コメント
 
 
 
うわぁマニアックだ♪ (じゅんじゅん♪)
2012-09-21 00:10:10
こんばんは~。
イキイキと語られるケンちゃん先生のお姿がまぶしいです!

携帯からこの記事を拝見していたら 画面いっぱいに文字が溢れていました(目薬目薬)

ふと 自分自身が熱く語れるものは何だろうと 考えてみました。そしたら気持ちがあったかくなりました。
好きなものや 好きな事が語れたり あふれているのは素敵な事ですものね
マニアックな授業の日のブログを楽しみにしています
 
 
 
うらやましい~ (CROSSROSE)
2012-09-21 00:12:03
ハモンドについて語り尽くす授業とはうらやましい限りです!

ここは、海月様を持ち込んでグワッシャーンやらスイッチングベンドやらマウンテンの「強制オクターブ上げ」などやってしまってはいかがでしょうか(笑)
 
 
 
マニアックな話 (MIKAKO)
2012-09-21 00:58:07
ケンちゃん

凄いですね~!
初日から、ワクワクするお話頂いて

ハモンドのマニアックな話
いいなぁ~、それ、いつやりますか?
紛れ込んでいいですか?

大学にはライブ仲間だったドラマーさんがいらっしゃったんですね

あっ!ほら!3回目だ!再会
林田さん・SILVER ELEPHANTに続いての再会

二度あることは三度ある、照明・・・ちが~う証明しましたね

さすが、餃子倶楽部

 
 
 
、。 (のすけのおっかさん)
2012-09-21 02:25:55
またまた楽しそうですね嬉しそうですね生き生きしてますね止まりませんね
下手したら句読点も付けずに話すんじゃなかろうか、この人…って勢いで(笑)
生き生きと話す先生に引き込まれないワケがないです羨ましい

最近…ずっと毎日コメントさせて頂いておりまして…ちょっとアレかしら…とか(なんだ)。一日控えさせて頂きましたら…(一日かい)さ、寂しい… 最近は更新後すぐに見て、その日のお題みたいに翌日アレコレ考えたりしてコメントするパターンでしたので。(そのわり関係ない話も多いですが)
やっぱり遠慮せず私の楽しみにしていこうと思った次第です←何だったんだ?

先程、安全地帯が出演したEXILE魂とSONGSが残っていた事が判明単に私の勘違いでしたが、もう嬉しくて嬉しくて…ケンさんも沢山映ってるし何度も見てしまった

 
 
 
ぱぁぁぁ☆ (ムツミ)
2012-09-21 08:58:52
S足音大デビュー、お疲れさまでしたー。
なんと、初日から呼び出し(!)、さすがです(笑)。

って、そうじゃなくて・・・
川村せんせー的には、「キターッ(・∀・)!!」って感じでしょうか☆彡
だって、大好きなオルガンについて、自由に語りまくれるですよよよー。

・・・ぱぁぁぁぁぁ☆☆☆彡(笑)

かっちょいい曲をかけるだけではなく、
川村せんせーが、かっちょ良く弾き倒しちゃってみてはどうでしょう!?
オルガンの魅力、ビシビシ伝わると思いますよん(*´艸`)

マニアックな授業、楽しんでがんがってください♪
・・・寝られないように、叱られない程度に(笑)。


追試とか補講とか、なんだかちょっとドキドキする響きです(-∀-;)
・・・あの頃には、・・・戻りたく・・・ない(←歯切れ悪い(笑))。

では、今日も元気で。いい一日を(´▽`)ノ
 
 
 
夢のオルガン教室 (ゆゆん)
2012-09-21 21:57:50
こんばんは。ケンさん!

全然想像つかないので妄想するのみですが(笑)すごくワクワクしますぅーーー!!

緑ちゃん倶楽部でもいつか是非やっていただきたいですねぇ~!!

夢のオルガン教室!!

 
 
 
Unknown (KOH)
2012-09-21 22:36:19
パアア!って(笑)

光景が目に浮かびますなー。

ケンさん楽しくてしょうがない授業するんだろうなー。
聴ける学生さんまじで羨ましいです!!

先生が楽しんでる授業は絶対生徒も楽しいから。
 
 
 
THX Jimmy (yuji)
2012-09-22 01:04:58
ケンさん、こんばんは。

ケンさんの熱いオルガン講義を聞ける、学生さん達が羨ましいですね。

最近のキーマガでは、C-3の写真は、ほとんどケンさんのC-3(若かりし頃?)が載っていますよね。

(今季号では、Jon Lord特集のところです。)
海月バージョンも、もっと載せて欲しいのですが、、、
なので、オルガンと言えば、やっぱりHAMMOND!

ですが、

コンボ・オルガンも忘れてはならない存在ですよね。
代表的な、VOXのContinentalやJaguar。
そして、FARFISA。
YAMAHAではYCシリーズ。
GSサウンドには、TEISCOやACE TONEなど。

HAMMONDとは、また違った魅力あふれるオルガン達。
もしかしたら、ケンさんは語り出したら、止まらないかもしれませんね。

そんな熱いお話を、是非、「緑ちゃん倶楽部」でも体験したいです。

予定が合わず、第二回課外授業も参加できなくて、落ち込んでしまいましたが、次回こそは参加したいです。

ライブ、楽しんできて下さい。
いつも、応援しています!
 
 
 
テーマ決定! (YO)
2012-09-22 19:44:19
オルガンについて語り倒す授業

楽しそう

すぐ時間オーバーしちゃいそうですね(笑)
多分・・・1回では終われない
全10回とかなっちゃいそうですね

いいなぁ 受けたいです
是非 課外授業のテーマにいかがでしょう??
ケンさんがオルガンのことブログで何度もおしえてくださってから 私もいろいろな曲のなかでオルガンの音が聴きとれるようになったんです
かっこいいなぁ~って

ぜひぜひ 緑ちゃん倶楽部課外授業でも・・
企画してみてくださいませ
楽しみにしてます
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。