みなさんこんにちは
北海道もやっと暖かくなって、風が気持ちいい季節になりました


そして、やっと6月7日から日曜学校が再開します
まだまだ予断を許さない日々ですが、みんなの元気な顔を見るのを楽しみにしています

北海道もやっと暖かくなって、風が気持ちいい季節になりました



そして、やっと6月7日から日曜学校が再開します

まだまだ予断を許さない日々ですが、みんなの元気な顔を見るのを楽しみにしています

皆さんこんにちは🐣
本来は17日は合同礼拝で、終わったら皆でご飯を食べたり、楽しいことを企画していたのですが…5月いっぱい休校のため、教会に来ることはできません😢
ですが!
現在札幌北一条教会では、礼拝の様子をYouTubeでライブ配信しています💕
17日は予定通り子供たちに向けた説教が行われる予定です😊

皆さん!10時15分から、ネットで一緒に礼拝を守りましょう🐥

http://ss618373-starsnejp.check-star.jp
上記の北一条教会のページから、ライブ配信のリンクをクリックして来てください





またまた残念なお知らせです😢
日曜学校が5月いっぱい休校になりました
また皆の元気な顔が見れますように✨
神様にお祈りしつつ、自粛生活頑張りましょう❕
日曜学校が5月いっぱい休校になりました
また皆の元気な顔が見れますように✨
神様にお祈りしつつ、自粛生活頑張りましょう❕
皆さんこんにちは
すごーく残念なお知らせが・・・
日曜学校がまた休校になります
期間は5月5日まで(予定)です
もう、もう・・・やっとみんなの元気な顔が見れたと思ったのに
でも、危険な病気の感染を防ぐためには仕方がないのです
毎日お祈りして、次に皆と会えるのを楽しみにしていますね
そんな中でも
4月5日の進級式と4月12日のイースターはたくさんの子供たちと久しぶりに会うことができました


元気いっぱいの皆の顔が見れて嬉しかったし
一緒に礼拝できる日常が戻ってきたんだなぁと感動しました
今回、再休校が決まってしまってちょっと気分が落ち込んでしまったけど
また皆の元気な顔が見れることを楽しみに
見えない敵に(おうちで静かに)立ち向かいますよ~~~
神様、私たちのそばで支えてください

すごーく残念なお知らせが・・・
日曜学校がまた休校になります

期間は5月5日まで(予定)です
もう、もう・・・やっとみんなの元気な顔が見れたと思ったのに

でも、危険な病気の感染を防ぐためには仕方がないのです
毎日お祈りして、次に皆と会えるのを楽しみにしていますね

そんな中でも
4月5日の進級式と4月12日のイースターはたくさんの子供たちと久しぶりに会うことができました



元気いっぱいの皆の顔が見れて嬉しかったし
一緒に礼拝できる日常が戻ってきたんだなぁと感動しました

今回、再休校が決まってしまってちょっと気分が落ち込んでしまったけど
また皆の元気な顔が見れることを楽しみに
見えない敵に(おうちで静かに)立ち向かいますよ~~~

神様、私たちのそばで支えてください

3月いっぱい日曜学校を休校します!
再開は4月5日からの予定です
4月5日は進級式
4月12日はイースターです
みんなでイースターエッグを作りましょう
まだまだ大変な時期がつづきますが、ウイルスに十分気をつけてお過ごしください。
元気なみんなの顔がまた見られますように
再開は4月5日からの予定です
4月5日は進級式
4月12日はイースターです
みんなでイースターエッグを作りましょう

まだまだ大変な時期がつづきますが、ウイルスに十分気をつけてお過ごしください。
元気なみんなの顔がまた見られますように

3月1日に引き続き、3月8日も日曜学校を休校します!
ウイルスに十分気をつけてお過ごしください。
3月15日以降についてはまたおしらせします。
元気なみんなの顔がまた見られますように
ウイルスに十分気をつけてお過ごしください。
3月15日以降についてはまたおしらせします。
元気なみんなの顔がまた見られますように

みなさん、メリークリスマス
今年も日曜学校クリスマス会がありました
その様子をおしらせしますね






今年も最初は礼拝から始まりました
礼拝はみんな静かに牧師先生のお話を聞いています・・・
小さい子供が多いですが、ちゃんとクリスマスがどういう日か心にとめているようです
その後は祝会が始まりました

食事とケーキ
すごく美味しかったです
その後は、先生の出し物が続きます
トーンチャイムや毎年大好評の手品そしてクイズ大会

そして腹話術のケンちゃん登場

ちょっとリアルなので子供達が怖がるかな~~と心配しましたが大丈夫でした
最後にはサンタさんと記念撮影

この記憶を胸に、また来年も元気に教会に通ってほしいと心からお祈りしましたよ
このクリスマス会を皆が笑顔で過ごすことができて感謝です
神さまありがとうございました







プチ話をひとつ・・・
祝会が終わった後、片づけをしているときに、けんちゃんを教会のキッチンのテーブルに寝かせておいたのです
すると、こども達が気づいてケンちゃんの周りに集まっていました
「先生~なんでケンちゃん喋らないの~
」
どうやら一生懸命にケンちゃんに話しかけていた様子・・・
か、かわいい~~~~~~~


「ケンちゃんは、先生のひざに乗らないと話せないんだよ~」
「そうなんだ~
」
なんて純粋なんでしょう
そんなこども達の心に、いつまでもイエス様が刻まれてほしいと思ったのでした







今年も日曜学校クリスマス会がありました

その様子をおしらせしますね










今年も最初は礼拝から始まりました
礼拝はみんな静かに牧師先生のお話を聞いています・・・
小さい子供が多いですが、ちゃんとクリスマスがどういう日か心にとめているようです
その後は祝会が始まりました

食事とケーキ

すごく美味しかったです

その後は、先生の出し物が続きます

トーンチャイムや毎年大好評の手品そしてクイズ大会


そして腹話術のケンちゃん登場


ちょっとリアルなので子供達が怖がるかな~~と心配しましたが大丈夫でした

最後にはサンタさんと記念撮影


この記憶を胸に、また来年も元気に教会に通ってほしいと心からお祈りしましたよ
このクリスマス会を皆が笑顔で過ごすことができて感謝です
神さまありがとうございました









プチ話をひとつ・・・
祝会が終わった後、片づけをしているときに、けんちゃんを教会のキッチンのテーブルに寝かせておいたのです
すると、こども達が気づいてケンちゃんの周りに集まっていました
「先生~なんでケンちゃん喋らないの~

どうやら一生懸命にケンちゃんに話しかけていた様子・・・
か、かわいい~~~~~~~



「ケンちゃんは、先生のひざに乗らないと話せないんだよ~」
「そうなんだ~

なんて純粋なんでしょう

そんなこども達の心に、いつまでもイエス様が刻まれてほしいと思ったのでした










みなさんこんにちは
この前、礼拝後に食事会をしました
大好評の餃子をみんなで手作り・・・

みんなそれぞれ独創的な餃子を作り上げています
四角い餃子、3段がさね餃子、ぷりぷりえび餃子も作りました

これは大人が作ったもの・・・
生徒の作品を取り忘れるミス
200個の餃子をみんなせっせと作り、そしてあっという間に胃袋の中に納まりました


次のイベントはクリスマスです
ツリーに飾り付けるサンタクロース・ベル・トナカイの折り紙も着々と増えてます
飾り付けが楽しみ~


この前、礼拝後に食事会をしました

大好評の餃子をみんなで手作り・・・

みんなそれぞれ独創的な餃子を作り上げています

四角い餃子、3段がさね餃子、ぷりぷりえび餃子も作りました


これは大人が作ったもの・・・


200個の餃子をみんなせっせと作り、そしてあっという間に胃袋の中に納まりました



次のイベントはクリスマスです

ツリーに飾り付けるサンタクロース・ベル・トナカイの折り紙も着々と増えてます
飾り付けが楽しみ~







皆さんこんにちは😊
久しぶりの更新になってしまいました💦
では早速・・・

いま、日曜学校では出エジプト記を学んでいます
この折り紙は、モーセの杖が蛇になった!!
というシーンから、楽しく折りました💓
今週からは、クリスマスツリーの飾り付けを作っています

今回はサンタです🎶
あとは、ベルとトナカイを折ります
ツリーに飾り付けたらまた写真を公開しますね😉
久しぶりの更新になってしまいました💦
では早速・・・

いま、日曜学校では出エジプト記を学んでいます
この折り紙は、モーセの杖が蛇になった!!
というシーンから、楽しく折りました💓
今週からは、クリスマスツリーの飾り付けを作っています

今回はサンタです🎶
あとは、ベルとトナカイを折ります
ツリーに飾り付けたらまた写真を公開しますね😉
みなさんこんにちは
だいぶ遅れてしまいましたが、先月末に行ってきました夏期学校の様子をおしらせします
場所は去年と同じで、小樽です
おこばち山荘に泊まりましたよ

今年の主題は「ヨナ書」です
今年の違いとしては、今まで2回だった礼拝を、施設到着時、夕飯後、翌日朝の3回に増やしたことです
ヨナ書4章のうち、1章目は夏期学校前の礼拝で学び、到着時の礼拝では2章、夕飯後は3章、翌朝に4章と学びました
おこばち山荘に到着し、2章の部分を学んだ後、分級ではヨナの気持ちになって、おのおのがヨナの台詞と絵を想像し書きました

その後は外に出て、ボール遊びやアスレチックで遊びました

外で遊びまわった後は、夕食です
そして食べ終わった後はまた体育館でボール遊びやバドミントン、サッカーと暴れまわりました
本当に子供達の体力は無尽蔵です


先生はヘトヘトになりました

写真には取れませんでしたが、お楽しみの花火大会も楽しみましたよ

翌朝は恒例のラジオ体操の後、3回目の礼拝です

部屋を片付け、気持ちいい山の散策・・・カブトムシをたくさん見つけました

おこばち山荘を出発し、天狗山の山頂に行きました
とても良い天気で、遠くまで見通すことができましたよ

天狗山山頂の撮影スポットで記念撮影

小樽市総合博物館にも行きました


歴史的な価値のある鉄道も見ることができたし、乗ることもできました
科学展示室もあって、すごく楽しかったです

最後は小樽駅でソフトクリームを食べました
今年はいつもよりも子供の人数が少なくて、寂しい夏期学校になるのかなと思ったのですが、そんなことはまったくなくて、子供達は元気にのびのびと学び、遊びました
神さまが今年も私たちを守ってくださり、皆が無事に夏期学校を過ごせるようにしてくださって感謝です
そして、この夏期学校を祈りのうちに覚え、支えてくださっている教会員のみなさま、遠くても毎週教会に来てくださるお父さんお母さんにも本当に感謝の2日間でした
神さま、これからも北一条教会の日曜学校をお支えください
神さまのみ言葉が子供達にたくさん届きますように
そんな祈りをささげた一日なのでした

だいぶ遅れてしまいましたが、先月末に行ってきました夏期学校の様子をおしらせします

場所は去年と同じで、小樽です
おこばち山荘に泊まりましたよ


今年の主題は「ヨナ書」です

今年の違いとしては、今まで2回だった礼拝を、施設到着時、夕飯後、翌日朝の3回に増やしたことです

ヨナ書4章のうち、1章目は夏期学校前の礼拝で学び、到着時の礼拝では2章、夕飯後は3章、翌朝に4章と学びました
おこばち山荘に到着し、2章の部分を学んだ後、分級ではヨナの気持ちになって、おのおのがヨナの台詞と絵を想像し書きました


その後は外に出て、ボール遊びやアスレチックで遊びました


外で遊びまわった後は、夕食です

そして食べ終わった後はまた体育館でボール遊びやバドミントン、サッカーと暴れまわりました

本当に子供達の体力は無尽蔵です



先生はヘトヘトになりました


写真には取れませんでしたが、お楽しみの花火大会も楽しみましたよ


翌朝は恒例のラジオ体操の後、3回目の礼拝です

部屋を片付け、気持ちいい山の散策・・・カブトムシをたくさん見つけました


おこばち山荘を出発し、天狗山の山頂に行きました

とても良い天気で、遠くまで見通すことができましたよ


天狗山山頂の撮影スポットで記念撮影


小樽市総合博物館にも行きました



歴史的な価値のある鉄道も見ることができたし、乗ることもできました

科学展示室もあって、すごく楽しかったです


最後は小樽駅でソフトクリームを食べました

今年はいつもよりも子供の人数が少なくて、寂しい夏期学校になるのかなと思ったのですが、そんなことはまったくなくて、子供達は元気にのびのびと学び、遊びました
神さまが今年も私たちを守ってくださり、皆が無事に夏期学校を過ごせるようにしてくださって感謝です
そして、この夏期学校を祈りのうちに覚え、支えてくださっている教会員のみなさま、遠くても毎週教会に来てくださるお父さんお母さんにも本当に感謝の2日間でした
神さま、これからも北一条教会の日曜学校をお支えください
神さまのみ言葉が子供達にたくさん届きますように
そんな祈りをささげた一日なのでした