コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ご入用ならメールで送ります。 (BlueSky)
2007-06-18 20:12:34
ネットで検索して見つかると思っていましたが、見つけることができなければ、私のブログあてにでもご連絡ください。

たぶん、私のハードディスクの中から見つけだすことができると思います。見つけたら、メールに添付してお送りします。

 
 
 
JKIT-Free 発見しました。 (Kenny Seed)
2007-06-18 20:25:31
 ありがとうございます> BlueSkyさん
 御好意に深く感謝いたします。

 さきほど見つける事ができました> JKIT-Free
 ただ、どこそこで見つけたとアドレスを明記できないようなところで見つかったのが・・・複雑です。
 今の所、そこ以外では発見に至っておりません。

 先人達の作品が残っていくように、HP-LXのソフトウェアアーカイブ(例えば X68000のそれのような)がどこかに出来る事を願っています。
 
 
 
 
フリーのJKITは、、 (BlueSky)
2007-06-18 22:46:15
たぶん、フォロミーというFHPPCの後継のサイトにあると思いますし、ALL THAT 200LX というCD-ROMにも含まれていたと思います。

バイブルのシリーズにも入っていたようにも思います。

200LXをお使いになるのでしたら、バイブルのシリーズはとても役に立つと思います。
 
 
 
Unknown (Kenny Seed)
2007-06-19 00:05:06
 情報ありがとうございます> BlueSkyさん
 でも、何といいますか現状としては「誰もがすぐに手の届く」所に JKITが無いのは、何か理由があるのだろうかと思いました。
 そういう状況なのは何か事情があるのかもしれませんし、その辺の事情に詳しくない新規参入者(予定)がこれ以上、意見するのは差し控えたいと思います。

*同じ苦労をされている方々のため、自分のホームページに JKITのダウンロードの用意をしようかと思いましたが、同梱ドキュメントを読む限り再配布には許可が必要なので止めました。
 今後、HP200LXを入手し使用を始めた段階で、正式に許可を取る事を考えたいと思っています。


 
 
 
タケです。 (タケ)
2007-06-19 14:01:00
はじめまして。こんな人いるんだねぇ。
http://mega-r.com/u/freePage.php?id=box002&pid=1&breakcode=9891
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。