コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
あけましておめでとうございます! (シャチ)
2012-01-06 01:08:25
ケンさんこんばんは!

新年にふさわきお言葉、ありがとうございままさにそう!!

思考や言葉って当たり前に在る様で、人間にのみ与えられた力ですよね。

私もまた一年がんがります!(^^)!

ケンさんにとっても実り多き幸せな一年になりますように♪

あっ、そういえば(^_^)/「あなたにもわけてあげたい」チェルシーヨーグルトスカッチが最近アイスになって発売されているようですね。

 
 
 
水平線 (o茶ちゃサマ)
2012-01-06 01:24:12
綺麗な海面ですネ

随分上からの写真ですが


太陽さんは、どこですか?
真上?
沈んでる?
ん?

地球はまあるい




私の夢は

くびの長いキリンやゾウがいる大地をバックに

太陽が沈む地平線を見る事なんです

地平線を見てみたい

この目で!! 


主人にも話してますが、いつ連れてって貰えるのカナ
夢で終わるかも。。。


子供の頃、かねたかかおるの野生の王国っていう
タイトルだったかな…父がよく見ていたので
その影響だと思います

あの番組、再放送ないかな

って、かなりかなり遠い昔の番組なので
ないですよネ 
 
 
 
A Happy New Year! (melody)
2012-01-06 01:54:59
ケンさん、あけましておめでとうございます。年末年始気分も今日位でそろそろ終わり・・・また新しい1年のスタートです。きっと今年もあんなこと、こんなこと、えーっ?!というようなこと、喜怒哀楽いろいろあるのでしょうねー。まっ、もう、この際、どーんと恋♪じゃない、どーんと来い!という感じでしょうか?

マザーテレサさんのお言葉、名言ですね。本当にそう思います。。。部屋に貼っておきたいです。

私は、ここ数年毎年、どっか遠くに行った時に絵葉書を買い、自分宛に来年の目標5個書いて自分に送るということをしています。ちょっとコドモっぽいかもしれませんが、「思考」が具体的な「言葉」になります。しかも絵葉書なので箇条書き♪カンタン♪1週間位したところでそのハガキが家に届き、あ、そうだったと認識。そして次に部屋の見えるところにそれを置いておくとたまーにですが見たりして、無意識に「行動」したりして「習慣」になったりして、不思議なことに次の年に結構その通りになってたりするんですよ!(ちっちゃい目標ですがー。)

そこで一昨年は思い切って「音楽の仕事を探す」とか書いたんですが、そんなに世の中甘くはなく、きっと「思考」がそんなに強くなかったのでしょう。目標未達(笑)そこで2012年は「何か音楽のことをする」というやさしい目標を書きました。これだったら、いろんなライブに行ったり、音楽の本を読むのもよい。ケンさんのブログの音楽情報を見ることも、もちろんそのひとつ!

ということで、今年も「食べ物 時々 音楽」でよいですから(笑)日々の「こんな感じ」を楽しみにしております♪♪♪

ケンさん、奥様とカワイイ赤さんとのprecious momentはいちばん大事に大事になさってくださいね。赤さん、あっという間におっきくなっちゃいますからー(笑)
 
 
 
Unknown (のすけのおっかさん)
2012-01-06 03:10:08
マザーテレサ…なんと素晴らしく、なんと鋭く真実を言い当てた言葉でしょうか…。そしてそんな言葉を知っているケンさんもスゴイ…。
以前浩宮様の紹介した「あなた自身の社会」の一文も胸を打たれましたが。(ご存知とは思いますが、子育てしていく中で心に留めておきたいものです)
マザーテレサの言葉は言葉にしきれない感動を覚え涙が出ました…。大切にします。
年のはじめに素敵な言葉をありがとうございました。年末いろいろあって曲がっていた背中が、スッと伸びて、真っ直ぐに歩いていけそうな感じです。ありがとうありがとう。この言葉に出会わせてくれたケンさんに感謝です。
 
 
 
ジレンマを乗り越えられたら。 (gon)
2012-01-06 03:20:10

人生は何事も、その人が選択した結果だと、よく思います。

AとBの道があったら、どちらに時間を費やすか、どちらにお金をかけるか。

人はそうやって、いつも、自分の選んだ道を進んでいくんだって。

両方選ぼうと思っても、そんなうまい事はそうそうできやしない。

でも、隣の芝生は青く見えるし、ついつい「どっちも」と欲張ってしまう。

現金なものですね


とエラそーな事を書いていますが、時間の使い方がチョー下手な私、もうちょっとうまくやりくりして、充実した時を過ごしたいと思います。


ケンさんにとっても、充実した年になりますように。

色々あるとは思いますけれども


マザー・テレサの素敵な言葉、どうもありがとうございました

 
 
 
Unknown (KOH)
2012-01-06 08:57:47
自分の手帳にも、しかと書きとめました。
折に触れて、見返さなくてはと思う言葉ですね。



余談ですが、
マザーテレサというと思い出すのが
少し遠い知人の話。


一介の高校生が著書に感銘を受けて
出した手紙に、
「いつでもいらっしゃい」と返事をくれたそうです。

あの、マザーテレサが、
世界に行ったこともない、日本の片田舎の高校生の手紙に返事をくれた、という事実に
すごく感動したのを覚えています。


 
 
 
あぁ~… (かぷちーの)
2012-01-06 10:59:05
ずっしりくる言葉ですね…。。過去が今に繋がり、今が未来に繋がるからってことですね。
性格気をつけなきゃ(((゜д゜;)))(笑)
ケン坊はお掃除少しずつでも進ませなきゃですね('-^*)/もう新年6日目ですよ~(^-^)ノ(笑)
 
 
 
今日こそは (ゆう(函館ベイベー))
2012-01-06 11:05:23
片付けって、やってもやってもキリがないですね。
主婦業も毎日時間に追われて一日があっという間です。自分がやめなければ終わりのない仕事。
やはり映画を観たり、本を読んだりする時間はなかなか取れません。音楽は聴きながら出来るので、その点いいですね♪
もっと要領よくなりたいです。
一本だけ借りてある「海炭市叙景」という映画を、今日こそは観るぞ!!と心に決めて、家事を頑張っています。
でも今、ちょと長~めの休憩コーヒータイムです(笑)

マザーテレサさんの言葉、身が引き締まる思いがします。心がけていきたいものですね。
ご紹介、ありがとうございました。

サクサク大掃除が終わって、時間が出来て、やりたい事が沢山出来るといいですね。

さてと、頑張りましょう!
 
 
 
新年 (ぺこ)
2012-01-06 17:30:28
子どものころのようなお正月らしさのない、近年ですが、それでもやはり改まった気持ちになります。
昨年末に、上の方の上司に「全て、自分が選択してきたことでしょう…」と言われ、ハッとしたことも思いだしました。もちろん、全て自分の思い通りという意味ではなく、どう生きていくかは自分次第という…。
本当に良い一年にしていきたいです。

ところで、今テレビで「ケロミン」という楽器が紹介されてました。テルミンのもじりですね…。
 
 
 
好き。 (ムツミ)
2012-01-07 00:40:20
ちょこっとおひさしぶりです。こんばんは。


小さなことの積み重ね。毎日の積み重ね。
それが、その人をつくっていくのですよね。
そうして、人生は続いていく・・・。
どんなことも、すべて、つながっているんだと思います。

マザー・テレサの言葉。
頷きながら、噛みしめながら、改めて。
そっと心に置いて、この一年も過ごしていきたいと思います。

ありがとう。

うん。
よい年に、よい人生に、しましょうね。
きっと、いろいろあるでしょうけれど。


好きなものは、好き。好きなものが、好き。
今年も、「好き」を大切に、そして、
その「好き」に、もうちょっと素直になりたいな・・・と('-'*)。

あ、チェルシーは "緑"が好きです(笑)。


大掃除、8割くらいは終わったですか?
・・・なんて聞いてみたりして(´∀`;)。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。