●EF1012:EF1012:中部天竜にて(昭和49年1月3日)
●EF1021:EF1021:中部天竜にて(昭和49年1月3日)
●EF1023:EF1023:中部天竜にて(昭和49年1月3日)
●EF1032:EF1032:中部天竜にて(昭和49年1月3日)

〔EH10〕
●EH104:EH104:東海道本線・藤枝にて(昭和52年8月1日)
●EH108:EH108:東海道本線・藤枝にて(昭和52年8月1日)
●EH1036:EH1036:東海道本線・横浜ー保土ヶ谷間にて(昭和52年7月24日)
●EH1049:EH1049:東海道本線・根府川付近にて(昭和50年3月8日)
●EH1060:EH1060:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)

★お気に入り 電車①★@

2011年04月05日 | Weblog
   

目 次 電車





<5>電車
〔新幹線〕
●0系:0系:東海道新幹線・東京にて(昭和45年3月14日)up

〔151系〕
●151系(つばめ):151系:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●151系(つばめ):151系(つばめ):瀬野付近にてup
●151系(はと):151系:東海道本線・冨士ー岩淵間up
●151系(富士):151系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)up
●151系(おおとり):151系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)up
●151系(つばめ):151系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)up
●151系(こだま):151系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)up
●151系(富士):151系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)up
●151系(第一富士):151系:東海道本線・東京にて(昭和39年9月23日)up
●151系(第二富士):151系:東海道本線・東京にて(昭和39年9月23日)up

〔181系〕
●181系(あさま):181系:川口付近にて(昭和49年5月12日)
●181系(あさま):181系:川口付近にて(昭和50年1月3日)
●181系(あさま):181系:大宮にて
●181系(とき):181系:川口付近にて(昭和49年5月12日)
●181系(とき):181系:川口付近にて(昭和50年1月3日)
●181系(とき):181系:川口付近にて(昭和50年1月3日)
●クハ181-64(とき):181系:大宮にて
●クハ181系(とき):181系:水上にて(昭和50年10月11日)
●クハ181系(とき4号):181系:越後湯沢にて(昭和50年10月11日)
●クハ181系(とき5号):181系:越後湯沢にて(昭和50年10月11日)
●181系(あずさ):181系:新宿にて(昭和49年7月21日)
●181系(そよかぜ):181系:東京にて(昭和44年8月21日)up
●181系(そよかぜ):181系:大宮にて(昭和49年11月4日)
●181系(しおじ):181系:広島にて(昭和45年3月15日)up

〔183系〕
●183系(とき):183系:川口付近にて(昭和50年1月3日)
●183系(上りとき5号):183系:越後湯沢付近にて(昭和50年10月11日)
●183系(下りとき6号):183系:越後湯沢付近にて(昭和50年10月11日)
●183系(上りとき6号):183系:越後湯沢付近にて(昭和50年10月11日)
●183系(上りとき7号):183系:越後湯沢にて(昭和50年10月11日)
●183系(下りとき8号):183系:越後湯沢にて(昭和50年10月11日)

〔157系〕
●157系(あまぎ):157系:東京にて(昭和47年10月15日)
●157系(あまぎ1号):157系:東京にて(昭和50年3月8日)
●157系(あまぎ1号):157系:根府川付近にて(昭和50年3月8日)
●157系(あまぎ):157系:熱海にて(昭和50年11月2日)
●157系(白根):157系:川口付近にて(昭和50年1月3日)
●157系(白根):157系:大宮にて(昭和49年11月4日)

〔153系〕
●153系(六甲):153系:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●153系(東海):153系:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●153系(宮島):153系:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●153系(六甲):153系:東海道本線・冨士付近にてup
●153系(東海1号):153系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●153系(上りレ):153系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●153系(東海2号):153系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●153系(六甲):153系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●153系(東海3号):153系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●153系(いこま):153系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●153系(宮島):153系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●153系(なにわ):153系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●153系(おくいず):153系:東海道本線・小田原にて(昭和50年3月8日)
●153系(下りレ):153系:東海道本線・小田原にて(昭和50年3月8日)
●153系(臨時おくいず):153系:東海道本線・熱海にて(昭和50年11月2日)
●153系:153系:東海道本線・熱海にて(昭和50年11月2日)
●153系(新快速):153系:大阪にて(昭和50年9月27日)
●153系(新快速):153系:塚本付近にて(昭和51年5月2日)

〔155系〕
●155系:155系:東海道本線・熱海にて(昭和50年11月2日)
●155系(臨時):155系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)

〔159系〕
●159系(こまどり):159系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)

〔165系〕
●165系:165系:東北本線・蓮田付近にて(昭和49年11月4日)
●165系:165系:上越線・水上にて(昭和50年10月11日)
●165系:165系:上越線・水上にて(昭和50年10月11日)
●165系(いな2号):165系:飯田線・本長篠にて(昭和49年1月3日)
●165系(いな2号):165系:飯田線・中部天竜にて(昭和49年1月3日)

〔167系〕
●167系(臨時急行):167系:熱海にて(昭和50年11月2日)
●167系:167系:伊豆急線・伊豆高原にて(昭和52年8月2日)

〔115系〕
●115系:115系:富士急行線・富士吉田にて(昭和48年5月5日)

〔113系〕
●113系:113系:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●113系:113系:東海道本線・根府川付近にて(昭和50年3月8日)
●113系:113系:東海道本線・熱海にて(昭和50年11月2日)
●113系:113系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●113系(快速):113系:塚本にて(昭和51年5月2日)
●113系(奈良線快速):113系:大阪にて(昭和50年7月27日)
●113系(奈良線快速):113系:王子にて(昭和51年5月2日)
●113系:113系:阪和線・浅香付近にて(昭和50年7月27日)
●113系:113系:阪和線・長滝にて(昭和50年7月27日)
●113系:113系:阪和線・和歌山にて(昭和50年7月27日)

〔101系〕
●101系:101系:山手線・日暮里付近にてup

〔103系〕
●103系:103系:山手線・日暮里付近にてup
●103系:103系:塚本付近にて(昭和51年5月2日)
●103系:103系:阪和線・浅香にて(昭和50年7月27日)

〔381系〕
●381系(しなの):381系:大阪にて(昭和50年9月27日)

〔583系・581系〕
●583系(はつかり):583系:川口付近にて(昭和49年5月12日)
●583系(はつかり):583系:川口付近にて(昭和48年11月3日)
●583系(はつかり):583系:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●583系(ひばり):583系:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●583系(ひばり):583系:福島付近にて(昭和49年5月18日)
●581系(つばめ):581系:広島付近にて(昭和45年3月15日)up

〔485系〕
●485系(ひばり):485系:東京にて(昭和47年10月15日)
●485系(ひばり):485系:西日暮里付近にて(昭和50年1月3日)
●485系(ひばり):485系:大宮にて
●485系(ひばり):485系:大宮にて
●485系(ひばり):485系:大宮にて
●485系(ひばり):485系:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●485系(ひばり):485系:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●485系(ひばり):485系:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●485系(やまばと):485系:大宮にて
●485系(やまばと):485系:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●485系(やまばと):485系:蓮田付近にて(昭和48年11月3日)
●485系(やまびこ):485系:福島付近にて(昭和49年5月18日)
●485系(はつかり):485系:福島付近にて(昭和49年5月18日)
●485系(上りいなほ1号):485系:越後湯沢付近にて(昭和50年10月11日)
●485系(下りいなほ1号):485系:越後湯沢付近にて(昭和50年10月11日)
●485系(雷鳥):485系:京都にて(昭和50年9月27日)
●485系(北越):485系:京都にて(昭和52年5月1日)

〔489系〕
●485系(白山2号):489系:大宮にて(昭和49年5月12日)

〔451系・455系〕
●455系(まつしま):455系:大宮にて(昭和49年5月12日)
●455系(まつしま):455系:大宮にて
●455系:455系:大宮にて(昭和49年11月4日)
●451系(サハシ):451系:大宮にて(昭和49年5月12日)
●455系:455系:蓮田付近にて(昭和49年11月4日)
●455系:455系:蓮田付近にて(昭和49年11月3日)
●455系:455系:福島付近にて(昭和49年5月18日)
●455系(まつしま):455系:福島付近にて(昭和49年5月18日)
●475系(立山):475系:京都にて(昭和52年5月1日)

〔403系・423系〕
●423系:423系:門司にて(昭和45年3月17日)up

★お気に入り 電車②★@

2011年04月05日 | Weblog
   

目 次 電車②





<5>電車
〔711系〕
●711系(小樽行き):711系:東京にて(昭和49年2月11日)

〔80系〕
●80系(沼津行き):80系:熱海にて(昭和50年11月2日)
●クハ86009:80系:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●クハ86037:80系:山陽本線・廿日市ー宮島口間にて(昭和39年7月26日)
●クハ86072:80系:飯田線・大海にて(昭和49年1月3日)
●クハ86306:80系:瀬野付近にてup
●クハ86335:80系:信越本線・丸山(信)付近にて(昭和38年9月22日) up
●クハ86349:80系:信越本線・丸山(信)付近にて(昭和38年9月22日) up
●クハ86349:80系:信越本線・丸山(信)にて(昭和38年9月22日) up

〔70系〕
●70系:70系:上越線・越後湯沢にて(昭和50年10月11日)
●クハ76007:70系:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●クハ76035:70系:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●クハ76061系:70系:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●70系:70系:富士急線・富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●モハ71:モハ71:富士急線・富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●70系:70系:天王寺にて(昭和51年5月2日)
●70系:70系:阪和線・浅香付近にて(昭和50年7月27日)
●70系:70系:阪和線・浅香付近にて(昭和50年7月27日)
●70系:70系:阪和線・長居付近にて(昭和50年7月27日)
●70系:70系:阪和線・長居にて(昭和50年7月27日)
●70系:70系:阪和線・長滝にて(昭和50年7月27日)
●70系:70系:阪和線・和歌山にて(昭和50年7月27日)

〔72系〕
●クモハ73379:72系:大阪にて(昭和50年9月27日)
●クハ79136:72系:大阪にて(昭和50年9月27日)
●クハ79466:72系:富士急・富士吉田にて(昭和48年5月5日)
●モハ72669:72系:大阪にて(昭和50年9月27日)

〔42系〕
●クモハ53007:42系:飯田線・豊橋にて(昭和41年2月21日)
●クモハ53008:42系:飯田線・伊那松島にて(昭和49年8月3日)
●クモハ52001:42系:飯田線・豊橋にて(昭和42年8月25日)
●クモハ52003:42系:飯田線・豊橋にて(昭和42年8月28日)
●クモハ50002:42系:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●クモハ42008:42系:飯田線・豊橋にて(昭和42年8月25日)
●クモハ42008:42系:飯田線・豊橋にて(昭和49年1月3日)
●クモハ42009:42系:飯田線・伊那松島にて(昭和49年8月3日)

〔40系〕
●クモハ61005:40系:飯田線・伊那松島にて(昭和49年8月3日)
●クモハ60043:40系:阪和線・浅香付近にて(昭和50年7月27日)
●クハ55形:クハ55形:大阪にて(昭和50年7月27日)
●クハ55形:クハ55形:大阪にて(昭和50年7月27日)
●クハ55形:クハ55形:王寺にて(昭和51年5月2日)

〔32系〕
●クハ47069:32系:飯田線・東栄にて(昭和49年1月3日)
●クハ47070:32系:飯田線・伊那松島にて(昭和49年8月3日)
●クハ47104:32系:飯田線・中部天竜にて(昭和49年1月3日)
●クハ47114:32系:飯田線・豊橋にて(昭和49年1月3日)
●クハ47151:32系:飯田線・伊那松島にて(昭和49年8月3日)
●クハ47155:32系:飯田線・中部天竜にて(昭和49年1月3日)

〔51系〕
●クモハ51007:51系:飯田線・豊橋にて(昭和49年1月3日)
●クモハ51015:51系:飯田線・中部天竜にて(昭和49年1月3日)
●クモハ51200:51系:飯田線・大海にて(昭和49年1月3日)
●クモハ54005:51系:元町にて(昭和41年2月26日)
●クハユニ56001:51系:飯田線・豊橋にて(昭和42年8月25日)
●クハユニ56002:51系:飯田線・中部天竜にて(昭和49年1月3日)
●クハユニ56012:51系:飯田線・中部天竜にて(昭和49年1月3日)
●クハ68013:51系:飯田線・本長篠にて(昭和49年1月3日)
●クハ68026:51系:飯田線・豊橋にて(昭和42年8月25日)
●クハ68401:51系:飯田線・中部天竜にて(昭和49年1月3日)

〔荷電〕
●クモユニ74001:クモユニ74:東海道本線・大船付近にて(昭和39年3月24日)up
●クモユニ74000:クモユニ83:東海道本線・興津ー由井間にて(昭和39年9月20日)
●クモユニ83002:クモユニ74:川口付近にて(昭和50年1月3日)
●クモニ83101:クモユニ83:飯田線・野田城にて(昭和49年1月3日)
●クモニ13034:クモユニ13034:飯田線・豊橋にて(昭和41年2月21日)

〔その他〕
●サエ9320:サエ9320:飯田線・中部天竜にて(昭和49年1月3日)