コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
憤り
(
rinrin
)
2010-08-10 00:12:13
このニュース、私も読みました。
最初は、愕然・・・・・
いろいろと考えていくと、憤りに気持ちは変わりました。
広島の方々の思いはいかばかりでしょうか。
では、なぜ記念式典に参加したのでしょう?
単なるオバマ政権の国家戦略?
そんなコマーシャル的な要素では許されるものではありません。
一方的にアメリカを責めるのもおかしいとは思いますが、
誰もが間違えた方向にいってしまったのだ・・
だからこそ、自分たちの過ちを振り返り
二度と同じ過ちを繰り返さないと
心に誓う一日にしたいものです・・・・・。
日本
(
春ちゃん☆
)
2010-08-10 01:21:10
ケン坊様☆ ワンちゃんは携帯からだからちょっとわからないけど「頭なぜなぜ」したい子? いやっ「僕は怒ってる?」
犬はお話し出来ないから… 目を見て感じないとね☆
『原爆に謝る事はない』 そんなことばを言わさない強い日本になって欲しいです!
政治も最初の選挙の時のパワーを何でしないの?
でもねぇ~ ケン坊 昨日かな仙台の七夕祭りがあってたまたまBus待ちしていたら…小学校の男の子が来て アンケートの用紙(手作り)にお願いしますって! ☆七夕祭りの意味を知ってますか?
☆仙台の事 他に知ってますか?
後 色々ありました.
最後に子供新聞もらい, 読んで見たら七夕祭りの鶴は“平和を願い”
他にもたくさん意味ある事書いてありました.
この小学生がちょっと意味わからなくても街頭でしている事に感動しました☆
ちょっと原爆から離れましたが未来の子供もいっぱいいるんだなぁって☆→がんばってください☆
春ちゃんは献血したいけど出来ないからドナー登録はしてます☆ (悲しいひとりぼっちだから(笑))
誰かにでも役にたてれば最高です↑
Unknown
(
にょみこ
)
2010-08-10 01:55:19
「広島で われわれが謝罪すべきことは 何もない。」
なぜこんな言葉を言ったのか。
そして長崎の式典への欠席。
・・・残念です。
それでも、世界は核廃絶へと少しずつ動きだしていますよね。
どうか近い未来に、核のない世界があることを願います。
そのためにも、唯一の被爆国の国民として、「戦争反対」「核廃絶」の強い意志を持ち続けたいと思います。
今日は献血、お疲れさまでした。
こんな猛暑では体調が優れず、献血したくても出来ない方が多いのでは、と思われますが・・・さすがです。しかも、毎日とってもお忙しいのに
。
そんな今日も、とってもアクティブに動き回られたようで
。
かにの毛(笑)、また少しだけカットされたんですね!
ということは、まだ(やや)長髪時代なのですね
(笑)。
スッキリした髪と気持ちで、明日は洗濯物もカラッとスッキリ片付くといいですね
。
あらま、雨乞いの儀式には、そのような形式のものがあるのですね
。
今度、真似しよー
(笑)。
ではー。
Unknown
(
gon
)
2010-08-10 02:16:58
頑なに謝らないのもアレですが、
考えなしに謝ってしまうのもどうかと、
明日の○○談話が思いやられる今宵です。
ところでケンさんは、雨乞いしちゃうんですか
何も…。
(
ゆっか
)
2010-08-10 02:24:31
長崎に原爆が投下されてから65年。
駐米大使は出席されなかったのですね。スケジュールですか…。来年のスケジュールには入れてくれるのかな。
「広島で われわれが謝罪すべきことは 何もない。」
…ですか。
それはツイッターでつぶやくことなのでしょうか。
なんだか軽く捉えられてるとしか思えませんが、その人も”戦争を早く終わられてやったんだ”という気持ちがあるようにみえます。
今日、TVで『Nagasaki Archive』といのがあるとやっていました。被爆者の体験談や沢山の写真をみられるそうです。
こういう風にインターネットを通じて当時を、事実を知ることが出来るって凄いことですね!
今日は献血に行かれたのですね
。
いつものおじいちゃん先生がいると伺うだけで、なんだかほっこりします
。
他にも倉庫やびよーん室、お買物と色々回られたのですね!!お疲れさまでした
。
私も今日洗濯しようと思っていたのになぁ。早くカラッと晴れてくれると嬉しいのですが
。
明日はケンさんの雨乞いで晴れてくれるかな(笑)。
ではー。
はっ!
(
にょみこ
)
2010-08-10 08:42:06
そうだよ、ダメじゃんねー(笑)。
つられちゃいました(^_^;)
あぁ・・・
(
ちょこ
)
2010-08-10 09:10:04
これでは戦争は無くならない。
目の前が暗くなりました。
事実に向き合えないで、言い訳ばかりを探して、自分を正当化しようとする。
いつまでも、本末転倒な考えにがんじがらめのままの国。
もう広島のように、シンプルな本質に立ち帰れなくなっているのかな。
病は深い。
いっそ哀れにも思えます。
そんな私はおかしいんでしょうか?
世界中が過ちを認め、繰り返さないという意志を一つにすれば、もう戦争は繰り返されずに済む。
碑文を読めば読むほど、この言葉の中に込められている想いを感じます。
誰が?じゃない。
やっぱり私たち一人一人が!なんですよね。
だから、勿論アメリカは、過ちを認めて謝罪すべきだと思っています。
今回の駐日大使の出席は、65年目にしてやっとの第一歩目。
歩みは本当~~~に遅いけど・・・もぉ~遅い、遅すぎるよ!!
でも、希望は絶対に捨てません。
信じて、願って、一緒に、前に進まなければ!
ぐずつき模様が暑さを和らげてくれて、助かりました。
だから雨乞いしたい気持ちにもなりますよねww
Unknown
(
みい
)
2010-08-10 10:15:29
ルース駐米大使の出席、注目されていたが故の見方かもしれませんが、
ただ、座らされている、そんなふうに見えました。
クローリー次官補の発言も、仮に全世界に発信していなくても、
そういう考えだということですよね。
投稿の最後に“思いを寄せる”とありますが、それすら嘘っぽく感じ、
本当に残念です。
これ以上苦しめないで。
そんな思いです。
あちこち、充実した一日でしたね。
ガンマ値、一桁の私がケン坊の数値少し引き取りますよ(笑)。
検査結果が◎であること、お祈りしています(人´∀`)
さて、今日は洗濯日和な空模様ですか?
お日様の匂いいっぱいで洗濯物が乾きますようにヾ(・∀・)ノ
Unknown
(
あみ
)
2010-08-10 11:26:12
昨夜読ませていただき、ずっと考えていました。
「広島でわれわれが謝罪すべきことは何もない」
‥なんでしょう。憤りを感じます。
この事を知ったとき、呆れ返って、怒りを通り越して笑ってしまいそうになりました。
どんな気持ちで黙祷をし、どんな気持ちであの地を歩き、どんな気持ちで式典に参加していたのでしょうか。
スケジュールの件も含め、軽視されているような気がしてなりません。
来年はスケジュールを無理矢理にでもどうにかして、参加していただきたいです。
昨日は献血、倉庫、びよ-ん室、お買い物と、動かれたのですね-。
お疲れさまでした(^^)
おじいちゃん先生のお話を聞くと、何だかほっこりします。
変り映えしなくても、びよ-ん室って行くとスッキリしますよね(´▽`)
私、大して切る予定なくても、よく行ってしまいます(笑)。
神奈川県東部、天気はいかがですか(・∀・)ノ
岡山はどんよりな感じです。‥が、外の風に当てたくて外に干してしまいました(笑)
…雨乞いは、される前に気付かれたのでしょうか(笑)。
晴れるように、雨乞い、ならぬ晴れ乞い、しておきますね-(笑)。
では-。
受け継がれて。
(
MAKI
)
2010-08-10 11:47:18
ケンさん、こんにちは。
戦争・・・
人と人とが殺し合い、人と人とが傷つけ合う。
二度と戦争が起こらないように、核がなくなるように
戦争を知らない私達に、受け継がれるのは大切な事ですが
怒りや憎しみまで受け継ぐのは・・・
戦争や核がなくなっても、両国のそう言う思いは
いつになったら、なくなるんでしょうか。
ケンさん、献血に行かれたんですね^^
私は、ライブ前の2日が検診なので玉子控えめで
ライブもあるし痩せなきゃ~だわ(笑)
☆明日は甥や姪たちと四国へ旅行なんです♪
ケンさんも暑いですが、頑張って下さいね^^
Unknown
(
ラフ
)
2010-08-10 11:59:52
久々にブログ拝見しました。それと同時に自分に憤りを感じました。自分は広島出身です。幼い頃から8月6日、9日は特別な日であるということは体に染み付いてるはずでした。なのに..今年はこのブログを見て原爆投下の日だったことを思い出しました。思い出さなかったのは今年が初めてです。こうしてだんだんと忘れていくものなのでしょうか。自分が怖いです。
献血..医療系の学校に通ってるのでよく学校に献血車が来るのですが、なかなか勇気が…(笑)次の機会には是非挑戦したいです!!
なんでだ?
(
みさえ
)
2010-08-10 12:34:19
自分たちがやった事は、いけない事なのに、何で謝罪しないんだ?
悪い事をしたら、何はともあれ謝る事が一番じゃ~ないの?
これじゃー、いつまで経っても戦争は無くならないよ。
人として、どう思っているのか、腹割って話してみたい。そんな思いでいっぱいです。
カニさん頭カットしちゃったんですかぁ~何か寂しい感じ。でも、ケンちゃんがスッキリしたなら良いかなぁ~。
献血
も行って来たんですね。
お酒大好きケンちゃんの結果が良い事を祈りましょう
あ!ケンちゃんが雨乞いしたから、雨降っちゃったではないですかぁ~
って、ケンちゃんのせいでは、ないですからご安心ください。
ほらー、台風
が来てるでしょ。台風がいる場所以外の所に結構影響出ているみたいじゃ~あーりませんか。
昨日は、甲子園球場でも突然の大雨で大変みたかったですね。
雨止むといいなぁ~、洗濯物スカッと乾かしたいですものね。
さぁ~、今日も一日素敵な日であります様に(^-^)/~~
にんげんが
(
KOH
)
2010-08-10 18:23:24
みんな「おとな」になって、
冷静に過去の過ちを、おたがいに、受け入れることができるのはいつなんでしょうか。
いま、「近代史」を学校で教えるのは
どの角度で教えてもタブーがいろいろあって
難しいからそこまでいかずに終わるらしいし。
とにかく、平和なくして
われわれの生活なんて1ミリも成り立たないこと、
絶対に忘れないようにしなくちゃ。
長崎をルーツに持つ者としては、
いつも忘れないようにしたいと思っています。
apology
(
yuji
)
2010-08-10 18:46:37
ケンさん、こんにちは。
連日のハードワークによる疲労は、少しは回復できましたでしょうか?
ケンさんの話を聞いて、安全地帯さんのコンサートに行きたくなりました。武道館、取れるかな~?
頑張ってみたいです。
アメリカ国務省、次官補の話を聞いた時は、憤りを感じましたが、それ以上に悲しくなりました。
謝罪をする事が、非難されている事にも違和感を感じます。
核廃絶の根本的な意味を間違っているのではないかと疑問にもなります。
取り返しのつかない、過ちである事は誰が見てもわかるハズです。
せめて、心だけでも救済してほしいです。
広島からⅡ
(
mipori
)
2010-08-10 22:57:50
ケンさん、こんにちは。
広島のmiporiと申します。以前コメントさせていただいた者です。
ケンさんのブログを読み、
8月6日、広島平和記念公園へ行って、
広島と、長崎の原爆犠牲者へ追悼の祈りを捧げてきました。
そして、当日帰宅してこのニュースを目にしたとき、
悲しくて涙が出ました。
バン国連事務総長のスピーチには心打たれるものがありましたが、アメリカの代表であるルース氏の表情は固く、終始無言。
ニュースの、「謝罪を意味しているわけではない」の言葉と頭の中でリンクし、どうしても犠牲者への追悼に来ている様子には見えませんでした。
謝りに来てほしいなんて、誰も思ってません。
ただ、犠牲者の安らかな冥福を祈るだけで充分に、癒えるこころもあるだろうに…
わざわざ、「これは謝罪ではない」と前置きしなくても、と思います。
原爆投下後の勝利国アメリカでは、投下によって多くの命を救ったとし、資金を増幅して核開発を加速しました。
正義の名を借りて…
今ある核爆弾の数は世界を幾度焼き尽くしても余る数だと聞きます。
私も、僭越ながら6日にmixiで日記を書きました。
普段は日記は書かないのですが、見過ごすことのできないニュースだったため、祖母の体験と、子供にどう伝えていくかを絡めて綴りました。
少しでもたくさんの人に、ほんの少しでも考えてほしい内容になっています。
mixiのIDをお持ちでしたら、お時間あれば覗いてみてくださいませ。
猛暑の中、ツアーでバテないよう、充分に気をつけて乗り切って下さい
特に薬師寺…野外でのライブ本当に心配しています。。
言葉がみつからず
(
naorin
)
2010-08-10 23:47:39
なんだか・・・考えれば考えるほど、上手に伝える
言葉が見つからず こんなに遅いコメントになってしまいました。
広島・長崎 65年前の悲劇・・・
突然 何もわからないまま人生を終わらされてしまった 罪もない方々・・・悲しいとか辛いとかもわからないままだったのかもしれません・・・
国と国との争い それぞれの国民同士は、会ったこともなく お互いに直接の憎しみなどあろうはずもないのに・・・国のためという名目のために人が人を・・攻撃する。それは、どちらにとっても悲劇であったわけで、 だから 今 お互いにふつうの感覚で考えたら、ひどいことをしてしまったということは、理解できるはずなのに、「ごめんなさい 二度と同じ過ちは、くりかえさない」となぜ 認識できないのでしょうか? 悲しいです。
冷静に過去を反省することがなぜできないのでしょうか? 謝罪することで国力が落ちるとでも思うのでしょうか? 私は、潔く非を認め反省し二度と過ちを繰り返さない国の方がよっぽど 信頼できると思います。
私の父母は、戦時中、高校生、小学生だったのですがその頃の生活の様子を聞くと本当に大変で毎日の食事にも事欠く(食料難で配給とかでもわずかな食材しか手に入らない)状況で一家の母親は、自分が食べる分も削って子供たちに食べさせたり、空襲の恐怖、親兄弟と離れて疎開暮らしとか 想像するだけで恐ろしく平和な現在に生まれて良かったと何度も思いました。
そんな 辛い毎日でも当時の人々は、くじけることなく日々工夫して頑張って毎日を生きて暮らしてささやかな幸せを見つけては、笑顔で乗り越えてこられた方々がたくさんいたんだと思います。それなのに今を生きている私たちは、日々便利なものに囲まれ 空から空爆を受ける恐怖なんてなく 食べ物が手に入らないなんてこと心配することもなく とっても恵まれているのに あれがめんどくさい、これが辛いと不平不満ばかり・・恥ずかしいです。
戦争で犠牲になられた方々、戦時中、戦後を生き抜いてくれた方々のおかげで今の日本があるのですから
私たちは、恥ずかしくないように 無駄にしないように精いっぱい生きていかなくては、ならないと思うのです。 なんだか 長々語ってしまいました。ごめんなさい。
ケン坊さんも いろいろ考えたり、憤ったり、倉庫に行ったり、お買いものしたり、献血行ったり、ぴよーんいんに行ったり、雨乞いしたり、母子面談したりそしてライブに行ったり本当にお忙しそうですが 残暑厳しき折、くれぐれも 体調には、気をつけてくださいね たくさん美味しいもの食べて、ぷもして 心も体力も充実させて乗り越えてください。
応援しています。
ではー。
元気むる
Unknown
(
YURI☆
)
2010-08-11 01:20:06
多忙な毎日、本当にお疲れ様です!
ここ最近は、暑さが少し和らいで過ごしやすいですね。
ワンちゃんがーーーくぅ~!可愛いですっ(*^^)v
反論を抑えるためなのか、自国愛ある上の発言なのかはわかりませんが、つぶやく簡単なとこでこういう発言はしてほしくないと憤りと悲しく思いました。
やっと65年の年月が過ぎて初めてのことだと大きく世界の中心である、アメリカが変わってきたのかと思っていたのに。。。
戦争することが勝つことが正しいと生きてきた
昔の過ちは、我が国日本にもあるのは承知してます。
だからこそ、今1人1人が平和を願いこめ、言動や行動をしていかないとならないとも思います。
核が落とされた被爆国として絶対に同じ過ちをしないとこれから10年20年先もずっと続いていけるように・・・
戦争
(
あこ
)
2010-08-11 13:22:56
原爆は勿論反対です。でもね、この戦争を仕掛けたのは日本だということも忘れてはならない事ですよ!
何にしても戦争は無くさなければいけません!
菅首相が韓国に何やら(爆・難しいんだもん!)を返還するのは良い事だと思います。
ケンちゃんは玉置さん主演の「最後の弾丸」をみたことありますか?
地デジ化される前に是非とも見てくださいね!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
最初は、愕然・・・・・
いろいろと考えていくと、憤りに気持ちは変わりました。
広島の方々の思いはいかばかりでしょうか。
では、なぜ記念式典に参加したのでしょう?
単なるオバマ政権の国家戦略?
そんなコマーシャル的な要素では許されるものではありません。
一方的にアメリカを責めるのもおかしいとは思いますが、
誰もが間違えた方向にいってしまったのだ・・
だからこそ、自分たちの過ちを振り返り
二度と同じ過ちを繰り返さないと
心に誓う一日にしたいものです・・・・・。
犬はお話し出来ないから… 目を見て感じないとね☆
『原爆に謝る事はない』 そんなことばを言わさない強い日本になって欲しいです!
政治も最初の選挙の時のパワーを何でしないの?
でもねぇ~ ケン坊 昨日かな仙台の七夕祭りがあってたまたまBus待ちしていたら…小学校の男の子が来て アンケートの用紙(手作り)にお願いしますって! ☆七夕祭りの意味を知ってますか?
☆仙台の事 他に知ってますか?
後 色々ありました.
最後に子供新聞もらい, 読んで見たら七夕祭りの鶴は“平和を願い”
他にもたくさん意味ある事書いてありました.
この小学生がちょっと意味わからなくても街頭でしている事に感動しました☆
ちょっと原爆から離れましたが未来の子供もいっぱいいるんだなぁって☆→がんばってください☆
春ちゃんは献血したいけど出来ないからドナー登録はしてます☆ (悲しいひとりぼっちだから(笑))
誰かにでも役にたてれば最高です↑
なぜこんな言葉を言ったのか。
そして長崎の式典への欠席。
・・・残念です。
それでも、世界は核廃絶へと少しずつ動きだしていますよね。
どうか近い未来に、核のない世界があることを願います。
そのためにも、唯一の被爆国の国民として、「戦争反対」「核廃絶」の強い意志を持ち続けたいと思います。
今日は献血、お疲れさまでした。
こんな猛暑では体調が優れず、献血したくても出来ない方が多いのでは、と思われますが・・・さすがです。しかも、毎日とってもお忙しいのに
そんな今日も、とってもアクティブに動き回られたようで
かにの毛(笑)、また少しだけカットされたんですね!
ということは、まだ(やや)長髪時代なのですね
スッキリした髪と気持ちで、明日は洗濯物もカラッとスッキリ片付くといいですね
あらま、雨乞いの儀式には、そのような形式のものがあるのですね
今度、真似しよー
ではー。
頑なに謝らないのもアレですが、
考えなしに謝ってしまうのもどうかと、
明日の○○談話が思いやられる今宵です。
ところでケンさんは、雨乞いしちゃうんですか
駐米大使は出席されなかったのですね。スケジュールですか…。来年のスケジュールには入れてくれるのかな。
「広島で われわれが謝罪すべきことは 何もない。」
…ですか。
それはツイッターでつぶやくことなのでしょうか。
なんだか軽く捉えられてるとしか思えませんが、その人も”戦争を早く終わられてやったんだ”という気持ちがあるようにみえます。
今日、TVで『Nagasaki Archive』といのがあるとやっていました。被爆者の体験談や沢山の写真をみられるそうです。
こういう風にインターネットを通じて当時を、事実を知ることが出来るって凄いことですね!
今日は献血に行かれたのですね
いつものおじいちゃん先生がいると伺うだけで、なんだかほっこりします
他にも倉庫やびよーん室、お買物と色々回られたのですね!!お疲れさまでした
私も今日洗濯しようと思っていたのになぁ。早くカラッと晴れてくれると嬉しいのですが
明日はケンさんの雨乞いで晴れてくれるかな(笑)。
ではー。
つられちゃいました(^_^;)
目の前が暗くなりました。
事実に向き合えないで、言い訳ばかりを探して、自分を正当化しようとする。
いつまでも、本末転倒な考えにがんじがらめのままの国。
もう広島のように、シンプルな本質に立ち帰れなくなっているのかな。
病は深い。
いっそ哀れにも思えます。
そんな私はおかしいんでしょうか?
世界中が過ちを認め、繰り返さないという意志を一つにすれば、もう戦争は繰り返されずに済む。
碑文を読めば読むほど、この言葉の中に込められている想いを感じます。
誰が?じゃない。
やっぱり私たち一人一人が!なんですよね。
だから、勿論アメリカは、過ちを認めて謝罪すべきだと思っています。
今回の駐日大使の出席は、65年目にしてやっとの第一歩目。
歩みは本当~~~に遅いけど・・・もぉ~遅い、遅すぎるよ!!
でも、希望は絶対に捨てません。
信じて、願って、一緒に、前に進まなければ!
ぐずつき模様が暑さを和らげてくれて、助かりました。
だから雨乞いしたい気持ちにもなりますよねww
ただ、座らされている、そんなふうに見えました。
クローリー次官補の発言も、仮に全世界に発信していなくても、
そういう考えだということですよね。
投稿の最後に“思いを寄せる”とありますが、それすら嘘っぽく感じ、
本当に残念です。
これ以上苦しめないで。
そんな思いです。
あちこち、充実した一日でしたね。
ガンマ値、一桁の私がケン坊の数値少し引き取りますよ(笑)。
検査結果が◎であること、お祈りしています(人´∀`)
さて、今日は洗濯日和な空模様ですか?
お日様の匂いいっぱいで洗濯物が乾きますようにヾ(・∀・)ノ
「広島でわれわれが謝罪すべきことは何もない」
‥なんでしょう。憤りを感じます。
この事を知ったとき、呆れ返って、怒りを通り越して笑ってしまいそうになりました。
どんな気持ちで黙祷をし、どんな気持ちであの地を歩き、どんな気持ちで式典に参加していたのでしょうか。
スケジュールの件も含め、軽視されているような気がしてなりません。
来年はスケジュールを無理矢理にでもどうにかして、参加していただきたいです。
昨日は献血、倉庫、びよ-ん室、お買い物と、動かれたのですね-。
お疲れさまでした(^^)
おじいちゃん先生のお話を聞くと、何だかほっこりします。
変り映えしなくても、びよ-ん室って行くとスッキリしますよね(´▽`)
私、大して切る予定なくても、よく行ってしまいます(笑)。
神奈川県東部、天気はいかがですか(・∀・)ノ
岡山はどんよりな感じです。‥が、外の風に当てたくて外に干してしまいました(笑)
…雨乞いは、される前に気付かれたのでしょうか(笑)。
晴れるように、雨乞い、ならぬ晴れ乞い、しておきますね-(笑)。
では-。
戦争・・・
人と人とが殺し合い、人と人とが傷つけ合う。
二度と戦争が起こらないように、核がなくなるように
戦争を知らない私達に、受け継がれるのは大切な事ですが
怒りや憎しみまで受け継ぐのは・・・
戦争や核がなくなっても、両国のそう言う思いは
いつになったら、なくなるんでしょうか。
ケンさん、献血に行かれたんですね^^
私は、ライブ前の2日が検診なので玉子控えめで
ライブもあるし痩せなきゃ~だわ(笑)
☆明日は甥や姪たちと四国へ旅行なんです♪
ケンさんも暑いですが、頑張って下さいね^^
献血..医療系の学校に通ってるのでよく学校に献血車が来るのですが、なかなか勇気が…(笑)次の機会には是非挑戦したいです!!
悪い事をしたら、何はともあれ謝る事が一番じゃ~ないの?
これじゃー、いつまで経っても戦争は無くならないよ。
人として、どう思っているのか、腹割って話してみたい。そんな思いでいっぱいです。
カニさん頭カットしちゃったんですかぁ~何か寂しい感じ。でも、ケンちゃんがスッキリしたなら良いかなぁ~。
献血
お酒大好きケンちゃんの結果が良い事を祈りましょう
あ!ケンちゃんが雨乞いしたから、雨降っちゃったではないですかぁ~
って、ケンちゃんのせいでは、ないですからご安心ください。
ほらー、台風
昨日は、甲子園球場でも突然の大雨で大変みたかったですね。
雨止むといいなぁ~、洗濯物スカッと乾かしたいですものね。
さぁ~、今日も一日素敵な日であります様に(^-^)/~~
冷静に過去の過ちを、おたがいに、受け入れることができるのはいつなんでしょうか。
いま、「近代史」を学校で教えるのは
どの角度で教えてもタブーがいろいろあって
難しいからそこまでいかずに終わるらしいし。
とにかく、平和なくして
われわれの生活なんて1ミリも成り立たないこと、
絶対に忘れないようにしなくちゃ。
長崎をルーツに持つ者としては、
いつも忘れないようにしたいと思っています。
連日のハードワークによる疲労は、少しは回復できましたでしょうか?
ケンさんの話を聞いて、安全地帯さんのコンサートに行きたくなりました。武道館、取れるかな~?
頑張ってみたいです。
アメリカ国務省、次官補の話を聞いた時は、憤りを感じましたが、それ以上に悲しくなりました。
謝罪をする事が、非難されている事にも違和感を感じます。
核廃絶の根本的な意味を間違っているのではないかと疑問にもなります。
取り返しのつかない、過ちである事は誰が見てもわかるハズです。
せめて、心だけでも救済してほしいです。
広島のmiporiと申します。以前コメントさせていただいた者です。
ケンさんのブログを読み、
8月6日、広島平和記念公園へ行って、
広島と、長崎の原爆犠牲者へ追悼の祈りを捧げてきました。
そして、当日帰宅してこのニュースを目にしたとき、
悲しくて涙が出ました。
バン国連事務総長のスピーチには心打たれるものがありましたが、アメリカの代表であるルース氏の表情は固く、終始無言。
ニュースの、「謝罪を意味しているわけではない」の言葉と頭の中でリンクし、どうしても犠牲者への追悼に来ている様子には見えませんでした。
謝りに来てほしいなんて、誰も思ってません。
ただ、犠牲者の安らかな冥福を祈るだけで充分に、癒えるこころもあるだろうに…
わざわざ、「これは謝罪ではない」と前置きしなくても、と思います。
原爆投下後の勝利国アメリカでは、投下によって多くの命を救ったとし、資金を増幅して核開発を加速しました。
正義の名を借りて…
今ある核爆弾の数は世界を幾度焼き尽くしても余る数だと聞きます。
私も、僭越ながら6日にmixiで日記を書きました。
普段は日記は書かないのですが、見過ごすことのできないニュースだったため、祖母の体験と、子供にどう伝えていくかを絡めて綴りました。
少しでもたくさんの人に、ほんの少しでも考えてほしい内容になっています。
mixiのIDをお持ちでしたら、お時間あれば覗いてみてくださいませ。
猛暑の中、ツアーでバテないよう、充分に気をつけて乗り切って下さい
特に薬師寺…野外でのライブ本当に心配しています。。
言葉が見つからず こんなに遅いコメントになってしまいました。
広島・長崎 65年前の悲劇・・・
突然 何もわからないまま人生を終わらされてしまった 罪もない方々・・・悲しいとか辛いとかもわからないままだったのかもしれません・・・
国と国との争い それぞれの国民同士は、会ったこともなく お互いに直接の憎しみなどあろうはずもないのに・・・国のためという名目のために人が人を・・攻撃する。それは、どちらにとっても悲劇であったわけで、 だから 今 お互いにふつうの感覚で考えたら、ひどいことをしてしまったということは、理解できるはずなのに、「ごめんなさい 二度と同じ過ちは、くりかえさない」となぜ 認識できないのでしょうか? 悲しいです。
冷静に過去を反省することがなぜできないのでしょうか? 謝罪することで国力が落ちるとでも思うのでしょうか? 私は、潔く非を認め反省し二度と過ちを繰り返さない国の方がよっぽど 信頼できると思います。
私の父母は、戦時中、高校生、小学生だったのですがその頃の生活の様子を聞くと本当に大変で毎日の食事にも事欠く(食料難で配給とかでもわずかな食材しか手に入らない)状況で一家の母親は、自分が食べる分も削って子供たちに食べさせたり、空襲の恐怖、親兄弟と離れて疎開暮らしとか 想像するだけで恐ろしく平和な現在に生まれて良かったと何度も思いました。
そんな 辛い毎日でも当時の人々は、くじけることなく日々工夫して頑張って毎日を生きて暮らしてささやかな幸せを見つけては、笑顔で乗り越えてこられた方々がたくさんいたんだと思います。それなのに今を生きている私たちは、日々便利なものに囲まれ 空から空爆を受ける恐怖なんてなく 食べ物が手に入らないなんてこと心配することもなく とっても恵まれているのに あれがめんどくさい、これが辛いと不平不満ばかり・・恥ずかしいです。
戦争で犠牲になられた方々、戦時中、戦後を生き抜いてくれた方々のおかげで今の日本があるのですから
私たちは、恥ずかしくないように 無駄にしないように精いっぱい生きていかなくては、ならないと思うのです。 なんだか 長々語ってしまいました。ごめんなさい。
ケン坊さんも いろいろ考えたり、憤ったり、倉庫に行ったり、お買いものしたり、献血行ったり、ぴよーんいんに行ったり、雨乞いしたり、母子面談したりそしてライブに行ったり本当にお忙しそうですが 残暑厳しき折、くれぐれも 体調には、気をつけてくださいね たくさん美味しいもの食べて、ぷもして 心も体力も充実させて乗り越えてください。
応援しています。
ではー。
元気むる
ここ最近は、暑さが少し和らいで過ごしやすいですね。
ワンちゃんがーーーくぅ~!可愛いですっ(*^^)v
反論を抑えるためなのか、自国愛ある上の発言なのかはわかりませんが、つぶやく簡単なとこでこういう発言はしてほしくないと憤りと悲しく思いました。
やっと65年の年月が過ぎて初めてのことだと大きく世界の中心である、アメリカが変わってきたのかと思っていたのに。。。
戦争することが勝つことが正しいと生きてきた
昔の過ちは、我が国日本にもあるのは承知してます。
だからこそ、今1人1人が平和を願いこめ、言動や行動をしていかないとならないとも思います。
核が落とされた被爆国として絶対に同じ過ちをしないとこれから10年20年先もずっと続いていけるように・・・
何にしても戦争は無くさなければいけません!
菅首相が韓国に何やら(爆・難しいんだもん!)を返還するのは良い事だと思います。
ケンちゃんは玉置さん主演の「最後の弾丸」をみたことありますか?
地デジ化される前に是非とも見てくださいね!