コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (gon)
2011-04-05 00:29:26

コメント、すっかりご無沙汰してしまいました。


さすがに、私も、汚染が広がるのを食い止められないでいる今の状況には、ため息が出るばかりです。


今日は、政府が非常事態宣言を出さない理由と思われる事を知って憤りを覚え、ある地方の自衛隊の方々が、自分達で材料費を出しあって、自分達の地元の料理を作って振る舞ったというニュースに心が温まりました。


明日は少しでも、色々な事態が良くなっていますように。


ケンさん、そんなに謝らないで下さいね。


 
 
 
まぁ! (ふぁまこ)
2011-04-05 00:45:33
大変!!

……と、たった今、慌てて水をくみ置きました。情報ありがとうございます。

実は数日前から市の推奨ですでに始めてたのですが、入れ換えるのをすっかり忘れてたので焦りました。

情報は隠さず公開してほしいですよね。あとになって『こんなんでした~』なんてのは心臓に悪いです。実際、私は別件も重なって、動悸で眠れなくなってしまいました(>ロ<)

明日はきっと寝不足デス
 
 
 
身近な外国人の反応 (ヤッチャ)
2011-04-05 00:46:45
妹がお世話になっている整体院の先生は中国の方。
あの地震があった瞬間も妹は整体院で治療を受けていました。
先生に依れば中国は殆ど地震とは無縁なのだそうですね。
四川で起きた大地震も、それこそ「予想もしない」出来事だったとか。
本国にいらっしゃるご家族やご友人たちからも再三帰国を勧められて
でも患者さんのために残っているのだそうです。

その先生が地震から何日か経った頃に妹に聞いたそうです。
「東電は倒産しますか?」と。
妹は「しないと思いますよ」と答えたそうですが、その後の様々な
ニュースを見て「するしかないんじゃないか」と思うようになったそう。
色々やっても状況は悪くなる一方で責任の取り様も無いでしょう。

汚染水放出にしても、流出が止まらない挙句の対策ですよね。
で、例によって「近海の魚介類を1年間食べ続けても大丈夫」と。
大丈夫か大丈夫じゃないかは今判断出来ることでは無いと思うし
100人中99人が大丈夫でも1人が大丈夫じゃなかったら大丈夫じゃない。
私としては原子力安全保安院の会見もどうも信頼出来ないのです。
世界基準で危険だと言われているのに大丈夫というのは信憑性が無いもの。

都知事選を前に石原さんが水を飲んでいる映像がありました。
「東京の水は大丈夫ですよ」って。汲み置きなんて知りませんでした。
福島のアンテナショップには全国から買い物に来ているそうですね。
募金とか物資供給とかも大事だけれど、少しでも福島産のものを買って
元気づけようとする気持ちがある人が日本中に沢山いるのですね。

今日の朝刊の読者投稿欄に拍手喝采ものの投稿が載っていました。
ACの「こだまでしょうか」と「思いは見えないけれど」のCMを
東電への怒りを込めてもじった内容でした。朝日新聞の「声」欄です。
読まれた方、いらっしゃいますか?
 
 
 
untitled (melody)
2011-04-05 02:20:45
エレナのチェルノブイリの旅の中で、忘れられない写真が一つ。二つのガイガーカウンターが並べられた写真。一つは直にアスファルトの上、もう一つはアスファルトに何かの草を置いた状態で計測。草の上に置いたガイガ^カウンターが、確か10倍位(不確かですみません。)放射能の数値が高かった。

この写真を見て、ちょっと背筋が寒くなりました。土や海から食物連鎖が起こって、最後は「動物の最後」の人間に来るんだ・・・と。それ以降、今、福島で起こっているこの事故が、急にリアルに思えてきました。。。

今まで、せっかく農家の方達が、「無農薬野菜」とか、「有機栽培」とかいって、精魂こめて「土」から作ってきたのにね・・・。放射性物質のために全部台無しになるかも。

海も同じ。美しかった日本の海が、世界の海が全部台無しになるかも。

謝って済む話ではないですが・・・土(特に福島の土)、ごめんね。海も、ごめんね。地球、ごめんね。
って感じです。無力感でいっぱいですね。だって、私は今、福島原発に行っても何もできないから。

将来、すごい優秀な科学者が現れて、すべて解決してくれるとよいのですが・・・。

他にもいろいろありますが、長くなるので、このへんでやめます・・・と書いたら、今晩は、ケルンコンサートが始まりました。。。
 
 
 
Unknown (食いしん坊)
2011-04-05 03:55:36
こんばんは。ケンさん。
ご忠告ありがとうございます。
私ごとですいません。明日からはじまる子供の新学期。この子達の将来を思うとやりきれないです。家の中に閉じ込めておくわけにもいかず…。とりあえずは、マスクをさせて行きます。洗濯物は家の中に…。
放射能…チェルノブイリより深刻ですね、きっと…。私たちがどんなに祈っても、もう無理なんですね。内部被爆を予防するお薬、子供達にはわけてもらえないのでしょうかね。自主避難地区のどこかの避難所ではすでに配布されたと聞きましたが、日本全土の子供達にどうか…。何十年も前のポーランドで出来たことが日本では無理なんでしょうか?
それにしても…、詳しく知りませんが、フランスとアメリカから最強部隊が日本にやってきたんですよね?何日か前に…。で、海に汚染水放出とかって、ん???あいかわらず東電やりたい放題で、もう、めちゃくちゃですね。
ケンさんも、どうかお疲れ出ません様に。
 
 
 
祈ることしかできないけど (naorin)
2011-04-05 06:51:12
さすがに・・・・故意に放出は、まずいでしょう・・・と思います。
ここまでくるともう 天災ではなくて人災・・・

低レベルだろうと 悪いものであることに間違いない物質を海は広いからって・・・自国のみならず世界中を巻き込みかねない方法でっていうのは、あんまりにもひどい対応だと 昨日帰宅してニュースを見て愕然としました。 新聞紙やおがくずのこともそうですけど・・・あまりにお粗末な対応に背筋が寒くなります。 だからって 私にできることは、日々まじめに働いて、祈ることしかできないですけど・・・

東電と政府では、この事態の収束は、もう無理でしょう この際 変なプライドや変な今後のもくろみは、捨てて 国民の命、日本、世界を守るという大きな視点に立って世界中の専門家の手を借りて本気でやってほしい・・でなければ どんなに国民ひとりひとりが小さな努力をしてもなんの役にもたたなくなってしまう  宇宙戦艦ヤマトもイスカンダルも放射能除去装置もないんですから・・・ 政府、東電、不安院、どの担当者にも命に対する危機感が感じられないのが気味が悪いです

こう書いている間も低レベル汚染水の放水は、続いているのですよね・・・・ありえない
随分昔 工場の排水で川や海が大変なことになって
地域で公害病とかの問題があった時代がありましたよね 工場の排水でさえあんなに大変な河川の汚染がおきるのに・・・放射能は 目にみえないから一見汚れた海には、みえないのかもしれないけど・・・
恐ろしいです・・・・

私には、今日の仕事頑張って 週末 チャリティTシャツを買わせていただくくらいしかできることがないですが・・・被害が最小限になることを祈って仕事行ってきます。

ではー。
 
 
 
好転 (清子)
2011-04-05 10:07:55
ケンさん、おはようございます。

もう、後がないところまできているようですね。

東電の報告を受けた保安院は、わずか20分で(汚染水の放出に)OKを出したそうです。

ケンさんが教えてくださる情報を知ることができる私達は、まだいいほうなのかもしれません。
少なからず自衛ができますから。

非難生活をしているみなさんはどうでしょうか?
自衛ができるでしょうか?


好転に向かうこと、ケンさんの願いが届くこと、そして、全国民がこれから先も無事であることを願います。

どうかお願いします。
 
 
 
Unknown (misae)
2011-04-05 12:10:02
情報ありがとうございます。

朝、早速母に伝えました。

遅いかもしれないけど。

抗議のメール送って頂いてありがとうございます。

ケン坊が悪いわけでないので、謝らないでください(T_T)

ケン坊、いつもありがとうm(_ _)m
 
 
 
Unknown (KOH)
2011-04-05 13:26:17
我々が岐路に立っていることは
間違いないと思う。

この問題がどのように終息するのか、
そもそもはたして、終息まで至るのか、
わからない中での毎日は
疲弊しか残らないというのが実感。

しかし、

なんとしても
なんとしても

生きていかねばならないから。
 
 
 
まもる (ゆう(函館ベイベー))
2011-04-05 18:13:01
怒る気力が無いんです。
自然も国民も、ちゃんと守られていない気がして、ただただ哀しいというか…。
もう自衛するしか無いんでしょうね。

これまで何度か、ちょっと危険な目に遭いつつも、生きさせて貰っていますが、本当に安全な場所なんて何処にも無くて、いつ、何処で何がきっかけで命を落とすか、大怪我を負うか、分からないんですよね。今、こうして生きてる事って奇跡なんだなって気がしています。

大人は子供を守らなければいけないので、これからも覚悟して対応していかなければなりませんね。
そのためには、やっぱり情報が必要です。

テレビや新聞なども見ますが、ケンさんの発信して下さる情報は、とても役に立っています。

いつも貴重な時間を割いての更新、本当にありがとうございます。

話変わりますが、うちの小僧が春休み中、毎日のように安地さんのDVDやら動画やらをパソコンで観ていまして(依然として重い中毒なんですが)、私が忘れかけていた名曲を発掘して、「この歌、イイ!」と教えてくれます。最近教えてくれたのが、「明星」という歌。目下この歌に元気を貰ってます。
 
 
 
Unknown (かおちゃん☆)
2011-04-05 19:24:22
ケンさん、いつもありがとうございます。

海に垂れ流すこと、ニュースで見て、悲しくて力が出なくなってしまいました。
でも、そんな事言ってられないですね…。

こうやって必至に、ケンさんが勉強して、私たちに情報を下さること、抗議メールまでして下さっていること、本当に感謝します。





 
 
 
・・・ショックでした。 (さえ)
2011-04-05 21:48:35
低レベルとはいえ、
放射能で汚染された水が海へ放出なんて、
ほんとショックでした。
それが緊急対応とはいえ、
報道から実施までがあまりにも短時間。
なんで?なんで?
正直、意味がわかりません。

あれだけ原子炉を冷やすために水をかけてたんだから、
この問題も当然考えられることだと思うのですが。。。このような対応だと
それさえ考えられてなかったように思えて(それくらい切羽詰っていたのでしょうか?)なさけないというよりも、くやしい。

あきらかに原発問題は東電だけの、
日本だけの、問題ではないのです。
実は報道されない裏側で(海外の専門家など)
すでに連携をとったゆえの対応なのでしょうか?

魚への放射能汚染も確認された報道がありました。
十年後でなく、五年後の自分がどうなってるかも心配になってきました。。。

マイナスなコメントですみません。
こんな時こそプラスになることを
と、考えていたのですが。。。
もう少し時間をください。

ケンさん。
いろいろ教えてくれる情報にとても感謝しています。こちらでたくさん勉強させてもらってます。
きっとこちらにこなければ、今だに何も
危機感をもてなかったと思います。
ほんとに、ほんとにありがとうございます。
 
 
 
Unknown (sarah)
2011-04-05 22:48:30
「日本が隣接国への通知なしに、放射能汚染水を海上投棄した」と韓国メディアは報じていますね。

法律でやってはいけないことを知ってて・・黙ってやっちゃったの?しかも、そんなに素早く。。

開いた口がふさがらない とはこのようなことを言うのでしょうね。その場しのぎの連続でハラハラして危なっかしくて日々、固唾を呑んで成り行きを見守ってしまいます。

汚染水回収のためのメガフロート、福島沖に到着するまであと数日かかるようですが、なんとか上手く稼動してくれるといいですね。あれ?それまで海への放出は続くのでしょうか?まさか。。

ついに気象庁が放射性物質の拡散予測を公表したそうですね。ただ気象庁は「国内の防災対策に適切なデータではない」と説明しています。ってどういう意味なのだろう?こちらとしては毎日の防災対策に使いたいのですけどね。花粉予報みたいに、わかりやすく。
 
 
 
Unknown (にょみこ)
2011-04-06 00:25:26
諸外国に対し、何の断りもなしにそんなことをするなんて・・・、本当に居たたまれない気持ちでいっぱいです。
世界中の人々に、いえ、地球上の全ての生き物に対し、どんなに謝っても許されることではない事態を起こしているんです。

沢山の国の政府や国民が、わたしたちの国を救おうと手を差し伸べてくれています。

今日は、世界各国の高層ビルやタワーを、日の丸カラ―の赤白にライトアップし、被災者を励まし復興を祈ってくれている、というニュースを目にし、涙が出ました。

わたしは日本という恵まれた環境の恵まれた時代に生まれ生きてきて、今回初めて、世界の人々に助けられることのありがたさを痛感しました。

本当に本当に、嬉しいものですね。

この気持ちを忘れず、今度は世界に向けて、恩返しをしていきたいと思います。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。