コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
そっぽ
(
KOH
)
2011-01-02 22:28:11
楽器にそっぽ向かれるのは
ケンさんでもそうなんですね。
ちょっと違いますが、
以前ポンタさんが、新しくドラムセットに座る時は足蹴にして ボコボコにして、
『お前の主人はオレだ!活かしてやるから従えー!』
ってやるって言ってた覚えが……
楽器との人との関係って表現の仕方は様々でも、根っこは愛情なんでしょうね。
今年もステッキーな音、期待してます。
美味しそう^^
(
MAKI
)
2011-01-02 23:30:52
ケンさん、こんばんわ
とっても美味しそうなお雑煮
私の場合、料理はいかに手を抜くか
です
(笑)
私の場合、そっぽ向かれっぱなしかも
ラケットもなかなかだし
水泳もなかなかだし
ウキガエルもメダカもザリガニもメダカもヤモリも慣れないし(笑)
そんな生き物が居る家に男の人も呼べないし
もっと向き合えば、振り向いてもらえるかな
今日は鍋で、初めて牡蠣の殻を開けたのですが
なんと
なんと
殻の硬いこと
おりゃ~、なんて言いながら(←女捨ててます
笑)
貰った時に聞きましたが、お皿に牡蠣を乗せてラップをして
レンジでチンしてレモンなどをかけて食べたら美味しいみたいですよ
☆明日は、打ち始め~
ケンさんも、美味しい楽しいお正月を過ごされて下さいね
あっ
(
典子
)
2011-01-03 00:25:14
お雑煮のにんじん、ちゃんと飾り切りになってる。
ってことは、あの見事なお煮しめもケンさんが?
もう、グーのねも出ません、私。
「愛情は与えないと、与えてもらえない」
名言ですね~。
「夫婦」も「親子」もまさにそうですもんね。
ケンさんの言葉はいつも重みがあるな~。
より良く生きるためのヒントをたくさんもらってます。
向き合う
(
ゆう(函館ベイベー)
)
2011-01-03 02:06:26
お雑煮も、地域によって色々な作り方があるようですが、ケンさんのお雑煮は北海道と似ているみたいですね。美味しい香りがしてきそう~(^-^)~
向き合うことって、時には勇気が必要だったりしますよね。逃げない勇気、受け入れる勇気、色んな問題と今この時も向き合っている人が沢山いるんでしょうね。何に対しても向き合うって大変ですけど、本当に大切なことだと思います。
ケンさんは、何に対してもちゃんと向き合う方(かた)という印象を以前から持っています。
これからも、ずっと変わらずにいて下さいね。
初夢は、1日の夜に見る夢と、二日の夜に見る夢という説があるようですが、ケンさんは夢見ましたか?
昨晩、幾つか夢を見たような気がしますが、覚えていません。
しかも太もも裏の「こむら返り」で目を覚ましました(苦笑)
飲み過ぎでしょうかね(*~ρ~)
では、いい夢を見れますように。
おやすみなさい
楽器も人も。
(
もち
)
2011-01-03 08:00:43
おはようございます!!私「もち」のくせにお雑煮がダメで(飲み込むタイミングがわからないのですよ、えのきとかも)…でも縁起ものなのでいつも一口だけかじって終了してたんですが、今年は頑張ってみようと思い初めてまるまる一個食べられるようになりました(^_^)vものすごい達成感です(笑)
楽器でも人でも、何でも真正面から向き合うのってすごくパワーがいるし、しんどくて逃げたくなったりもしますけど、だからって面倒くさがって手を抜いているといざ必要な時に向き合い方がわからなくなりますよね(T_T)疲れる事もあるけど、向き合った分きっと自分にきちんと返ってくると思って過ごしていきたいです。
ではでは今日も行ってきまーす♪ケンちゃんさんもよい1日を☆彡
モルモル。
(
misae
)
2011-01-03 10:17:04
ケンちゃん、お早うございます_(._.)_
ピアノや海月ちゃんの鍵盤磨きをしてあげたんですね。
喜んでたでしょう
物を大切にするって、良い事ですよね。
「愛情を与えてないと、与えてもらえない」…名言だぁ~
φ(._.)メモメモしておかなきゃ~
早々、我が家のベランダには、たくさんの植木があるんですが、ちゃんとお水をあげる時、話しかけたりしてますね。
木も分かってくれてるみたいで、グングン伸びちゃって…
初夏に、月桂樹があり得ないほど伸びてしまい、「これは、切らないと…」っていう位になってしまい、その時も話して「ごめんね、切るよ。キミの子供達が成長してきてるから、許してね」って。
結構、幹が太かったのに、すんなり切れました。
何でも大切にする、手をかけてあげたり、話をしてあげるとちゃんと答えてくれるんですよね(*^_^*)
勿論、料理も同じです。
手をかけて作った物は、特に美味しいです。
で、お雑煮作られたんですね。
しかも、冷蔵庫に入っているもので、ささっと作れちゃうなんて…羨ましい
以前ケンちゃんがこのブログ内で「椎茸とこんにゃくの煮物」ありましたよねぇ~。
あれが、超お気に入りになりまして、お弁当のおかずに困った時、作ってるんですよ。
あの調理の仕方・味付けは最高です
だから、これからもご自分で作られたレシピ&作り方ドンドン紹介してください。
本当は、そばで作ってるのを見て覚えたいって思ってるけど…まぁ~無理ですから、是非ともお願いします_(._.)_。
美味しい物たくさん食べて、元気なケン坊が大好きです。
さぁ~、今日は何を食べるのかなぁ~
よい一日をお過ごしくださいませ(*^_^*)
向き合う
(
naorin
)
2011-01-03 13:06:50
こんにちは
ケンさんの言葉って・・・ほんと響きます
ちょっと耳が痛い・・・最近向き合ってない人が実は、一人いまして。(なんだか 向き合うのが面倒になっちゃっていました)
ケンさんの言葉読んで あっそうかこちらから向き合う努力をしなくちゃいけないのかってちょっと反省しております。(気づかせていただきありがとうございます)
ピアノや海月ちゃんに愛情を注いであげる
そうするとちゃんと答えてくれる
本当ですね
私は、毎日通勤や送迎で使う 車にそういう気持ちになります。「こき使ってごめんねぇ~今日もよろしくねって」(忙しくて年末に洗車もしてあげられてません
)休み明けたらすぐします(ごめんね許して~
)
冷蔵庫の残り物さんで作成のお雑煮美味しそうです、残り物でパパっとお料理できるってプロ級ですよね主婦の・・
(笑)すごーい
今日も素敵にお過ごしくださいませー
気持ち!
(
いがちゃん
)
2011-01-03 13:50:03
こんにちは
体育会系の私は、箱根駅伝を、毎年楽しみにしてます
ただひたすら走る
選手を見ていると、自分との闘いであったり、自分ときちんと向き合っている強さを感じます。
最後は、気持ちの問題なのかもしれませんね
自分にとっての、優先順位は仕方ないとしても、関わった事にたいしては、愛情をもって向き合っていこうと思います
さて、私の胃袋も壊れ始めてきました
明らかに、暴飲暴食が原因です!
(-_-;)病院いきになるかもです…。
〓おいしそう〓
(
あず(*^_^*)
)
2011-01-03 16:45:06
ケンさん
今日は 何してます?
しかし おいしそうな お雑煮です
すごいなぁ
人参も 飾り切り
してあるし…
いろどりもきれい
いつも思うこと
ケンさんのお料理は
目にも おいしいって…………
大晦日から
あっち行ったり
こっち行ったり
してたので
ちょっと 疲れぎみ
今日は 家で
ゆっくりします
私も 向き合わなきゃいけない人がいます
そうですね
向き合わなきゃ
わからないんだょな
私も 今度会ったら
向き合ってみる〓
ではー
ケンさん、おめでとうございます。
(
ひろ
)
2011-01-03 19:50:55
今年も、美味しい一年でありますように!
私は2・3日と寝正月させていただきました。(独身バンザイ)
よって体重は3キロ減でした。明日から会社。
お土産のお菓子で直ぐ挽回!
お正月に。
(
ひろこ
)
2011-01-03 20:58:31
お正月の美味しいものをお供に、
色んなライブのDVDをとっかえひっかえ観て過ごしていました。
映像からだけでも溢れ出ている、
ケンさんの、人を惹き付けてやまないあの感じは、
きっとこういう考え方を根っこにお持ちだからなんだろうな、
って、なんだか勝手に納得して、
改めて、ケンさんのファンでよかったーと思う、
美味しくて嬉しい、お正月です。
今年はどんな音楽に出会えるのか、
・・・出会わせてもらえるのか
、
楽しみでわくわくしています。
ケンさんの美味しいお正月が、
そのまま美味しいいちねんになりますよう。
もちもち。
(
ゆっか
)
2011-01-03 21:17:32
美味しくお正月を過ごされているようで、なによりです
。
お雑煮もとっても美味しそう!
お料理は手をかけただけ、美味ししくなる。本当にその通りですね。
私も、生き物に限らず、何でもそうなのだと思います
。
優しい気持ちで向き合えれば、ちゃんと何かが返ってくるように思います。
愛情はなくなることなんて無いのだから、注げるだけ注いでみようと
。
向き合うって簡単なことではないのかもしれませんが、世の中を見回して、そういうことに、うーん…と思う人がいるのなら、まだ大丈夫って思えたり。
うーんなんだか、自分で書いていてよく分からない感じになっちゃいましたが
。
昨日もケンさんは食べ過ぎでしたか(笑)。
後悔しないように、どんどん食べてくださいねー
。
ケンさんお元気ですか?
…なんか急に聞いてみたくなっちゃいました(笑)。
ケンさんを見習って、アセらずサボらず私もがんがろー
。
ではー。
愛しきもの・・
(
sarah
)
2011-01-03 21:38:02
今日はいわゆるお正月最終日ですが、どのようにお過ごしなのでしょう?
日課の体重・体脂肪測定も今日までお正月休みなので、明日から再開予定。。オソロシヤ~。。
・向き合う・昔友達から似た言葉を聞いた事があって、一生懸命思い出しました。それは・・
「自分から心を開かないと向こうも開いてくれないんじゃない?」っていうお話でした。
少し前のブログにもありましたが、「物には魂が宿っている」と言われるように・・
ヨシヨシしたり、話しかけてあげるのってイイですよね。。チョット人前では・・アレですが。。ふふっ
ウチにある鍵盤ちゃんも年末修理を終えて、激しくフキフキしてあげましたよ。(笑)
古い物なので、部品交換になると、もう・・って言われていたのですが、そうならずにとっても嬉しかったので、愛おしさのあまり・・激しく・・ね!
お雑煮
(
さえ
)
2011-01-03 23:48:14
残念ながら我が郷土にはお雑煮はありません。
そのかわり、お祝いの時に食べる
「中身汁」という豚のモツをつかったお吸い物があります。
細切りのこんにゃくや椎茸、豚肉、かまぼこなども入ってて
いただく前にすりおろした生姜なんぞいれると
もう~!奥様!絶品ですよ!
私の大好きな一品ですが、
が、
今だに作れません。(だから嫁にもいけないのか?)
ぜひ、機会があったら召し上がってみてくださいね。
ちなみに、私、お雑煮まだ食べたことないんです。。
ケンさんのひと口、いただけませんか?
なんてね~
おや。
(
にょみこ
)
2011-01-04 03:06:08
にんじん、前日の煮物と同じだー。ってことは、煮物もケン坊が?
煮物王子、また腕を上げましたね
。
鍵盤は練習をサボるとすぐそっぽを向いてしまうのですかー
。
ケン坊にとっては、女性にそっぽを向かれるよりも大変なことですものね。
毎日優しくされているんですね~、ケン坊の鍵盤たちは~
(羨ましがるな!(笑))。
「向き合う」は、わたしの今年のテーマだったりします
。
人と、自分と、ちゃんと向き合っていけたらいいな、と思っています
。
ではー。
わーいっ。
(
やよっぺ
)
2011-01-04 23:57:25
ケン坊、こんばんはー。
今回のお話は、ちょっぴり耳が痛かったり(苦笑)、大いに納得したり、肝に命じようと誓ったり…。
お正月からとっても大切なお話をありがとうございました。
これは言い訳になってしまうかも、ですが、日々の生活に追われていると、当たり前のことがつい疎かになりがちになってしまうような気がします。
時々立ち止まってみる、そんな心の余裕を持ちたいと思います。
海月くんとピアノくんたち、ピカピカにしてもらって、とっても喜んでいるんだろうなー(´▽`*)。
ケン坊が大切に、そして大好き、って思っている気持ち、ちゃんと伝わっているのでしょうね。
「よーし!今年も頑張るよー!!」って、思ってくれていますね、きっと(´ー`*)。
ぷっくりお餅が入ったお雑煮、ゆずの香りもとってもよさそうで美味しそうo(≧▽≦*)o。
お花形のにんじんもかわいいにゃー(≧ω≦*)。
…これで「はなはだ簡単ではありますが」って、ケン坊凄すぎますーヾ( ̄∀ ̄*)。
でもほんと、美味しいお正月で何よりです(´▽`*)。
わたしは、他のせんせー方より一日多くお休みをいただきましたので、明日から仕事始めです。
一年で一番長いお休み、南へ東へとフルに動き回りましたのでもう大満足♪
明日からまたがんがります。
ふふっ、バブちゃんたちに会えるの、楽しみだなー(*´艸`)。
やっぱりこんなに長いお休みが入ると、ものもの凄ーく会いたくなるんです。
みんな元気に過ごせたかな、とか、お休み前に風邪をひいていた子は大丈夫だったかな、とか、○○ちゃんは(後ろに引っくり返ってた)お座りが上手になったかな、とか、△△くんはあんよの歩数が増えたかな、とか、心配だったり、気がかりだったり、なことが盛りだくさん(笑)。
明日はバブちゃんたちと、たくさんたくさん触れ合って、向き合ってくるです(≧∀≦*)。
ではー。
手強い相手。
(
ムツミ
)
2011-01-05 23:30:50
帰省して4日目・・・地元はいいですなぁ。
こちらは、とってもいいお天気が続いていて、
初詣に出掛けたり、友達と会ったり、親戚の家に行ったり、
のんびりゆる~く過ごしています。もちろん、食べ過ぎ、飲み過ぎです(笑)。
今日は、カーテン越しに注ぐ陽射しが、あまりに心地よくて。
太陽があったかい。陽の光がやわらかい。
穏やかで、優しさに満ちた空気。
そんな部屋の中で、ぼーっと過ごしていたら、
なんだか、自分の輪郭がぼやけていくような、そんな感じがしたよ。
でも、なんか、心地よくて、ね(´ー`)。
時間に追われて、必死に向き合っているものも大切だけど、
こんなふうにぼんやり過ごす時間も、とっても大切なんだって、
改めて思ったりしている冬休み。
ピアノと海月ちゃん、キレイに拭いてあげたんですね。
前にも書いた気がしますが、
いつも感謝の気持ちを持って、優しい心で接するところ。
人にも、動物にも、モノにも。
私は、ケン坊のそんなところが大好きで、尊敬しているところでもあります。
ほんと、どんなことでもそうだと思いますが、
自分から、ちゃんと向き合わないとね。
心を開いて本気で向き合えば、思いはきっと届く。受け止めてくれる。応えてくれる。
待ってるだけじゃ、期待して願ってるだけじゃダメなんだって、
去年はそう思うことが本当にたくさんあって、いろいろ考えさせられました。
"向き合えるものがある"ってことも、とっても幸せなんだって思えたし、
思いがけず、すごい宝物を見つけちゃったりもして、ね。
そんな日々を過ごせていること、ありがたく思います。
そう、お料理だって一緒ですね。
手をかけた分だけ、絶対に美味しいです!
しばらくサボり気味だったので、このお休み中は、ちょっとだけ(笑)がんがってます。
・・・で、がんがった分だけ、食べてます。飲んでます。
やっばいです。いやっほうヽ(´▽`)ノ (笑)
今、向き合わなきゃいけないのは、自分自身。
・・・いちばん手強いです。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ケンさんでもそうなんですね。
ちょっと違いますが、
以前ポンタさんが、新しくドラムセットに座る時は足蹴にして ボコボコにして、
『お前の主人はオレだ!活かしてやるから従えー!』
ってやるって言ってた覚えが……
楽器との人との関係って表現の仕方は様々でも、根っこは愛情なんでしょうね。
今年もステッキーな音、期待してます。
とっても美味しそうなお雑煮
私の場合、料理はいかに手を抜くか
私の場合、そっぽ向かれっぱなしかも
ラケットもなかなかだし
ウキガエルもメダカもザリガニもメダカもヤモリも慣れないし(笑)
そんな生き物が居る家に男の人も呼べないし
もっと向き合えば、振り向いてもらえるかな
今日は鍋で、初めて牡蠣の殻を開けたのですが
なんと
おりゃ~、なんて言いながら(←女捨ててます
貰った時に聞きましたが、お皿に牡蠣を乗せてラップをして
レンジでチンしてレモンなどをかけて食べたら美味しいみたいですよ
☆明日は、打ち始め~
ケンさんも、美味しい楽しいお正月を過ごされて下さいね
ってことは、あの見事なお煮しめもケンさんが?
もう、グーのねも出ません、私。
「愛情は与えないと、与えてもらえない」
名言ですね~。
「夫婦」も「親子」もまさにそうですもんね。
ケンさんの言葉はいつも重みがあるな~。
より良く生きるためのヒントをたくさんもらってます。
向き合うことって、時には勇気が必要だったりしますよね。逃げない勇気、受け入れる勇気、色んな問題と今この時も向き合っている人が沢山いるんでしょうね。何に対しても向き合うって大変ですけど、本当に大切なことだと思います。
ケンさんは、何に対してもちゃんと向き合う方(かた)という印象を以前から持っています。
これからも、ずっと変わらずにいて下さいね。
初夢は、1日の夜に見る夢と、二日の夜に見る夢という説があるようですが、ケンさんは夢見ましたか?
昨晩、幾つか夢を見たような気がしますが、覚えていません。
しかも太もも裏の「こむら返り」で目を覚ましました(苦笑)
飲み過ぎでしょうかね(*~ρ~)
では、いい夢を見れますように。
おやすみなさい
楽器でも人でも、何でも真正面から向き合うのってすごくパワーがいるし、しんどくて逃げたくなったりもしますけど、だからって面倒くさがって手を抜いているといざ必要な時に向き合い方がわからなくなりますよね(T_T)疲れる事もあるけど、向き合った分きっと自分にきちんと返ってくると思って過ごしていきたいです。
ではでは今日も行ってきまーす♪ケンちゃんさんもよい1日を☆彡
ケンちゃん、お早うございます_(._.)_
ピアノや海月ちゃんの鍵盤磨きをしてあげたんですね。
喜んでたでしょう
物を大切にするって、良い事ですよね。
「愛情を与えてないと、与えてもらえない」…名言だぁ~
φ(._.)メモメモしておかなきゃ~
早々、我が家のベランダには、たくさんの植木があるんですが、ちゃんとお水をあげる時、話しかけたりしてますね。
木も分かってくれてるみたいで、グングン伸びちゃって…
初夏に、月桂樹があり得ないほど伸びてしまい、「これは、切らないと…」っていう位になってしまい、その時も話して「ごめんね、切るよ。キミの子供達が成長してきてるから、許してね」って。
結構、幹が太かったのに、すんなり切れました。
何でも大切にする、手をかけてあげたり、話をしてあげるとちゃんと答えてくれるんですよね(*^_^*)
勿論、料理も同じです。
手をかけて作った物は、特に美味しいです。
で、お雑煮作られたんですね。
しかも、冷蔵庫に入っているもので、ささっと作れちゃうなんて…羨ましい
以前ケンちゃんがこのブログ内で「椎茸とこんにゃくの煮物」ありましたよねぇ~。
あれが、超お気に入りになりまして、お弁当のおかずに困った時、作ってるんですよ。
あの調理の仕方・味付けは最高です
だから、これからもご自分で作られたレシピ&作り方ドンドン紹介してください。
本当は、そばで作ってるのを見て覚えたいって思ってるけど…まぁ~無理ですから、是非ともお願いします_(._.)_。
美味しい物たくさん食べて、元気なケン坊が大好きです。
さぁ~、今日は何を食べるのかなぁ~
よい一日をお過ごしくださいませ(*^_^*)
ケンさんの言葉って・・・ほんと響きます
ちょっと耳が痛い・・・最近向き合ってない人が実は、一人いまして。(なんだか 向き合うのが面倒になっちゃっていました)
ケンさんの言葉読んで あっそうかこちらから向き合う努力をしなくちゃいけないのかってちょっと反省しております。(気づかせていただきありがとうございます)
ピアノや海月ちゃんに愛情を注いであげる
私は、毎日通勤や送迎で使う 車にそういう気持ちになります。「こき使ってごめんねぇ~今日もよろしくねって」(忙しくて年末に洗車もしてあげられてません
冷蔵庫の残り物さんで作成のお雑煮美味しそうです、残り物でパパっとお料理できるってプロ級ですよね主婦の・・
今日も素敵にお過ごしくださいませー
体育会系の私は、箱根駅伝を、毎年楽しみにしてます
ただひたすら走る
最後は、気持ちの問題なのかもしれませんね
自分にとっての、優先順位は仕方ないとしても、関わった事にたいしては、愛情をもって向き合っていこうと思います
さて、私の胃袋も壊れ始めてきました
明らかに、暴飲暴食が原因です!
(-_-;)病院いきになるかもです…。
今日は 何してます?
しかし おいしそうな お雑煮です
すごいなぁ
人参も 飾り切り
してあるし…
いろどりもきれい
目にも おいしいって…………
大晦日から
あっち行ったり
こっち行ったり
してたので
ちょっと 疲れぎみ
今日は 家で
ゆっくりします
私も 向き合わなきゃいけない人がいます
そうですね
向き合わなきゃ
わからないんだょな
私も 今度会ったら
向き合ってみる〓
ではー
私は2・3日と寝正月させていただきました。(独身バンザイ)
よって体重は3キロ減でした。明日から会社。
お土産のお菓子で直ぐ挽回!
色んなライブのDVDをとっかえひっかえ観て過ごしていました。
映像からだけでも溢れ出ている、
ケンさんの、人を惹き付けてやまないあの感じは、
きっとこういう考え方を根っこにお持ちだからなんだろうな、
って、なんだか勝手に納得して、
改めて、ケンさんのファンでよかったーと思う、
美味しくて嬉しい、お正月です。
今年はどんな音楽に出会えるのか、
・・・出会わせてもらえるのか
楽しみでわくわくしています。
ケンさんの美味しいお正月が、
そのまま美味しいいちねんになりますよう。
お雑煮もとっても美味しそう!
お料理は手をかけただけ、美味ししくなる。本当にその通りですね。
私も、生き物に限らず、何でもそうなのだと思います
優しい気持ちで向き合えれば、ちゃんと何かが返ってくるように思います。
愛情はなくなることなんて無いのだから、注げるだけ注いでみようと
向き合うって簡単なことではないのかもしれませんが、世の中を見回して、そういうことに、うーん…と思う人がいるのなら、まだ大丈夫って思えたり。
うーんなんだか、自分で書いていてよく分からない感じになっちゃいましたが
昨日もケンさんは食べ過ぎでしたか(笑)。
後悔しないように、どんどん食べてくださいねー
ケンさんお元気ですか?
…なんか急に聞いてみたくなっちゃいました(笑)。
ケンさんを見習って、アセらずサボらず私もがんがろー
ではー。
日課の体重・体脂肪測定も今日までお正月休みなので、明日から再開予定。。オソロシヤ~。。
・向き合う・昔友達から似た言葉を聞いた事があって、一生懸命思い出しました。それは・・
「自分から心を開かないと向こうも開いてくれないんじゃない?」っていうお話でした。
少し前のブログにもありましたが、「物には魂が宿っている」と言われるように・・
ヨシヨシしたり、話しかけてあげるのってイイですよね。。チョット人前では・・アレですが。。ふふっ
ウチにある鍵盤ちゃんも年末修理を終えて、激しくフキフキしてあげましたよ。(笑)
古い物なので、部品交換になると、もう・・って言われていたのですが、そうならずにとっても嬉しかったので、愛おしさのあまり・・激しく・・ね!
そのかわり、お祝いの時に食べる
「中身汁」という豚のモツをつかったお吸い物があります。
細切りのこんにゃくや椎茸、豚肉、かまぼこなども入ってて
いただく前にすりおろした生姜なんぞいれると
もう~!奥様!絶品ですよ!
私の大好きな一品ですが、
が、
今だに作れません。(だから嫁にもいけないのか?)
ぜひ、機会があったら召し上がってみてくださいね。
ちなみに、私、お雑煮まだ食べたことないんです。。
ケンさんのひと口、いただけませんか?
なんてね~
煮物王子、また腕を上げましたね
鍵盤は練習をサボるとすぐそっぽを向いてしまうのですかー
ケン坊にとっては、女性にそっぽを向かれるよりも大変なことですものね。
毎日優しくされているんですね~、ケン坊の鍵盤たちは~
「向き合う」は、わたしの今年のテーマだったりします
人と、自分と、ちゃんと向き合っていけたらいいな、と思っています
ではー。
今回のお話は、ちょっぴり耳が痛かったり(苦笑)、大いに納得したり、肝に命じようと誓ったり…。
お正月からとっても大切なお話をありがとうございました。
これは言い訳になってしまうかも、ですが、日々の生活に追われていると、当たり前のことがつい疎かになりがちになってしまうような気がします。
時々立ち止まってみる、そんな心の余裕を持ちたいと思います。
海月くんとピアノくんたち、ピカピカにしてもらって、とっても喜んでいるんだろうなー(´▽`*)。
ケン坊が大切に、そして大好き、って思っている気持ち、ちゃんと伝わっているのでしょうね。
「よーし!今年も頑張るよー!!」って、思ってくれていますね、きっと(´ー`*)。
ぷっくりお餅が入ったお雑煮、ゆずの香りもとってもよさそうで美味しそうo(≧▽≦*)o。
お花形のにんじんもかわいいにゃー(≧ω≦*)。
…これで「はなはだ簡単ではありますが」って、ケン坊凄すぎますーヾ( ̄∀ ̄*)。
でもほんと、美味しいお正月で何よりです(´▽`*)。
わたしは、他のせんせー方より一日多くお休みをいただきましたので、明日から仕事始めです。
一年で一番長いお休み、南へ東へとフルに動き回りましたのでもう大満足♪
明日からまたがんがります。
ふふっ、バブちゃんたちに会えるの、楽しみだなー(*´艸`)。
やっぱりこんなに長いお休みが入ると、ものもの凄ーく会いたくなるんです。
みんな元気に過ごせたかな、とか、お休み前に風邪をひいていた子は大丈夫だったかな、とか、○○ちゃんは(後ろに引っくり返ってた)お座りが上手になったかな、とか、△△くんはあんよの歩数が増えたかな、とか、心配だったり、気がかりだったり、なことが盛りだくさん(笑)。
明日はバブちゃんたちと、たくさんたくさん触れ合って、向き合ってくるです(≧∀≦*)。
ではー。
こちらは、とってもいいお天気が続いていて、
初詣に出掛けたり、友達と会ったり、親戚の家に行ったり、
のんびりゆる~く過ごしています。もちろん、食べ過ぎ、飲み過ぎです(笑)。
今日は、カーテン越しに注ぐ陽射しが、あまりに心地よくて。
太陽があったかい。陽の光がやわらかい。
穏やかで、優しさに満ちた空気。
そんな部屋の中で、ぼーっと過ごしていたら、
なんだか、自分の輪郭がぼやけていくような、そんな感じがしたよ。
でも、なんか、心地よくて、ね(´ー`)。
時間に追われて、必死に向き合っているものも大切だけど、
こんなふうにぼんやり過ごす時間も、とっても大切なんだって、
改めて思ったりしている冬休み。
ピアノと海月ちゃん、キレイに拭いてあげたんですね。
前にも書いた気がしますが、
いつも感謝の気持ちを持って、優しい心で接するところ。
人にも、動物にも、モノにも。
私は、ケン坊のそんなところが大好きで、尊敬しているところでもあります。
ほんと、どんなことでもそうだと思いますが、
自分から、ちゃんと向き合わないとね。
心を開いて本気で向き合えば、思いはきっと届く。受け止めてくれる。応えてくれる。
待ってるだけじゃ、期待して願ってるだけじゃダメなんだって、
去年はそう思うことが本当にたくさんあって、いろいろ考えさせられました。
"向き合えるものがある"ってことも、とっても幸せなんだって思えたし、
思いがけず、すごい宝物を見つけちゃったりもして、ね。
そんな日々を過ごせていること、ありがたく思います。
そう、お料理だって一緒ですね。
手をかけた分だけ、絶対に美味しいです!
しばらくサボり気味だったので、このお休み中は、ちょっとだけ(笑)がんがってます。
・・・で、がんがった分だけ、食べてます。飲んでます。
やっばいです。いやっほうヽ(´▽`)ノ (笑)
今、向き合わなきゃいけないのは、自分自身。
・・・いちばん手強いです。