しいたけ軌道の部屋

ナロー蒸機の居る風景が好き

シリーズ 「カブースとBLW」⑤

2012-08-26 | 日記

エンドビームとカプラーポケットがついた

 

先輪に薄く削った従輪の軸受(写真上)をつけた

 

変シェルマレーにならい、張り上げ屋根にした

 

エアーホースと補助灯をつけた

随分デッキが長いが「スノープロウ装着の為」と割り切ることにした


シリーズ 「カブースとBLW」④

2012-08-25 | 日記

 テールヘビー解消のため第1動輪と先輪の間に重りを搭載

 

先輪の浮き上がりを防止するため重りを搭載

 

フロントデッキを首振り式にするためフレームを切断(写真上)

同、先輪取り付けのネジ穴を新たに開けた

(写真下・進行方向後ろが元々の穴)

 

従台車に貼ったプラバンでテールヘビー解消と曲線通過が可能になった

 

連結器胴受(写真上 左が前用・右が後用)

高さはミニマックにあわせることにした(写真下)


シリーズ 「カブースとBLW」③

2012-08-23 | 日記

~BLW編~

ランボードの切り欠きに単式コンプレッサーを設置

 ランボード下にエアータンクを設置

 

 

真ん中の窓を塞いだ

非公式側ランボード上に発電機を設置

 

~カブース編~

ハンドブレーキ側の手摺に白

同、デッキ側には黄色

ブレーキシューと標識灯に赤

 

帰還したばかりのクハ1101と並べて

 

完成したので「カブース編」終わり。


シリーズ 「カブースとBLW」②

2012-08-23 | 日記

~BLW編~

さすがに無理があったので運転台の幅を狭くした(上)

当然ダイカストフレームも糸鋸で切り詰め(下)

首振り化改造を兼ねて、従輪そのものを珊瑚のアーチバー台車(ダックステンダー→蒸気動車→今回のサドル)に交換

(写真は運転台幅詰め改造前)

 

~カブース編~

工夫のへったくれもなく塗装&インレタ

(多分次回ら辺でカブース編終わる)


シリーズ 「カブースとBLW」①

2012-08-22 | 日記

このシリーズは基本写真のみです。

~BLW編~

足回りはストレートに組んだ。

後で集電ブラシを真鍮線に交換

 

上回りの改造箇所は以下の通り。

1.煙突を杉山さんに分売してもらったストレート(黒染め仕様)に交換

2.公式側ランボードに切り欠きがこれからのミソ(ニヤリ)

 

~カブース編~

片側のデッキ手摺の一部を段下げしてエッチング製のハンドブレーキを設置。

(最近リニューアルしたアルモデル軽便2軸客車Aのオマケパーツ)

両側のデッキにアルモデルの標識灯を付けた。