コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
勿体ない! (MIKAKO)
2014-07-29 01:26:59
ケンちゃん、こんばんは

大根炒めて食べてますよ!

きんぴらも美味しいです

何でも試してみるといいと思います。

料理に、マニュアルなんて無いです

調理の仕方でいろいろ美味しく食べられるのに、勿体ないです
 
 
 
でーこん。 (いちえ)
2014-07-29 02:24:49
子どもの頃、よく食卓にあがったのは、
大根とアサリの炒めものでした。

短冊切りにした大根とアサリと…もしかしたらモヤシも入っていたかもしれません。
味付けは、お醤油ベースに、粉末の和風だしとお塩とみりんと…。
コショウは、入っていたり、いなかったり(笑)。

あれを最後に食べたのはいつだろう?
もう20年以上経っているような気がします。
でも、味やアサリのジャリって、感覚はしっかり覚えています。


あと、飲みに行ったときに、大根ステーキなんてのも、いただいたことがありますよー。

厚く切った大根の両面をしっかり焼いて、
多分途中からお醤油をハケで塗ってるんじゃないかな?
アツアツでヤケドしないように気をつけなきゃですけど、美味しかったですよ。


個人的には、ほらふき大根…もとい風呂敷…じゃなくて、ふろふきでーこん。が好きですヾ(@⌒ー⌒@)ノ
 
 
 
元気出そうですね! (garnet)
2014-07-29 08:02:22
大根の皮で作るきんぴらが好きです。


 
 
 
優秀な野菜 (ゆう(函館ベイベー))
2014-07-29 09:50:29
大根って、結構いかようにもなる優秀なお野菜ですよね。イカ用?でイカと煮ても美味しいですけどね(^-^)
お肉やベーコンとも合いますし。

以前、知人から採れたての大根を貰ったので、葉っぱはお味噌汁、皮はきんぴら、実はふろふき大根と大根ずくしを作り、丸ごと1本を無駄なく美味しく頂きました。大根の皮のきんぴら、美味しいですよ。おすすめです。

私も、音楽(音づくり)と料理(調理)って共通点があるなあと思っていました。
音づくり上手は料理上手かもですね♪♪♪
ケンさんのことです(o^-')b
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。