コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
緑の日々… (じゅんじゅん♪)
2013-05-23 00:17:49
ケンちゃんこんばんは緑ちゃん倶楽部二年目突入おめでとうございます

緑ちゃん倶楽部 素敵ですね童話風な素敵なお話が 今の私には、優しく優しく沁みます

今はまだ 自宅に戻れずに母の元で事務処理に追われていますが 哀しみの中に、ふと音楽を口ずさむ事があったりして「私 歌えるんだ」と 優しい気持ちになれます。
ケンちゃんのblogから 笑顔や優しさをもらってます。
1日も早く自宅に戻って、緑ちゃん倶楽部に入りたいです(色々終わったら…と区切りを決めているので)
音楽の力はすごいですねぴょんぴょん跳ねたり、キーボードを操るケンちゃんの姿から 私は本当に沢山の幸せをもらってます
ありがとうございます
 
 
 
ケンちゃんの写真見ましたよ!! (hana )
2013-05-23 00:54:07
カッコいい~!
楽器って素晴らしいですよね。
子どものころ、ブラスバンドでアルトホルン担当でしたが、人がいないとトロンボーンやチューバをやっていました。
ピアノはやったことはないので、本当に習いたくなりました。
なぜか家にはあるんです。。
ケンちゃーん、お休みなさ~い!
 
 
 
緑と私。 (MIKAKO)
2013-05-23 01:02:29
ケンちゃん

緑ちゃん倶楽部、1周年おめでとうございます

この1年、本当に沢山のことを学ばせて頂きました。
そして、楽しく、本当に楽しく過ごさせて頂きました。
どうもありがとうございます

子供の頃に、続けることができなくなってしまったエレクトーン。
大人になって、もう一度やりたいと思いながらも躊躇していたのに・・・今はピアノを弾いているんです
ピアノ、楽しくて仕方がありません。
私には難しいかな?と思うことも、「大丈夫、できますよ!」と言われ、その一言はまるで魔法のように頑張る力を引き出してくれて、夢中になって練習しています。
そうなると欲も出てきて、今度はこうやって弾いてみようとか、あんなこともこんなこともやってみたいとか(笑)
私、本当はこんなに弾きたかったんだと、やっぱり鍵盤が好きなんだと改めて感じることができました。
とても嬉しいです

もし、緑ちゃん倶楽部がなかったら、ピアノやってなかったと思います。
私にピアノを始めるキッカケを下さって、本当にありがとうございました

また、メルマガや課外授業でいろんなことを教えて下さり、ありがとうございます。
この1年で、視野が広がったのは間違いありません!
音楽がもっと好きになった自分がいます

心より感謝しています
そして、これからもよろしくお願いします

緑ちゃん倶楽部、バンザイ
ケンちゃん、バンザイ



 
 
 
1周年おめでとうございます (ぺこ)
2013-05-23 03:05:09
「音楽」っていったい何なんだろうと思います。いつもそばにあるような、近づこうとすれば遠くに行ってしまうような気もするし。でも、大切なものです。
緑ちゃん倶楽部に寄せられた素敵な童話、心に響きます。
メルマガも毎回楽しみにしてます。
今年はどんなイベント、やっていただけるのかな?
楽しみにしてます。
これからもよろしくお願いします。
 
 
 
感謝の日。 (いち。)
2013-05-23 03:37:47
緑ちゃん倶楽部のお誕生日おめでとうございます。

♪(*^^)o∀*∀o(^^*)♪


お忙しい毎日の中、一年間、本当にありがとうございました(ぺこり)。
感謝です。

楽しい課外授業。
読み応えたっぷりのメルマガ。
美しい曲たちのプレゼント。
そして…レッスン。

まさか、小学生の頃、3年間習ってもバイエル上巻の半分までしか進めないまま辞めてしまったピアノを、
この年齢になってからふたたびチャレンジするようになるなんて…。
実は、習いには行かなかったけれど、
20代の頃、小さいキーボードを貰って、
リベンジしようとしたことがあるんです。
でも、あっけなく撃沈。

それが、今も出来ないでいるのは変わっていないけれど(泣)、毎晩寝る前にキーボードと向き合っているのですから。
…小学生の頃も毎日このぐらい練習していたら、もうちょっと弾けるようになっていたかもしれないなー(反省)。


もしも…。
緑ちゃん倶楽部のお誕生日が5月22日じゃなかったら。
私はきっと、このブログの一読者のままでいたでしょう。
この日は、私を産んでくれてありがとうと感謝する日。でした。
そして亡父の誕生日でもあって、
私の中では特別な日だったのです。

そんな日からスタートする緑ちゃん倶楽部に
強い縁を感じてしまったのです。
なんだか「他人とは思えない」ような(笑)。
そんな不思議な感覚があります。

2年目の緑ちゃん倶楽部も、ますますキラキラ輝いて、
そしてスクスクと成長していきますように。
たくさんの素敵な音楽のシャワーと、
あふれんばかりの笑顔のあたたかさで、
「しあわせ」という栄養分をたっぷり吸収した緑ちゃんは、
これからも元気いっぱいに伸びていくことでしょう。
5月の新緑の美しさよりもさらに、しあわせみどり色に染まりながら…。

2年目もどうぞよろしくお願いします(ふかぶかぺこり)。


PS
お忙しい毎日ですが、もるもる召しあがって、休めるときはたっぷり寝て、どうぞご自愛くださいね。
 
 
 
おめでとうございます (香ママ)
2013-05-23 06:26:37
緑ちゃん倶楽部一周年おめでとうございます。
ケンさんの音楽へのあふれる想い、愛に、また涙してしまいました…ケンさんのblogを読んでると泣いたり笑ったり、ホント大忙しですよ。
ここにたどり着いてまだ一ヶ月半ほどですが、すっかりはまっております。
子供の頃は毎日毎日弾いていたピアノも大人になるにつれ弾かなくなり、いつしか聴くだけのものになっていました。
それがここにきて、何年ぶりかで、また弾きたくなりました。やっぱりピアノって音楽って素晴らしい!ってこと、ケンさんが思い出させてくれたからですよ、ありがとうございます。私も緑ちゃん倶楽部に参加しちゃおうかなぁ~

先日、K社のショップを覗いてみまして、デジタルピアノとやらを初めて弾いてみたところ…あまりにも本物のピアノに近いことにびっくり。これだったら今のマンションでも弾けるかな~と衝動買いしてしまいそうでした。
 
 
 
KEN様~MUSIC~☆ (m-binko)
2013-05-23 11:22:21
ケンさん、おはようございます。
KENさんの~♪輝く『緑ちゃん倶楽部』1周年アニバーサリーおめでとうございます。!!!
私は滑り込み1年未満・倶楽部会員ですね。(^^)

☆会員様のお話を読ませていただきました。ストーリと表現が、とても素晴らしいですね。(^^)
先日、TVで紹介されてたのですが、AKB48のPVに、鉄拳さんのパラパラ漫画をコラボした『So long!』という曲を観ました。
AKB48のファンではないので、普段は聴かないのですが、パラパラ漫画が良く合っていて、とっても素敵でした。(動画も観れますよ)秋元さんが鉄拳さんに3曲依頼したそうです。
会員様のお話も、短編童話や、鉄拳さんのパラパラ漫画等、動画にも出来そうな感じがします。

☆ケンさんの、音楽と『緑ちゃん倶楽部』に懸ける想いが、ブログに寄せられるコメントも合わせて、皆が繋がっているようで、遠い北海道釧路に住んでいる私には、とっても嬉しいで~す。
これからも、いろ~んな想いのMUSIC~楽しみましょうね~!!(^^)V

~KEN様~宜しくお願いしま~す。m(▼▼)m
 
 
 
人生かわっちゃったかも(笑) (YO)
2013-05-23 11:46:15
緑ちゃん倶楽部 発足 1周年おめでとうございます。

昨年の4月22日のブログで
「緑ちゃん倶楽部」構想のお知らせを読んだ日から

ほんとうに 人生かわっちゃいました(笑)

その日のブログの中で 紹介されていたことば

「“あれをしたら、こう言われるだろう。”

こんなくだらない感情の為に、

やりたい事も出来ずに大勢の人が死んでいくんだ。

ジョンレノン」

入会に迷いは、ありませんでしたが
私みたいな人がレッスン受けてもいいのかな??
ってしばらく悩んでいたんです。
でも この言葉に背中押してもらって 

レッスンを開始させていただきました。
毎回 先生をてこずらせる ダメダメ生徒ですが

「できなくて悔しい(恥ずかしいも含め)」とか 「次は、出来るようになりたい」
って思えるのは、ピアノが楽しいから、ちゃんと弾けるようになりたいからなんだなぁと思います。

そして やっぱり 自分で鍵盤を触るようになって 音楽の聴き方が変わったように感じます。 今までは、ただBGM的に聴いていたり、歌詞に気持ちがいっていたりが主流でしたが・・ 

今は、ここのピアノ綺麗だなぁとか ここの音は、オルガンかな?とか そんな風にも音楽をとらえるような聴き方をするようになりました。

とにかく とにかく 緑ちゃん倶楽部で 出会えるすべての音楽や知識が 私の人生をかえてくれたのは、まちがいありません 今や 生活の一部というよりも張り合いになっています。

「ピアノ弾かなきゃ」これが日課になる日がくるなんて(笑)

できないなりに 一つ出来るようになった時の達成感や次は、この曲練習したいなぁなんてワクワク感を感じられる なんて素敵なんでしょう

こんな素敵な倶楽部を 立ち上げてくださった
ケンさんに 心より感謝いたします。
ありがとうございます。

日々 お忙しいと思いますが どうか お身体大切して頑張ってください。

いつもたくさんのしあわせをありがとうございます。

 
 
 
夢のつづき (yuji)
2013-05-23 16:06:09
ケンさん、こんにちは。

『緑ちゃん倶楽部』
 1周年!!!


本当に、感謝の気持ちでいっぱいです。

ケンさんを、ステージで拝見して以来、
「なんとかして繋がることが出来ないか」
と、考える位、憧れの存在でした。
はじめは、某バンドのBBSにしばしば、書き込みをしては、返事をいただける事が、嬉しくて、嬉しくて。
その言葉は、優しくて、何度も助けられました。

残念ながら、そのバンドは、活動を休止してしまいましたが、ケンさんがブログを始めてくれて、毎日読んでいくうちに、益々、人柄に惹かれていきました。

そして、人生初の出待ちをし、直接お話をさせていただいた時は、すごく緊張しましたが、時折書く僕のコメントを見てくれている事を知り、
「やっぱり、思っていた通りの素敵な方だなぁ」
と感激しました。

演奏を聴きに、ライブハウスへ行けば、いつも優しくお話をしてくれて、奇跡のようだと感じていました。

でも、もっとすごい事が起きたのが、ちょうど1年前。
なんと、その憧れのミュージシャンから、個人レッスンを受けれるようになりました。

十数年前の、僕に話したら、信じられない位、ビックリする。
それが
『緑ちゃん倶楽部』
です。

本当に、僕にとっては、奇跡としか言いようがなく、感謝の気持ちでいっぱいです。

お忙しい中、大変だとは思いますが、これからも、宜しくお願い致します。
 
 
 
祝!!輝く"緑ちゃん" (のすけのおっかさん)
2013-05-23 18:06:02
緑ちゃん倶楽部一周年おめでとうございます\(^o^)/
超スペシャルな課外授業に始まり、超ボリュームのメルマガ、レッスン(しかも学校の日やlive前日まで)、細やかなメールのやり取りやあれこれ。ケンさんが熱をもって、大切に大切に育ててきた緑ちゃんの一年だったと感じています。本当に本当に、心から「ありがとう」。

私の緑ちゃんのイメージはズバリ、昨年の"緑ちゃん、はじめました"の冒頭の写真。
太陽に向かって伸びる緑は、まだ柔らかく透けてしまいそうで。でもスクッと上を向いている。
二年目の緑ちゃんは、大地に根を張り、より緑を濃くし、茎もしっかりと着実に成長することでしょう。
…てか、私が成長しなきゃイケナイのか( ̄▽ ̄;)これでも緑ちゃんの端くれ(ToT)。

諦めていたピアノに挑戦し、自分で弾く楽しさを教えてくれたケンさん。私なんかでも出来るのか、と踏み出した一歩を軸に、もう片方の足も前に出せそうです。着地した先はズブズブっと、もう脱け出せない鍵盤の世界(笑)

私たちの大スキな、大食漢でおっちょこちょいで、涙もろくて、笑顔の素敵なケンさん。
これからも緑ちゃんをみんなで盛り上げていきましょう!!
おりゃ~
 
 
 
1年。 (桜あんぱん)
2013-05-23 19:37:37
緑ちゃん倶楽部、一周年おめでとうございます。

あっという間の1年でした。
楽しい楽しい1年でした。
睡眠不足の1年でした。
課題克服の1年でした。
達成感の1年でした。
ピアノを弾いた時間最長記録の1年でした。
そして、ピアノを楽しく弾けた時間も最長記録の1年でした。

本当に、ありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします♪
 
 
 
Since 2010年5月! (kuni1958)
2013-05-23 21:26:33
ケンさん、こんばんは。

まずは「緑ちゃん倶楽部」一周年おめでとうございます。

長年、洋楽一辺倒な私が「ゴールデン・トリビュート・・・・」を観てしまったからです、すべての始まりは!

ケンさんを観た瞬間、「ロックだわ~」と・・・・演奏もカッコイイし、手足の長い御姿もしかり・・・・。

中学生の頃に「ML」や「音楽専科」を見ていた自分にタイムスリップした気分で!

ブログも拝見するうちにU+26AAーメンやU+26AA子をこよなく愛するロックな方なのに庶民派なU+26AAっさんである事も分かり益々ファンになりました。

で「緑ちゃん倶楽部」は「渡りに船」で!

「第一回課外授業」「レッスン2回」の地方者ですが、また課外授業だけでも参加したいです。

という事で2年度もよろしくお願い申し上げます。

ありがとうございます。

感謝。
 
 
 
☆祝☆ (シャチ)
2013-05-23 22:13:26
ケンさん、こんばんは!
緑ちゃん倶楽部一周年!おめでとうございます(^o^)
この一年、思い返せば、
あんなこと~♪こんなこと~♪あーったでしょう?♪な楽しい一年でした(^o^)
課外授業にレッスンにライブ!
きっと会員の皆さんそれぞれに想いのある一年
だったでしょうね☆彡

私もケンさんがブログで紹介したジョン.レノンの言葉が大好きです(^o^)

そういえば!突然ですが。。
人を良くすると書いて「食べる」ですね!
食べることが好きで、たまに食べすぎだけど
いつも温かく、誠実でオッチョコな
川村先生が私たちは大好きです(^o^)

緑ちゃん倶楽部二年目♪
どんな一年になるのか?楽しみです。
お体に気をつけて今年もがんがってくださーい
!(^^)!
 
 
 
Unknown (KOH)
2013-05-23 22:27:00
緑ちゃんの1歳のおたんじようび、こころよりお祝いします!

おめでとうございます!!

ケンさんの並々ならぬ情熱の結晶ですよね。


すくすくと成長しますように(^_^)
 
 
 
じゆうのみどり (hey hey)
2013-05-23 22:52:17
ケンさん、こんばんは!

自分、緑ちゃんになって本当によかったです。

楽しさ倍増!  

嬉しさ倍増!  

食欲倍増?  

・・・でした。 


今日の記事に、皆様のお言葉に。  
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。