コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
おつかれさマンボウ
(
たいちょお
)
2012-01-28 19:13:45
「子安さんの声で何言わせんの」は、アザゼルさんの8巻についてくるDVDで子安さんが傲慢のルシファーをアテるという話からです。
「はっぱくれよ、はっぱ」とかいうのかー!って話題でした。
アザゼルさんのアニメは確実に銀魂よりお上品なので機会があったら見てみるといいかも!
しかし、あのぐだぐだな内容をよくぞここまで書き起こしてくれました!
ありがとうけろりんさん!
素晴らしい!!
(
風水
)
2012-01-28 23:16:06
けろりんさん、こんばんはー。
おお、後編アップお疲れさまです!
こうして読むと、メモをとって緻密に描いてくださってるので、やっぱりけろりんさんの記事が一番内容を詳しく書いてくださってますよ!
素晴らしい!!(鴻上会長風に)
いやあ、細部が思い出されてきて「そうそう」と何度もうなづきましたわ。
ええ、どうグダグダだったかさえもう記憶の彼方でしたよ。
そうそう、晩酌ネタからお酒の話では、けろりんさんのポカリスエットはインパクトありました!
やっぱり5時間分ってけっこうありますねえ。
そして、何度も出てくるテニプリネタ、今回は特撮成分少なめでマンガ成分割り増しだったんですよねえ。
ありがとうございます、やっぱり後編も爆笑でしたよ!
そうか、そうか。
(
けろりん
)
2012-01-29 00:53:51
たいちょおさん、こちらにもありがとうございます。
子安さんってなんの話で出てきたんだっけ?と思ってしまいました。
銀魂の話題じゃなかったし…と思っていたら、そうか、アザゼルさんですね。っていうか、メモの位置でそうかなと思っていいものですが。
子安さんがはっぱくれ…そうか…そういえば、その時は笑った記憶が。
アニメはそんなにお上品だったのですね~。
も、1ページ読んでこれは子供には見せられないと思ったくらいだし(っていうか、子供自身が自粛しちゃってた(笑))、アニメも深夜だから…と思っていたのに。
観てみることにしましょう!
ぐだぐだの内容をすべてちゃんと覚えていると逆に端折ることもできるのですが、うろ覚えだとむしろ細かく書いてしまったりします^^;
でもまあ、メモは本当に重要ですよねえ。
りょうさんがいらしてもメモはとろうかな…(多分とらないな)。
楽しかった!
(
けろりん
)
2012-01-29 00:58:19
風水さん、こんばんは!
コメントありがとうございます。
なんとか頑張って気力で仕上げました。
というか、日付を見ると13日には9割くらいは書き終わっていたのですが…あとの1割がなかなか(笑)。
たいちょおさんの記事がアップするくらいには私も、と頑張りました(笑)。
逆にメモ以外のことを覚えていないから、これに沿って書くしかなく、そうすると結構まっすぐ細々になってしまったのですよねえ。
よく記憶していれば、むしろうまく端折ってポイントを絞れるのですが。
いやー、脳みそ何か足りないのかもと真剣に思います(笑)。
ポカリスウェットは、私の人生の中でも久しぶりにびっくりな出来事だったので。
その飲み会はみんな結構な状態だったので、その後みんなで「酒は飲んでも飲まれるな」が合言葉になった記憶があります(笑)。
5時間は長かったですが、あっという間にも思えましたね。
やっぱり楽しかったからなのでしょう。
テニプリネタは結構多かったですよね(笑)。
やっぱりゲームをやるとまた違ってくるのですがねえ…残念です。
長いのを読んでいただきありがとうございました^^
出遅れちゃいました
(
りょう
)
2012-01-29 16:22:46
けろりんさん、こんにちは。
すっかりコメントに出遅れちゃいました。
こちらを読んでいると、なんとなくその場の状況が頭に浮かんできます。
風水さんの声、確かに長生きしそう。
その根拠はわからないですけどね(笑)。
それにしても5時間でしたか~。
そんな長時間のことをよく覚えていましたね。
次回はまたよろしくお願いします。^^
Unknown
(
花月
)
2012-01-30 17:04:24
ハンターハンターは絵のムラは内容自体は面白いので問題はそこじゃないですよ。
けろりんさんは知らないでしょうけど
最近こそ珍しく休載なしで連載されてますけど
ハンターハンターと言えば長期休載率の高さで有名で
面白くなければいつ打ち切られてもおかしくないマンガですよ?
なんでもこれまで1番長かった休載期間は2年近くとかなんとか。
冗談抜きで。これ程休載されていたら
打ち切りになる可能性も十分ありますけど
現に残り続けているのも事実ですから。
ブリーチの方は週刊連載より単行本及びアニメで輝ける作品ですね。
週刊連載な以上スピーディーさがないのは致命的な弱点には変わりませんけど(笑)
それに数週間前に終わった長編でアニメでは現在進行中の
「死神代行消失篇」、あれはスピーディーさよりも
一護が力を失っていた期間が長かった事と
人気キャラサイドである死神勢の再登場が
かなり後になった事からも不人気の原因になったと僕は考えます。
何故ならルキア達が登場するまでの掲載順が本当に酷くて
アニメ放送中補正がなかったらいつ打ち切られてもおかしくない順位でしたから。
ちなみにアニメ放送中には打ち切られないみたいですよ。
でもそれは言い換えてみれば現在最下位で
12月にアニメが終わったぬらりひょんの孫が
今一番打ち切りに近いって事ですけどね…。
これまではアニメ放送中補正で問題なかったですけど
終わった今、本気で危ない順位ですから…。
ブリーチはとりあえずもう大丈夫でしょう。
スピーディーじゃないのは今に始まった事じゃないので微微たる差ですけど
やっぱりブリーチの魅力の1つである人気死神勢、
それに加え一護も戦う力も取り戻しましたし
死神代行消失篇のような力を失っているから
敵のレベルが格段にダウンなんて事ないでしょうから
戦闘面で期待ですね。
ブリーチは本気を出すキャラと徐々に出していくキャラが
極端に別れてますけど火がついたら
戦闘描写が良いというもブリーチの個性ですから。
それとブリーチの情報ですけど今は三周休載2週目ですけど
ブリーチの次の章へ&護挺十三隊の空白の17ヶ月間特集されていて
久保先生のインタビューによると
次の章では卯ノ花が前戦に立ち、
京楽も浮竹がかつて言っていた一目につきすぎるのは
まずい卍解もするらしいです。
後はエスパーダの倒されはしたものの
その後は描写なく生死不明なエスパーダ達も
再登場する可能性があるみたいですよ。
さすがに明確に死亡したバラガンとかは
再登場候補から除外されてましたけど
グリムジョーや元第3エスパーダのネルは可能性あるみたいです。
ちなみに可能性大がネルです。
そして今度の戦いの場はソウルソサエティでも空座町でもない
どこかの地下での戦いになるらしいです。
でも地下空間となると京楽が卍解するという
インタビュー情報もうなずけます。
地下ならあまり人に見られる事は無いでしょうし。
それと新テニプリで伝えたい事が。
今日からニコニコにて新テニプリの1~4話が一週間無料配信開始されましたよ。
もし観逃しているのなら今がチャンスですよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/1327578018
ちなみに以降は日曜の深夜25時から
最新話が1週間無料配信されます。
Unknown
(
花月
)
2012-01-30 17:21:11
間違えました。
エスパーダの再登場の可能性は?
の方は編集者の方の予想でした。
スターク
ハリベル
ノイトラ
グリムジョー
ゾマリ
ネリエル
これらが編集者側の再登場があり得ると予想したエスパーダ達です。
でも久保先生自身、インタビューで新章で
エスパーダを何人か登場させたいらしいので
生きているまたは明確な死亡描写がない
エスパーダの中で何人かは登場する可能性があります。
ついでに言うと藍染にあっけなく斬られた第3エスパーダの
ハリベルは生きている?らしいです。
それとグリムジョーは仲間になる可能性があるらしいです。
でてくれたら個人的には嬉しいんですけどね。
一護とグリムジョーが組んで戦う場面とか
なんか見たいですし。
夏を楽しみにしています。
(
けろりん
)
2012-02-02 23:41:47
りょうさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
いえいえ、そもそも記事を書くのが遅れているので…。あまりに記憶にないものでもう書かなくてもいいかと一瞬思ったくらいです(笑)。
まあ…想像するもなにも、本当にぐだぐだなので…ぜひ次回はりょうさんにびしっとした会合にしていただきたいと思います^^
風水さん、声もそうですが、もう全身長生きしそう…。
根拠は全くわからないのですが、みんな納得してしまいますよねえ。
毎回5時間ですよね(笑)。
りょうさんは最近早退されることが多いので、ぜひ今度はご一緒に5時間過ごしましょう。
そんなに長く感じられないと思いますよ~。
こちらこそ宜しくお願いいたします!
まあ、大体^^;
(
けろりん
)
2012-02-02 23:47:16
花月さん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
そうですねえ、ハンターハンターの状況はなんとなくわかっているのですが、そうまで続いているからには本当に面白いのだろうとは思うのですが…。
とりあえず、別にけなしているわけではなくて(笑)。
2作品、お互いここをなんとか!というところがせめてあちらくらいあれば…みたいな感じに思うよね、という話なんで。
ブリーチは最近全くアニメもマンガもみていないのでわかりません…。
というか、別にみなくてもいっか、というような気がしないでも(笑)。
まあそのうちマンガの方ならどこかでまとめて読むかもなあ、という程度でしょうか…。
ぶっちゃけ、登場人物の名前を聞いても忘れています(笑)。
テニプリは毎週録画しているので、見逃しません!!
でも、友達で見られない地域に住んでいる人がいるので、その人たちが見られてよかったなあ、と思います^^
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
「はっぱくれよ、はっぱ」とかいうのかー!って話題でした。
アザゼルさんのアニメは確実に銀魂よりお上品なので機会があったら見てみるといいかも!
しかし、あのぐだぐだな内容をよくぞここまで書き起こしてくれました!
ありがとうけろりんさん!
おお、後編アップお疲れさまです!
こうして読むと、メモをとって緻密に描いてくださってるので、やっぱりけろりんさんの記事が一番内容を詳しく書いてくださってますよ!
素晴らしい!!(鴻上会長風に)
いやあ、細部が思い出されてきて「そうそう」と何度もうなづきましたわ。
ええ、どうグダグダだったかさえもう記憶の彼方でしたよ。
そうそう、晩酌ネタからお酒の話では、けろりんさんのポカリスエットはインパクトありました!
やっぱり5時間分ってけっこうありますねえ。
そして、何度も出てくるテニプリネタ、今回は特撮成分少なめでマンガ成分割り増しだったんですよねえ。
ありがとうございます、やっぱり後編も爆笑でしたよ!
子安さんってなんの話で出てきたんだっけ?と思ってしまいました。
銀魂の話題じゃなかったし…と思っていたら、そうか、アザゼルさんですね。っていうか、メモの位置でそうかなと思っていいものですが。
子安さんがはっぱくれ…そうか…そういえば、その時は笑った記憶が。
アニメはそんなにお上品だったのですね~。
も、1ページ読んでこれは子供には見せられないと思ったくらいだし(っていうか、子供自身が自粛しちゃってた(笑))、アニメも深夜だから…と思っていたのに。
観てみることにしましょう!
ぐだぐだの内容をすべてちゃんと覚えていると逆に端折ることもできるのですが、うろ覚えだとむしろ細かく書いてしまったりします^^;
でもまあ、メモは本当に重要ですよねえ。
りょうさんがいらしてもメモはとろうかな…(多分とらないな)。
コメントありがとうございます。
なんとか頑張って気力で仕上げました。
というか、日付を見ると13日には9割くらいは書き終わっていたのですが…あとの1割がなかなか(笑)。
たいちょおさんの記事がアップするくらいには私も、と頑張りました(笑)。
逆にメモ以外のことを覚えていないから、これに沿って書くしかなく、そうすると結構まっすぐ細々になってしまったのですよねえ。
よく記憶していれば、むしろうまく端折ってポイントを絞れるのですが。
いやー、脳みそ何か足りないのかもと真剣に思います(笑)。
ポカリスウェットは、私の人生の中でも久しぶりにびっくりな出来事だったので。
その飲み会はみんな結構な状態だったので、その後みんなで「酒は飲んでも飲まれるな」が合言葉になった記憶があります(笑)。
5時間は長かったですが、あっという間にも思えましたね。
やっぱり楽しかったからなのでしょう。
テニプリネタは結構多かったですよね(笑)。
やっぱりゲームをやるとまた違ってくるのですがねえ…残念です。
長いのを読んでいただきありがとうございました^^
すっかりコメントに出遅れちゃいました。
こちらを読んでいると、なんとなくその場の状況が頭に浮かんできます。
風水さんの声、確かに長生きしそう。
その根拠はわからないですけどね(笑)。
それにしても5時間でしたか~。
そんな長時間のことをよく覚えていましたね。
次回はまたよろしくお願いします。^^
けろりんさんは知らないでしょうけど
最近こそ珍しく休載なしで連載されてますけど
ハンターハンターと言えば長期休載率の高さで有名で
面白くなければいつ打ち切られてもおかしくないマンガですよ?
なんでもこれまで1番長かった休載期間は2年近くとかなんとか。
冗談抜きで。これ程休載されていたら
打ち切りになる可能性も十分ありますけど
現に残り続けているのも事実ですから。
ブリーチの方は週刊連載より単行本及びアニメで輝ける作品ですね。
週刊連載な以上スピーディーさがないのは致命的な弱点には変わりませんけど(笑)
それに数週間前に終わった長編でアニメでは現在進行中の
「死神代行消失篇」、あれはスピーディーさよりも
一護が力を失っていた期間が長かった事と
人気キャラサイドである死神勢の再登場が
かなり後になった事からも不人気の原因になったと僕は考えます。
何故ならルキア達が登場するまでの掲載順が本当に酷くて
アニメ放送中補正がなかったらいつ打ち切られてもおかしくない順位でしたから。
ちなみにアニメ放送中には打ち切られないみたいですよ。
でもそれは言い換えてみれば現在最下位で
12月にアニメが終わったぬらりひょんの孫が
今一番打ち切りに近いって事ですけどね…。
これまではアニメ放送中補正で問題なかったですけど
終わった今、本気で危ない順位ですから…。
ブリーチはとりあえずもう大丈夫でしょう。
スピーディーじゃないのは今に始まった事じゃないので微微たる差ですけど
やっぱりブリーチの魅力の1つである人気死神勢、
それに加え一護も戦う力も取り戻しましたし
死神代行消失篇のような力を失っているから
敵のレベルが格段にダウンなんて事ないでしょうから
戦闘面で期待ですね。
ブリーチは本気を出すキャラと徐々に出していくキャラが
極端に別れてますけど火がついたら
戦闘描写が良いというもブリーチの個性ですから。
それとブリーチの情報ですけど今は三周休載2週目ですけど
ブリーチの次の章へ&護挺十三隊の空白の17ヶ月間特集されていて
久保先生のインタビューによると
次の章では卯ノ花が前戦に立ち、
京楽も浮竹がかつて言っていた一目につきすぎるのは
まずい卍解もするらしいです。
後はエスパーダの倒されはしたものの
その後は描写なく生死不明なエスパーダ達も
再登場する可能性があるみたいですよ。
さすがに明確に死亡したバラガンとかは
再登場候補から除外されてましたけど
グリムジョーや元第3エスパーダのネルは可能性あるみたいです。
ちなみに可能性大がネルです。
そして今度の戦いの場はソウルソサエティでも空座町でもない
どこかの地下での戦いになるらしいです。
でも地下空間となると京楽が卍解するという
インタビュー情報もうなずけます。
地下ならあまり人に見られる事は無いでしょうし。
それと新テニプリで伝えたい事が。
今日からニコニコにて新テニプリの1~4話が一週間無料配信開始されましたよ。
もし観逃しているのなら今がチャンスですよ。
http://www.nicovideo.jp/watch/1327578018
ちなみに以降は日曜の深夜25時から
最新話が1週間無料配信されます。
エスパーダの再登場の可能性は?
の方は編集者の方の予想でした。
スターク
ハリベル
ノイトラ
グリムジョー
ゾマリ
ネリエル
これらが編集者側の再登場があり得ると予想したエスパーダ達です。
でも久保先生自身、インタビューで新章で
エスパーダを何人か登場させたいらしいので
生きているまたは明確な死亡描写がない
エスパーダの中で何人かは登場する可能性があります。
ついでに言うと藍染にあっけなく斬られた第3エスパーダの
ハリベルは生きている?らしいです。
それとグリムジョーは仲間になる可能性があるらしいです。
でてくれたら個人的には嬉しいんですけどね。
一護とグリムジョーが組んで戦う場面とか
なんか見たいですし。
コメントありがとうございます。
いえいえ、そもそも記事を書くのが遅れているので…。あまりに記憶にないものでもう書かなくてもいいかと一瞬思ったくらいです(笑)。
まあ…想像するもなにも、本当にぐだぐだなので…ぜひ次回はりょうさんにびしっとした会合にしていただきたいと思います^^
風水さん、声もそうですが、もう全身長生きしそう…。
根拠は全くわからないのですが、みんな納得してしまいますよねえ。
毎回5時間ですよね(笑)。
りょうさんは最近早退されることが多いので、ぜひ今度はご一緒に5時間過ごしましょう。
そんなに長く感じられないと思いますよ~。
こちらこそ宜しくお願いいたします!
コメントありがとうございます。
そうですねえ、ハンターハンターの状況はなんとなくわかっているのですが、そうまで続いているからには本当に面白いのだろうとは思うのですが…。
とりあえず、別にけなしているわけではなくて(笑)。
2作品、お互いここをなんとか!というところがせめてあちらくらいあれば…みたいな感じに思うよね、という話なんで。
ブリーチは最近全くアニメもマンガもみていないのでわかりません…。
というか、別にみなくてもいっか、というような気がしないでも(笑)。
まあそのうちマンガの方ならどこかでまとめて読むかもなあ、という程度でしょうか…。
ぶっちゃけ、登場人物の名前を聞いても忘れています(笑)。
テニプリは毎週録画しているので、見逃しません!!
でも、友達で見られない地域に住んでいる人がいるので、その人たちが見られてよかったなあ、と思います^^