コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
音楽の秋
(
melody
)
2013-11-02 01:26:23
うわっ、武道館懐かしいです、2010年の秋~!
アリスさんのコンサート、行ったことないですが、オ◯サマ達のお話はスゴーイ面白そうですね!
私は某国営放送で深夜に時々やってるさださんの番組でのトークは結構ツボです(笑)
でもやっぱり一番は・・・我らのキング!
玉置さんのお話はホントにメチャクチャストライクゾーンで面白くて、いつも爆笑。
そして、我らの師匠!ケンさんもお話面白すぎだし(笑)
やっぱりミュージシャンは偉大です…
世の中三連休ですね。
そうだ、ピアノを弾こう~
PCの設定タイヘンそうですが、がんばってください!
そしてよい週末を♪
アリス♪
(
MIKAKO
)
2013-11-02 01:33:26
ケンちゃん、こんばんは
聴きましたよ~、アリス
高校生の頃に(←ト○ばれるぅ(  ̄▽ ̄;))
「チャンピオン」いいですね~
格好いいです!
「狂った果実」も好きでした
谷村先生からは貴重なお話がたくさん聴けそうで、ケンちゃんがちょっぴり羨ましいです(o^-^o)
PCは復旧に向かってるんですね
良かった
しかし、100個以上のプログラムって
それを再起動しながら1個ずつインストールするってか(@ ̄□ ̄@;)!!
ま、まぁ地道にやってくしかないのか
ケンちゃん、とにかくがんがって~
ふれ~ふれ~、かぁわぁむぅらぁ~~
あの頃は…。
(
ゆっか
)
2013-11-02 02:20:51
ケンさん、こんばんは
。
PCの完全復活までは、まだまだ時間と労力がかかりそうですね
。
調律師さんも来てくださったことですし、もっとピアノを楽しみたかったでしょうに
。
しかし、調律師さんは20年以上も、〇JAP〇NのYOS〇IKIさんのピアノの調律をされているとは
。凄いですねー。
そして、今日はアリスさんのコンサートだったのですね!
ツアースケジュール拝見しましたが、もの凄いことになっていますねぇ
。
子供の頃、胸を熱くして聴き入っていた曲を、大人になって生で聴くことができるなんて、本当に素晴らしいことですよね
。
ケンさんのブログを読んでいて、
“あの頃は、本当に音楽を大切に聴いていました。”
という一文、なんだかグッときますね。胸が熱くなりました!
うむー、早くケンさんのPCよ、完全復活してね
。
ご主人様、胃が痛いみたいだからー
。
ケンさん、がんがってくださいね!
ちゃくちゃくと。
(
いちえ
)
2013-11-02 03:24:09
パソコンくんは、復活の道を歩いていますねー。
地道な作業ですが、無事に終了しますように。。。
ソルトモ渋公Live、ブルーレイで購入してしまったので、会社のPCで聴くことができず(←そもそもソレが間違っている)、今、ようやく観られました。
明日(てか、もう今日ですが)、始発で家を出て朝一の飛行機に乗るために、ちゃくちゃくと荷造りをしながらでしたが(焦)。
でも、最後の特典映像で手が止まってしまいました。
ずっと気になっていて、それを観ることができてウルウル(T_T)。
が、しかしばっど、そのあとの映像にチラリと映ったケンさんのお姿に、
「今のは何だったのだろう?」と、早戻して確かめちゃいましたよ。
あー、ビックリした…一瞬だったけど(苦笑)。
でも、本当にラストの映像のためだけでも、買った価値はあったなあ。。。としみじみ。
みんなの素敵な笑顔が見られて、心がほんわか嬉しくなりました。
しあわせだー!
あ。
谷村先生は、中学生の頃、学校からの帰り道で某テレビ&ラジオ局の前ですれ違ったことがあります。
ちょうど西陽がおでこのあたりにあたって、輝きに衝撃を受けたことを思い出しました。
あまりのインパクトで、いまだにリアルにくっきり覚えています。
密かに過去に戻り。
(
ビィオラ
)
2013-11-02 09:17:19
二回目のコメントです。
毎日楽しいケンさんのブログ、ワクワクして読ませて頂いています。
本当に面白っくって、ついつい寝不足になりますね(^_^)
私は、ケンさんよりひとつ年上ですが、とても尊敬しています!
好奇心と情熱的な探究心、行動力、大好きですよ(^_^*)
アリスのチャンピオンが好きで、特にファンでもなかったんですが、最後のライブLP買いました。懐かしいなぁーU+1F4FB
ところで、なぜかケンさんの過去のブログを読んでいて、今は2013年のお正月になったとこですU+1F38DU+1F38C
一番に思うのはどうしてもっと早く前から読まなかったのかということで、緑ちゃん倶楽部ができた頃には、テンションU+1F446U+1F446U+1F446U+1F446U+1F446
上がりっぱなしで、もうこまりましたね。
わたしもはいりたいなぁU+1F6B6U+1F6B6U+1F6B6
でも大阪だし、鍵盤知らないし、でもたのしそうだ皆さんがU+1F425U+1F40DU+1F422U+1F419U+1F420U+1F41BU+1F483
お財布としばらく相談していろいろ悩んで入会します。どなたか誘ってもらえませんか?
よろしくお願いします(*^^*)
懐かしい♪
(
てるは
)
2013-11-02 16:58:15
アリス、懐かしいですね~!
昔、アリスの番組を音の悪いラジオにくっつきそうに耳を傾けて聞いていた頃を思い出しました。
おしゃべりがその頃から楽しかったですね。
今はもっと磨きがかかって面白さ、楽しさが
増していることでしょうね。
夫が堀内孝雄さんの演歌っぽい歌のファンなので2年くらい前に六本木のスイートベイジルのライブに行ったことがあります。
玉置さんのブルーノートはドキドキして
食事を充分には楽しめないのですが(^_^.)
堀内孝雄さんの時はゆったり安心してライブ
前の食事を楽しみ、ライブ中もお酒を飲んだりできました。
でも夫が聞きたかった演歌は数曲のみだったので
(アリス初期の頃の曲など珍しい選曲)
夫の満足度はいまひとつだったようですが
私は懐かしく、楽しく、そして美味しかった!(^'^)
PCの復旧で大変そうですが、アリスの音楽に
触れて気分転換になったことでしょうね。
もう一息、頑張ってくださいませ!
Unknown
(
KOH
)
2013-11-02 17:01:09
パソコン関係の不具合はほんとうにやっかい&めんどくさいですよねー。
はやく完全解決できますこと、
祈ってますね(^_^)
谷村さ、いや!せんせい とか、さださんは本当にトークが面白い(失礼!プロ)だとはよく言われてますよね。
liveとともに、体感してみたいです!!
心に留まる音楽。
(
のすけのおっかさん
)
2013-11-02 21:41:08
餃子先生が「胃が痛くなる」なんてなったら大変
食べ物で出来ている餃子先生の身体が…(ToT)!!これは早いとこパソコン問題を解決しなくてはいけませんね(泣)。本当にご苦労様です。
谷村新司さんといえば歌う方ですから歌声はもちろんですが、話す声が「いい声だなぁ
」と。ケンさんいつもあの素敵な声を聴いているのですね。そして、また思う「ケンさんてスゴい人なんだ
」と(笑)。
レコードは裏表裏表裏表…大切に聴きましたね。レコードによってはB面の曲の方が好きになったり。お金も無かったし、そうそう買えないから、「コレだけは!」っての限定で買っていました。貼ってあるポスター下さいってお店の人に頼んでおいたり。あの頃聴いた音楽はしっかりと、身体の一部になっています。
→右→左→で耳を通過していく音楽では寂しいですよね。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
アリスさんのコンサート、行ったことないですが、オ◯サマ達のお話はスゴーイ面白そうですね!
私は某国営放送で深夜に時々やってるさださんの番組でのトークは結構ツボです(笑)
でもやっぱり一番は・・・我らのキング!
玉置さんのお話はホントにメチャクチャストライクゾーンで面白くて、いつも爆笑。
そして、我らの師匠!ケンさんもお話面白すぎだし(笑)
やっぱりミュージシャンは偉大です…
世の中三連休ですね。
そうだ、ピアノを弾こう~
PCの設定タイヘンそうですが、がんばってください!
そしてよい週末を♪
聴きましたよ~、アリス
「チャンピオン」いいですね~
「狂った果実」も好きでした
谷村先生からは貴重なお話がたくさん聴けそうで、ケンちゃんがちょっぴり羨ましいです(o^-^o)
PCは復旧に向かってるんですね
しかし、100個以上のプログラムって
それを再起動しながら1個ずつインストールするってか(@ ̄□ ̄@;)!!
ま、まぁ地道にやってくしかないのか
ケンちゃん、とにかくがんがって~
ふれ~ふれ~、かぁわぁむぅらぁ~~
PCの完全復活までは、まだまだ時間と労力がかかりそうですね
調律師さんも来てくださったことですし、もっとピアノを楽しみたかったでしょうに
しかし、調律師さんは20年以上も、〇JAP〇NのYOS〇IKIさんのピアノの調律をされているとは
そして、今日はアリスさんのコンサートだったのですね!
ツアースケジュール拝見しましたが、もの凄いことになっていますねぇ
子供の頃、胸を熱くして聴き入っていた曲を、大人になって生で聴くことができるなんて、本当に素晴らしいことですよね
ケンさんのブログを読んでいて、
“あの頃は、本当に音楽を大切に聴いていました。”
という一文、なんだかグッときますね。胸が熱くなりました!
うむー、早くケンさんのPCよ、完全復活してね
ご主人様、胃が痛いみたいだからー
ケンさん、がんがってくださいね!
地道な作業ですが、無事に終了しますように。。。
ソルトモ渋公Live、ブルーレイで購入してしまったので、会社のPCで聴くことができず(←そもそもソレが間違っている)、今、ようやく観られました。
明日(てか、もう今日ですが)、始発で家を出て朝一の飛行機に乗るために、ちゃくちゃくと荷造りをしながらでしたが(焦)。
でも、最後の特典映像で手が止まってしまいました。
ずっと気になっていて、それを観ることができてウルウル(T_T)。
が、しかしばっど、そのあとの映像にチラリと映ったケンさんのお姿に、
「今のは何だったのだろう?」と、早戻して確かめちゃいましたよ。
あー、ビックリした…一瞬だったけど(苦笑)。
でも、本当にラストの映像のためだけでも、買った価値はあったなあ。。。としみじみ。
みんなの素敵な笑顔が見られて、心がほんわか嬉しくなりました。
しあわせだー!
あ。
谷村先生は、中学生の頃、学校からの帰り道で某テレビ&ラジオ局の前ですれ違ったことがあります。
ちょうど西陽がおでこのあたりにあたって、輝きに衝撃を受けたことを思い出しました。
あまりのインパクトで、いまだにリアルにくっきり覚えています。
毎日楽しいケンさんのブログ、ワクワクして読ませて頂いています。
本当に面白っくって、ついつい寝不足になりますね(^_^)
私は、ケンさんよりひとつ年上ですが、とても尊敬しています!
好奇心と情熱的な探究心、行動力、大好きですよ(^_^*)
アリスのチャンピオンが好きで、特にファンでもなかったんですが、最後のライブLP買いました。懐かしいなぁーU+1F4FB
ところで、なぜかケンさんの過去のブログを読んでいて、今は2013年のお正月になったとこですU+1F38DU+1F38C
一番に思うのはどうしてもっと早く前から読まなかったのかということで、緑ちゃん倶楽部ができた頃には、テンションU+1F446U+1F446U+1F446U+1F446U+1F446
上がりっぱなしで、もうこまりましたね。
わたしもはいりたいなぁU+1F6B6U+1F6B6U+1F6B6
でも大阪だし、鍵盤知らないし、でもたのしそうだ皆さんがU+1F425U+1F40DU+1F422U+1F419U+1F420U+1F41BU+1F483
お財布としばらく相談していろいろ悩んで入会します。どなたか誘ってもらえませんか?
よろしくお願いします(*^^*)
昔、アリスの番組を音の悪いラジオにくっつきそうに耳を傾けて聞いていた頃を思い出しました。
おしゃべりがその頃から楽しかったですね。
今はもっと磨きがかかって面白さ、楽しさが
増していることでしょうね。
夫が堀内孝雄さんの演歌っぽい歌のファンなので2年くらい前に六本木のスイートベイジルのライブに行ったことがあります。
玉置さんのブルーノートはドキドキして
食事を充分には楽しめないのですが(^_^.)
堀内孝雄さんの時はゆったり安心してライブ
前の食事を楽しみ、ライブ中もお酒を飲んだりできました。
でも夫が聞きたかった演歌は数曲のみだったので
(アリス初期の頃の曲など珍しい選曲)
夫の満足度はいまひとつだったようですが
私は懐かしく、楽しく、そして美味しかった!(^'^)
PCの復旧で大変そうですが、アリスの音楽に
触れて気分転換になったことでしょうね。
もう一息、頑張ってくださいませ!
はやく完全解決できますこと、
祈ってますね(^_^)
谷村さ、いや!せんせい とか、さださんは本当にトークが面白い(失礼!プロ)だとはよく言われてますよね。
liveとともに、体感してみたいです!!
谷村新司さんといえば歌う方ですから歌声はもちろんですが、話す声が「いい声だなぁ
レコードは裏表裏表裏表…大切に聴きましたね。レコードによってはB面の曲の方が好きになったり。お金も無かったし、そうそう買えないから、「コレだけは!」っての限定で買っていました。貼ってあるポスター下さいってお店の人に頼んでおいたり。あの頃聴いた音楽はしっかりと、身体の一部になっています。
→右→左→で耳を通過していく音楽では寂しいですよね。