コメント
Unknown
(
みさえ
)
2009-12-01 00:45:32
素敵な
ですね、天使がいるんですね~栞。
もうお○さん、目ウルウルしてませんか?
是非とも出来上がりの本に挟んであげて下さい。
きっと幸せが舞い込んでくるかもね
「世界一難しい曲」・・・ちらっと見て聴いてきましたが、う~ん楽譜見てるだけで???になりそうです
早々、子供って上達するの早いですよねー。
私の姪もピアノやってますが、以前姉(長女)が言ってました。
なんでも、先生が弾いた曲を直ぐに楽譜も見ずに弾けるそうなんです。
これって、凄い事なんでしょうか?
楽器をやったことがない私からすると、凄いなぁ~、いいなぁ~って思うんです。
私もピアノ弾いてみたいなぁ~って時々思うんですが、弾けて「ねこふんじゃった」くらいかなぁ~
執筆の進みはいかがですか?
頑張りすぎず、頑張って下さい
。
段々、寒くなってきていますから、風邪ひかない様にもるもる食べて、温かくして下さいね。
では~
。
Unknown
(
ゆう
)
2009-12-01 02:10:16
うわー、なんて素敵な栞
。
ほんと、天使ちゃんがいたずらしちゃってますね。なんだか♯を持ってひらひら飛んでいる姿が見えるようです
。
ちょっとお写真に見とれてしまいましたが・・・一日中見ていたって、変拍子には気づけないなぁ
。
ピアノを習う前に、幼稚園生のころはオルガンを習っていたんですけど、なぜだかト音記号とヘ音記号を初めて書いた日のことを覚えています
。
下の二段に添ってまぁるく書き始めて、少し上に飛び出して、まるの中心に戻って・・・って、バランスを取るのが難しくってね。何度も何度も譜面に書いて練習したっけ。
で、上手に書けたものにせんせーがハナマルをつけてくれてね。ハナマル、すっごく嬉しかったなー
。
コウちゃん、絶コウ調なんですね
。
子どもはすごい。ただでさえすごい。それに加えて、素晴らしい大人のお友達がいるんですもの。
コウちゃん、・・・すっごくがんがっているんでしょうね。
いつかコウちゃんのピアノも聴いてみたいです
。
難しい譜面、すごいですねー
。
もはや譜面なのか?と疑問ではありますが(笑)、見ていると「音楽って自由なんだな」って思いました。そして、こんなのが書けたら楽しいだろうなって
。
是非、今回の作品の1ページにも(←超無責任女(笑))。
ケンさん、天使ちゃんと一緒にがんがってくださいね。
発売されるまでの間、私も素敵な栞を探してみようかな。とっても待ち遠しいけれど、そんな時間を楽しむのもいいですよね
。
て・・・
(
にょみこ
)
2009-12-01 02:34:59
天使ちゃんて
フフッ。
あ・・・、すいません、つい・・・
。
えー(笑)、コウちゃんから、今年もプレゼントを貰えたんですね!
本を書いているから栞をと・・・コウちゃん、ナイスなセレクト
。嬉しいですね、ケン坊♪
出来上がった本に最初に挟んでもらえるのかー!う~ん、いいな~
(笑)。
しかしこれ、意外にもすごい変拍子なんですね。もちろんわたしに気付くはずもなく・・・ですが(←言われてもわからん
)、それでも弾けちゃうものなんですか?
弾くとどんな曲なんだろう。この「天使ちゃんのいたずら」
。・・・えー、すいません
(笑)。
コウちゃん、練習がんばってるんですね。子どもの吸収力や成長の早さはすごいのでしょうが、それは、がんばってやってこそ、ですものね。それに何より、ピアノが好きという気持ちが大切なのでしょうね
。
「やめたい、やめたい、やめさせて」とダダをこねていたお子さんと比べてしまうと、そりゃあ大きな差があるのでしょうが(笑)、そのお子さんが将来、がんばる小さなピアニストの目標になるとは
。
今書いている本、いつかコウちゃんが読んで勉強する日がくるのかな
。って、案外そう遠くない未来の「いつか」かも知れませんね。そして、多分確実に、私より本の内容を理解することでしょう
(笑)。
コウちゃんの為にも、お○さん、がんがらなきゃですね
(←いやなオトナたちだ(笑))。
ではー。
気になるシャープ#
(
ムツミ
)
2009-12-01 09:39:41
ほんと、うはー!ですね。嬉しいね(´ー`*)
可愛くて綺麗な栞。なんか、はさむのが勿体なく思えちゃいます。
まぁ、それじゃ意味がなくなっちゃいますけども(笑)。
あ、栞の譜面、気になりましたよん。
何の曲かなぁ?って見てみたら、・・・なんじゃこりゃ~!?でした(^-^;)
変拍子よりも、ありえない場所についてるシャープが気になって気になって(笑)。
・・・なるほど。天使ちゃん(←笑)のイタズラでしたかぁ(・ω・*)
コウちゃん、がんばってるんですね。すごいなー。嬉しいなぁ。
ほんと、いつか聴いてみたいですo('-'o)
子どもって、本当にすごいですよね。あの吸収力、成長力、集中力(!)。
でもね、子どもの頃の自分を思い出してみたんですけど、
・・・うむー、むむむぅ?私は・・・そんなでもなかったぞー、と(笑)。
何事も、個人差あり、ですかね。がっかり(笑)。
でもでもー、こう見えて(笑)、中学生でショパンとか弾く子だったんですよぉ。
・・・はい、過去のなんとやら、ですね(笑)。
潔く忘れましょう。あはははー(-∀-;)はははー_| ̄|○
さっ、私もコウちゃんに負けないように、がんばろ♪
ケン坊も、執筆、がんがってください。おかしくなっちゃわない程度に、ね(笑)。
では、今日も元気で。いい一日を(´▽`)ノ
~♪
(
みい
)
2009-12-01 10:02:59
音符の栞、音楽が大好きで本も書いているお友だちへのプレゼント、
コウちゃん、ケン坊のことをいっぱい考えて選んでくれたんでしょうね。
とてもかわいい、素敵な贈り物です。
コウちゃん、たくさん練習して一生懸命頑張っているんでしょうね。
一日も早く、ケンにいちゃんと連弾できる日が訪れるといいですね。
またこちらでコウちゃんの成長ぶりが拝見できること楽しみにしています。
ココちゃんの成長ぶりもね(*´ω`)
いたずら天使^^
(
MAKI
)
2009-12-01 11:02:38
ケンさん、こんにちは。
凄く可愛くてオシャレな栞ですね^^
私もケンさんの本に挟んで置きたいな~(笑)
子供の成長って早くて、ホントあっという間です♪
コウちゃんも、グングンと上手くなって行くんでしょうね^^
ケンさん、楽しみですね~♪
でも、この栞って凄く高い音から始まるんですね^^
弾いてみたいですが、音が分かっても
どれだけ伸ばすのかが全然わかりましぇん(笑)
オルガンもピアノも習っていたはずなのに(アララ、笑)
今年も、あと一ヶ月ですね♪
何だか12月ってワクワクしませんか^^
クリスマスに忘年会に楽しい事がいっぱいで(笑)
☆ケンさんは何か予定はありますか^^
カキカキで忙しいと想いますが
“ケンさん、がんがってね♪”(笑)
特質
(
みかわ
)
2009-12-01 14:52:07
なるほど。
あたしなんてキレイなしおりだなーで終わりだけど
楽譜が読めるとそんな風にわかっちゃうのか…
これは有り得ない、とかまで。
世界は広いなー(笑)。
誕生日の度におうちに音符♪が増えますね。
コウちゃん、好きだからってのもあるでしょうが
ケンさんのようなともだちがいるのも
気持ちをあおられるんじゃないですか?
おふたり、とっても素敵な間柄です。
ホントだ・・・
(
まいこ
)
2009-12-01 17:30:59
シャープがありえないところに
天使の仕業って事ですね
コウちゃん、ピアノがんがってるんですね
本当にピアノが大好きなんですね
私なんて、エレクトーン習いたくて習ったのに、
「今日はやりたくない
」ってわがまま言って稽古場まで行ったのに何もしないで帰ってきた事もありました・・・
ちゃんと練習して発表会でも成果が出て、凄いですね
お○さんも同じピアノ弾きとして、将来が楽しみですねー
いつか、同じ舞台で共演できるといいですね
小さなピアニストからの贈り物。
(
gon
)
2009-12-01 18:37:40
北のお友達からのプレゼント、嬉しいですね~
かわいくて素敵な栞です
コウちゃん、がんがってるんだなぁ
オバサンは(←ちゃんと自覚してるヒト
)ピアノの練習が嫌でたまらなかったんでね
ホントに尊敬しちゃいます
これは、お○さん
もがんがらないとね
♪ 昨日、AmazonやらCDショップやらから、「"THIS IS IT"のDVDが発売になります」という
が立て続けに届きました。
自宅で、また観られるんですね
私も、見終わったあと拍手したかったのに、私の行った映画館ではそのような雰囲気ではなかったので、家で観たら思いっ切り拍手しちゃいます。
わぁぁい
(
紀州もも
)
2009-12-01 19:03:28
凄く素敵な
栞
ですね。早く本
にはさみたくなってるのではないですかぁ
さぁ、早く仕上げて完成させなきゃ
ですね
頑張って下さい
Unknown
(
SAKURA
)
2009-12-02 00:20:28
ケンちゃん、少しだけすみません。
こんな時、仕事的には一区切りというのか、一段落というのか・・・
でも私は何だか少し違う気がするんです。
1日たってやっと落ち着いてきました。
昨日の夜、私が担当させていただいた方が永い永い眠りにつかれました。
色々な諸事情から急遽担当になった方でした。
担当させていただいた時から毎日毎日想像も出来ない痛みに苦しまれていました。
そんな中でもあいさつに伺うと優しい笑顔で迎えてくださる方でした。
ほんのわずかでしたが痛みから解放された期間がありました。
その時はあまりの嬉しさに二人でこっそり嬉し泣き。
大好きな温泉卵を食べながら栄養士になりたかったと若いころの夢を話してくれました。
夕方になると廊下から漂うコーヒーの良い香り。
ご家族と過ごされる大切な時間です。
再び襲ってくる痛みに耐えながら毎日頑張っていました。
不安に襲われ私の腕に必死にすがりついたこともありました。
もっと何か出来たのではないかとずっと考えていますがいまだに答えが出ません。
やっと苦しみから解放されたお顔は本当にきれいでかすかに微笑んでいるようにも見えました。
何も出来なかったこんな私に感謝し素敵な方よとご家族に話されていたことを聞きました。
泣いてしまうことをプロとして失格だと言う人もいますが私には出来ませんでした。
どうかどうかゆっくりと休んでください。
そして、心から愛する大切な方に逢えることを願っています。
最も辛い時期に担当として選んでくださったご本人とご家族に心から感謝しています。
ブログとは全く関係のない内容ですみませんでした。
…ですね(笑)。
(
やよっぺ
)
2009-12-02 00:58:20
北のお友達からの、素敵なお誕生日プレゼント。
またひとつ、宝物が増えましたね(´▽`*)。
子どもってね、ほんとに凄いです。
大げさでも何でもなく、毎日驚きの連続です。
小さな発見も、大きな喜びに変えてくれるの。
ほんとにほんとに…感動です(u_u、)。
あ、今日ね、お遊戯会の予行練習で、いつにも増して…だったもので、ついσ(´ー`;)(笑)。
ものすごいスピードで上手になっているのは、やっぱりこうちゃんがピアノが大好きだからなのでしょうね。
嫌々やっていては、そんなに上達しないし、好きだからこそ、がんがって(笑)いるのでしょう。
今度再会する時は、更にお○さん(←もちろん「兄」ですよん(笑))驚かされちゃうんでしょうねーヾ(≧∀≦*)。
…楽しみですね。
世界一難しいピアノ曲、そして譜面。
もう何が何やら…σ( ̄▽ ̄;)(笑)。
譜面を目で追うことすらままならないな、きっと(T∀T)。
でもほんとに面白い、ってか、うん、おかしい(笑)。
栞、何度も見直しちゃいましたが、やっぱり変拍子ですよね(笑)。
そして、シャープ。
…そっか、天使ちゃんのいたずらかー(・∀・*)。
じゃ、わたしのビックリするような音も…
天使ちゃん、いたずらし過ぎだよぅ(;_;)。
…はい、コウちゃんを見習って、練習しますm(_ _)m(笑)。
ではー。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
もうお○さん、目ウルウルしてませんか?
是非とも出来上がりの本に挟んであげて下さい。
きっと幸せが舞い込んでくるかもね
「世界一難しい曲」・・・ちらっと見て聴いてきましたが、う~ん楽譜見てるだけで???になりそうです
早々、子供って上達するの早いですよねー。
私の姪もピアノやってますが、以前姉(長女)が言ってました。
なんでも、先生が弾いた曲を直ぐに楽譜も見ずに弾けるそうなんです。
これって、凄い事なんでしょうか?
楽器をやったことがない私からすると、凄いなぁ~、いいなぁ~って思うんです。
私もピアノ弾いてみたいなぁ~って時々思うんですが、弾けて「ねこふんじゃった」くらいかなぁ~
執筆の進みはいかがですか?
頑張りすぎず、頑張って下さい
段々、寒くなってきていますから、風邪ひかない様にもるもる食べて、温かくして下さいね。
では~
ほんと、天使ちゃんがいたずらしちゃってますね。なんだか♯を持ってひらひら飛んでいる姿が見えるようです
ちょっとお写真に見とれてしまいましたが・・・一日中見ていたって、変拍子には気づけないなぁ
ピアノを習う前に、幼稚園生のころはオルガンを習っていたんですけど、なぜだかト音記号とヘ音記号を初めて書いた日のことを覚えています
下の二段に添ってまぁるく書き始めて、少し上に飛び出して、まるの中心に戻って・・・って、バランスを取るのが難しくってね。何度も何度も譜面に書いて練習したっけ。
で、上手に書けたものにせんせーがハナマルをつけてくれてね。ハナマル、すっごく嬉しかったなー
コウちゃん、絶コウ調なんですね
子どもはすごい。ただでさえすごい。それに加えて、素晴らしい大人のお友達がいるんですもの。
コウちゃん、・・・すっごくがんがっているんでしょうね。
いつかコウちゃんのピアノも聴いてみたいです
難しい譜面、すごいですねー
もはや譜面なのか?と疑問ではありますが(笑)、見ていると「音楽って自由なんだな」って思いました。そして、こんなのが書けたら楽しいだろうなって
是非、今回の作品の1ページにも(←超無責任女(笑))。
ケンさん、天使ちゃんと一緒にがんがってくださいね。
発売されるまでの間、私も素敵な栞を探してみようかな。とっても待ち遠しいけれど、そんな時間を楽しむのもいいですよね
あ・・・、すいません、つい・・・
えー(笑)、コウちゃんから、今年もプレゼントを貰えたんですね!
本を書いているから栞をと・・・コウちゃん、ナイスなセレクト
出来上がった本に最初に挟んでもらえるのかー!う~ん、いいな~
しかしこれ、意外にもすごい変拍子なんですね。もちろんわたしに気付くはずもなく・・・ですが(←言われてもわからん
弾くとどんな曲なんだろう。この「天使ちゃんのいたずら」
コウちゃん、練習がんばってるんですね。子どもの吸収力や成長の早さはすごいのでしょうが、それは、がんばってやってこそ、ですものね。それに何より、ピアノが好きという気持ちが大切なのでしょうね
「やめたい、やめたい、やめさせて」とダダをこねていたお子さんと比べてしまうと、そりゃあ大きな差があるのでしょうが(笑)、そのお子さんが将来、がんばる小さなピアニストの目標になるとは
今書いている本、いつかコウちゃんが読んで勉強する日がくるのかな
コウちゃんの為にも、お○さん、がんがらなきゃですね
ではー。
可愛くて綺麗な栞。なんか、はさむのが勿体なく思えちゃいます。
まぁ、それじゃ意味がなくなっちゃいますけども(笑)。
あ、栞の譜面、気になりましたよん。
何の曲かなぁ?って見てみたら、・・・なんじゃこりゃ~!?でした(^-^;)
変拍子よりも、ありえない場所についてるシャープが気になって気になって(笑)。
・・・なるほど。天使ちゃん(←笑)のイタズラでしたかぁ(・ω・*)
コウちゃん、がんばってるんですね。すごいなー。嬉しいなぁ。
ほんと、いつか聴いてみたいですo('-'o)
子どもって、本当にすごいですよね。あの吸収力、成長力、集中力(!)。
でもね、子どもの頃の自分を思い出してみたんですけど、
・・・うむー、むむむぅ?私は・・・そんなでもなかったぞー、と(笑)。
何事も、個人差あり、ですかね。がっかり(笑)。
でもでもー、こう見えて(笑)、中学生でショパンとか弾く子だったんですよぉ。
・・・はい、過去のなんとやら、ですね(笑)。
潔く忘れましょう。あはははー(-∀-;)はははー_| ̄|○
さっ、私もコウちゃんに負けないように、がんばろ♪
ケン坊も、執筆、がんがってください。おかしくなっちゃわない程度に、ね(笑)。
では、今日も元気で。いい一日を(´▽`)ノ
コウちゃん、ケン坊のことをいっぱい考えて選んでくれたんでしょうね。
とてもかわいい、素敵な贈り物です。
コウちゃん、たくさん練習して一生懸命頑張っているんでしょうね。
一日も早く、ケンにいちゃんと連弾できる日が訪れるといいですね。
またこちらでコウちゃんの成長ぶりが拝見できること楽しみにしています。
ココちゃんの成長ぶりもね(*´ω`)
凄く可愛くてオシャレな栞ですね^^
私もケンさんの本に挟んで置きたいな~(笑)
子供の成長って早くて、ホントあっという間です♪
コウちゃんも、グングンと上手くなって行くんでしょうね^^
ケンさん、楽しみですね~♪
でも、この栞って凄く高い音から始まるんですね^^
弾いてみたいですが、音が分かっても
どれだけ伸ばすのかが全然わかりましぇん(笑)
オルガンもピアノも習っていたはずなのに(アララ、笑)
今年も、あと一ヶ月ですね♪
何だか12月ってワクワクしませんか^^
クリスマスに忘年会に楽しい事がいっぱいで(笑)
☆ケンさんは何か予定はありますか^^
カキカキで忙しいと想いますが
“ケンさん、がんがってね♪”(笑)
あたしなんてキレイなしおりだなーで終わりだけど
楽譜が読めるとそんな風にわかっちゃうのか…
これは有り得ない、とかまで。
世界は広いなー(笑)。
誕生日の度におうちに音符♪が増えますね。
コウちゃん、好きだからってのもあるでしょうが
ケンさんのようなともだちがいるのも
気持ちをあおられるんじゃないですか?
おふたり、とっても素敵な間柄です。
天使の仕業って事ですね
コウちゃん、ピアノがんがってるんですね
本当にピアノが大好きなんですね
私なんて、エレクトーン習いたくて習ったのに、
「今日はやりたくない
ちゃんと練習して発表会でも成果が出て、凄いですね
お○さんも同じピアノ弾きとして、将来が楽しみですねー
北のお友達からのプレゼント、嬉しいですね~
かわいくて素敵な栞です
コウちゃん、がんがってるんだなぁ
オバサンは(←ちゃんと自覚してるヒト
ホントに尊敬しちゃいます
これは、お○さん
♪ 昨日、AmazonやらCDショップやらから、「"THIS IS IT"のDVDが発売になります」という
自宅で、また観られるんですね
私も、見終わったあと拍手したかったのに、私の行った映画館ではそのような雰囲気ではなかったので、家で観たら思いっ切り拍手しちゃいます。
こんな時、仕事的には一区切りというのか、一段落というのか・・・
でも私は何だか少し違う気がするんです。
1日たってやっと落ち着いてきました。
昨日の夜、私が担当させていただいた方が永い永い眠りにつかれました。
色々な諸事情から急遽担当になった方でした。
担当させていただいた時から毎日毎日想像も出来ない痛みに苦しまれていました。
そんな中でもあいさつに伺うと優しい笑顔で迎えてくださる方でした。
ほんのわずかでしたが痛みから解放された期間がありました。
その時はあまりの嬉しさに二人でこっそり嬉し泣き。
大好きな温泉卵を食べながら栄養士になりたかったと若いころの夢を話してくれました。
夕方になると廊下から漂うコーヒーの良い香り。
ご家族と過ごされる大切な時間です。
再び襲ってくる痛みに耐えながら毎日頑張っていました。
不安に襲われ私の腕に必死にすがりついたこともありました。
もっと何か出来たのではないかとずっと考えていますがいまだに答えが出ません。
やっと苦しみから解放されたお顔は本当にきれいでかすかに微笑んでいるようにも見えました。
何も出来なかったこんな私に感謝し素敵な方よとご家族に話されていたことを聞きました。
泣いてしまうことをプロとして失格だと言う人もいますが私には出来ませんでした。
どうかどうかゆっくりと休んでください。
そして、心から愛する大切な方に逢えることを願っています。
最も辛い時期に担当として選んでくださったご本人とご家族に心から感謝しています。
ブログとは全く関係のない内容ですみませんでした。
またひとつ、宝物が増えましたね(´▽`*)。
子どもってね、ほんとに凄いです。
大げさでも何でもなく、毎日驚きの連続です。
小さな発見も、大きな喜びに変えてくれるの。
ほんとにほんとに…感動です(u_u、)。
あ、今日ね、お遊戯会の予行練習で、いつにも増して…だったもので、ついσ(´ー`;)(笑)。
ものすごいスピードで上手になっているのは、やっぱりこうちゃんがピアノが大好きだからなのでしょうね。
嫌々やっていては、そんなに上達しないし、好きだからこそ、がんがって(笑)いるのでしょう。
今度再会する時は、更にお○さん(←もちろん「兄」ですよん(笑))驚かされちゃうんでしょうねーヾ(≧∀≦*)。
…楽しみですね。
世界一難しいピアノ曲、そして譜面。
もう何が何やら…σ( ̄▽ ̄;)(笑)。
譜面を目で追うことすらままならないな、きっと(T∀T)。
でもほんとに面白い、ってか、うん、おかしい(笑)。
栞、何度も見直しちゃいましたが、やっぱり変拍子ですよね(笑)。
そして、シャープ。
…そっか、天使ちゃんのいたずらかー(・∀・*)。
じゃ、わたしのビックリするような音も…
天使ちゃん、いたずらし過ぎだよぅ(;_;)。
…はい、コウちゃんを見習って、練習しますm(_ _)m(笑)。
ではー。