コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
懐かしい (かつを)
2005-05-29 18:08:38
「E電」ってあったねぇ。「国電」のままじゃまずいのはわかるけど、流石に「E電」は…。



結局、私鉄と差別できない(わは)「電車」で落ち着いているし。



最近お忙しいJR西日本は「W電」だったのかな?

# な訳ないか
 
 
 
●かつをさんへ (Lefty)
2005-05-29 20:59:21
●沖縄には電車は無いわけですが…。

清水義範さんが、この言葉が出てすぐに「死語・廃語辞典」に収録してて、それの文庫本を読んだころには確かに死語になってましたね…。

あえて区別したい場合は単純にJRといってる…のかな?
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。