コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
モノには言い方がありはしませんか
(
木村
)
2013-10-05 17:07:47
こんにちは。初めてコメントします。
先生の音楽に関する文章には、以前から大変興味を持って拝読しております。
中でも、フレイタス・ブランコの音盤への洞察や、ガリエラへの深い愛情など、コレクターとしての先生の文章は誠に好きでした。
それでこのブログも楽しみに拝読してきたのですが、「最近更新がないな」と寂しく思っていたところに、今般の更新嬉しく拝読したのですが、文中「「仕方なく」更新します」とは、いかにも読者を馬鹿にしたもの言いではありませんか?例えブログであって、また過去の文章の再録とは申せ、著者自身が「仕方なく」更新した文章を読ませられる読者のことは少しでもお考えにならないのでしょうか?先生の従事されているお仕事に照らしても誠に失礼な表現かつ何の必要もない言葉だと思いますが如何ですか?
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
先生の音楽に関する文章には、以前から大変興味を持って拝読しております。
中でも、フレイタス・ブランコの音盤への洞察や、ガリエラへの深い愛情など、コレクターとしての先生の文章は誠に好きでした。
それでこのブログも楽しみに拝読してきたのですが、「最近更新がないな」と寂しく思っていたところに、今般の更新嬉しく拝読したのですが、文中「「仕方なく」更新します」とは、いかにも読者を馬鹿にしたもの言いではありませんか?例えブログであって、また過去の文章の再録とは申せ、著者自身が「仕方なく」更新した文章を読ませられる読者のことは少しでもお考えにならないのでしょうか?先生の従事されているお仕事に照らしても誠に失礼な表現かつ何の必要もない言葉だと思いますが如何ですか?