コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
こんばんにゃー
(
えっけん
)
2004-04-17 23:38:19
ちなみにこれ↓も「たまごやき」です。
http://www.wind.sannet.ne.jp/hanmock/hibinnokaze/hibi-99-5-5/takope2.htm
お!明石焼き!
(
mookei
)
2004-04-18 01:24:10
明石で玉子焼きってぇとコレ出てきますね。
オイシイ!
>「卵に塩をひとつまみ入れかき混ぜ、それを強火のフライパンで焼き、トマトケチャップで食べる」
僕も昔はこれが卵焼きだと思ってました。
甘い卵焼きと始めて出会った時は驚いたですよぉ(笑)。
Unknown
(
lefty
)
2004-04-18 08:37:32
えっけんさん。
「明石焼き」ですか。テレビとかで時々話は聞きますが、
食べたことはないです。おいしそうですね。
mookeiさん
>僕も昔はこれが卵焼きだと思ってました。
あ!同志発見(違)。
別に地方限定ではないのかもしれないですね。
TBありがとう。
(
空車天国
)
2004-06-25 07:34:04
私も甘い卵焼きに出会ったのは高校の修学旅行が
初めて。京都の旅館でした・・・
ちなみに横浜にいた時、同じ会社の寮にいた沖縄出身の友人に教えてもらった
ポークはいまだに大好物です。
あれはスパムだったかな?
でも、北海道ではあまり売ってないんです・・・
ですから見つけたら即買いです。
意外と塩派はおおいんですね。
(
lefty
)
2004-06-25 07:39:30
そちらのコメント欄見てちょっと意外。
砂糖 VS だし で、塩のみは論外だとおもったので。
>でも、北海道ではあまり売ってないんです・・・
なので、北海道に限らず沖縄からの仕送りの定番でしたね。最近はわからないけど。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
http://www.wind.sannet.ne.jp/hanmock/hibinnokaze/hibi-99-5-5/takope2.htm
オイシイ!
>「卵に塩をひとつまみ入れかき混ぜ、それを強火のフライパンで焼き、トマトケチャップで食べる」
僕も昔はこれが卵焼きだと思ってました。
甘い卵焼きと始めて出会った時は驚いたですよぉ(笑)。
「明石焼き」ですか。テレビとかで時々話は聞きますが、
食べたことはないです。おいしそうですね。
mookeiさん
>僕も昔はこれが卵焼きだと思ってました。
あ!同志発見(違)。
別に地方限定ではないのかもしれないですね。
初めて。京都の旅館でした・・・
ちなみに横浜にいた時、同じ会社の寮にいた沖縄出身の友人に教えてもらった
ポークはいまだに大好物です。
あれはスパムだったかな?
でも、北海道ではあまり売ってないんです・・・
ですから見つけたら即買いです。
砂糖 VS だし で、塩のみは論外だとおもったので。
>でも、北海道ではあまり売ってないんです・・・
なので、北海道に限らず沖縄からの仕送りの定番でしたね。最近はわからないけど。