コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
あー、あの香り… (なっちん)
2007-01-31 21:17:18
懐しいです。

幼い頃、親戚の家で削った記憶があります。すんごい山国なのに、なぜ鰹節?

もう20年以上前のことです。



学生時代に住んだ港町は、高知じゃないけど鰹の街で、鰹節の香りがあちらこちらから。

懐しいなー。



 
 
 
懐かしいなぁ (ていてい)
2007-01-31 21:21:02
小さい頃、やってました!懐かしいなぁ。おばあちゃんの家にありました。あれ、どこにいったんだろう?なんか、写真見ただけで、香りがするような・・食べたくなっちゃった。
 
 
 
憧れ。 (豆。)
2007-01-31 21:24:54
ケン坊こんばんは
鰹を削るという行為に昔から憧れを抱いていますが、未だ経験できず・・・
なんか職人って感じがするし、想像しただけでもなんとも言えないかぐわしい香りが
でも、家には削り器がないだけに、削りたてを食べたことがないんです
いつかは食べてみたいなぁ
あ、ケン坊
削りたての鰹節があるときは、是非たこ焼きパーティーですよ
 
 
 
一家に一台?? (koi)
2007-01-31 21:43:37
昔はあったのでは~~
なんか皆さん↑知ってる方ばかりでは??
私も、、やったこともあるし、おばあちゃんではよく頼まれてオイチニ、、オイチニって削ってました。
削りたての香り?匂い?たまりませんし、硬くてもよく食べてましたね~。
カチンコチンに硬い鰹節が、これまた、お高いのでは??
 
 
 
こんばんは☆ (もっち)
2007-01-31 21:54:59
久しぶりにコメント書きます☆

鰹節…本物!?は食べたことないんですよね↓↓

そんなに差があるんですか!?いや~めっちゃ気になります!!

生きてるうちに、自分で削って食べたいな~↑↑
 
 
 
☆こんばんわ☆ (秋色)
2007-01-31 22:01:45
手は挙げずにすみましたぁ(≧▽≦)/

でも、実際にシャクシャクした事はないです(-∀-;)

削りたてを食べた事もないと思います

買ったら(貰ったら)ノラネコよりも私に食べさせてくださ~い(*^□^*)



ヤーレンソーラン・・・って(¬_¬)

 
 
 
鰹節って・・・おもしろいな~^^ (MAKI)
2007-01-31 22:18:29
京都ですか!懐かしいですね^^

削り器、是非ともケンさんに!
で!お住まいは(笑)?

鰹節は、お好み焼きに使うだけですね~^^
あんまり出番ないです・・・(笑)

 ☆私も食べ物の話でも☆
  さっき、みたらし小餅を食べたんですよ!
  みたらし団子は、タレがかかってるでしょ。
  その反対で、団子の中にタレが入ってるんですよ~
  美味しいよ~ケンさん^^
 
 
 
「節」しか合ってないやん! (恋心)
2007-01-31 22:23:50
うちにもむか~しむか~しありました!
でも何故あったのかなぁ??
今ではもう無いんですよ(あれれ?)
うちがまだ可愛い幼子だった頃(←自分で言うな!)
母に頼まれて削った思い出があります!
上手に削れるまで少し時間がかかったんですよ!
ケン坊さんは上手だったんですね
今になってみれば良い経験ですよね
万もするくらい削り器ってお高いのですね
でも是非購入して下さいね
それにしても。。。ソーラン節って
「節」しか合ってないですけど。。。
 
 
 
懐かしい~^^: (ちーママ)
2007-01-31 22:28:39
ケン坊様~
懐かしくて、懐かしくって・・・って言ったら、
歳がばれそうだけど・・・・・
以外に、これ、難しいんですよね~
鰹節が、ざらついていると、引っかかるし、
平らになる前だと、中々上手く引けないし・・・
良く、厚く削って怒られましたね~
今の物と違って、少し生臭くって・・・
我が家に有った物も、手垢で黒光りしてましたよ
 
 
 
かつおぶし☆ (さち)
2007-01-31 22:34:37
私、削りたての鰹節を食べたことないです。
パックしかないかも…。
削った鰹節でお豆腐とか色々なものを食べたら、
今感じてる味とは全く違う感覚なんだろなぁ~って
思いました

ケンさん、タコ焼き機に、鰹節削り器に、、
沢山欲しいものがありますね

もし全部手に入ったら、ケンさんの日記は、
食べ物がもっともっとたくさんになりそうですね

かつおを削る感覚ってどんな感じなんですか?
大根おろしくらいしか経験がないから全く想像がつきません!おじいちゃんちにあるかな~今度探してみます!!
 
 
 
シャカシャカシャカ・・・ (ピロリン)
2007-01-31 22:37:16
う~ん そう言えば、
隣の美代チャン家の、お婆ちゃんが
シャカ シャカ 削ってたかぁなぁ!

お婆ちゃんが削り始めると
飼い猫のミイが、寄って行ってたョ

ソーラン節(北海道)
三階節(新潟)
大漁節(千葉)
炭坑節(福岡)
おはら節(鹿児島)

結構あるもんだわいなぁ・・・
「節」つながりでした。

えんぴつ削り器ならあるけど・・・
要りますか?

んじゃ。ガリガリ(刃がこぼれた音)

 
 
 
見た事も・・・ (せつこ)
2007-01-31 22:54:27
ケン坊さん、こんばんは。

パッと見、何かわからず半分まで手を挙げました(笑)でも、鰹だぁ~ってピンときたんです
でも、この目でみたことはないですね~
削りたても食べた事ないんです。
パックしか・・・・
どのくらい美味しいのか想像もつかないな~
ケン坊サンが削っている姿は想像できますけどね
 
 
 
やってきました!! (きょうこ)
2007-01-31 22:58:29
今日、鰹節シャカシャカしてきましたよ
日本橋に期間限定でオープンしている『ごはんワールド』に行って、シャカシャカ仕立てのをごはんにかけて食べてきましたおいしかったです。

昔は、おばあちゃん家にあってやってて懐かしかった。

ぜひ、けん坊さんも行ってみてください

 
 
 
未体験(^.^) (ちは)
2007-01-31 23:01:48
削りたての鰹節はやっぱりおいしいのかなぁ(@゜▽゜@)私は鰹を削った経験はありませんが、自分で削った鰹節を、たこ焼きや、お好み焼きにかけて食べてみたいです(●^ー^●)

 
 
 
Unknown (msmt)
2007-01-31 23:03:49
はじめましてー。
年末に親父が買ってきまして、以来ねこまんま連発です。腹節1本なんて、すぐなくなっちゃいますね。ほんとうに旨い。
 
 
 
我が家は… (ジュン☆)
2007-01-31 23:13:12
母のこだわりなのか、毎年お正月には必ずこの鰹節を買います。お雑煮に、数の子に、おひたしに。

でも、なくなったらパックの物になってしまうんですがー。

子供の頃、面白くてシャカシャカやってたんですが、力がなくて、粉々になっちゃって( ̄Д ̄;)

以外と難しいですよね?あれ?んな事ないですか?

小さくなったら煮物にポンと入れたり、そのまま舐めたりしてね(´∇`)

今では、知らない人も多いんでしょうかねー。
 
 
 
残念ながら (みっきー★)
2007-01-31 23:14:23
残念ながら、実際に削ったことはないです
削り機もないし、手に取ったこともない

テレビでシャクシャクやってるのを見て、やってみたいなぁ~って思ったことはありますが・・・

パックの鰹節とそんなに違うんですね~~
そう聞いちゃうと、やってみたい、食べてみたい衝動が・・・。
あのシャクシャクする刃は研げるんですかね?
指切っちゃわないかちょっと怖いなぁ・・。
 
 
 
ヤ~レンソ~ラン♪ (データあきこ☆)
2007-01-31 23:16:08
ハイハイッ♪と(笑)



こんばんはー。



鰹節大好きです。でも削りたては食べたことないなぁ(涙)

ケン坊の例えでちゃーんと伝わってきましたよぉ。

今、頭の中で鰹節が踊ってます(笑)

昨日のたこ焼きに続いて、鰹節・・・う~ん、たまりませんね~( ̄∀ ̄)



今日は棚卸しだったので、これから帰ります。

もちろんお腹ペコペコなのであります( ̄ω ̄)

だけどね、棚卸しの日はお弁当とお茶つきなんですv

今日は崎〇軒のお弁当…帰ったらもるもるいっときます(笑)

家まではケン坊の美味しそうなブログで満たしておいてと( ̄ン ̄*)



いつか削り器買って、ノラネコちゃんにも食べさせてあげてねー。

贅沢なネコになりそうですが…(笑)

ではー。ソ~ランソ~ラン♪
 
 
 
カンナなら・・・(笑)。 (みい)
2007-01-31 23:25:56
父が日曜大工で使ってたのが我が家にありますよ
鰹節削り器はおばあちゃんちにあったけど、ケン坊みたいに
シャクシャク・・・できなかったなー。
あ、私が不器用なだけ?

そんな子供の頃食べた、削りたての鰹節の味は
記憶の片隅にもないので、今食べてもパックの物と
区別つかないと思うわ(悲)。
熱々のお好み焼きやたこ焼きにかけた瞬間、フワフワ踊る(?)
鰹節・・・(例えパックでも)美味しいですよね~
きっとジョンも大好きだったハズ
 
 
 
おいしそ~(^▽^)♪ (やよっぺ)
2007-01-31 23:41:53
今日の写真のように、以前テレビで鰹節が売ってるのを観ていたとき、「うちにも削り器、あるはずなんだけどね~」とうちの母が言っていましたが、お目にかかったことがありません
遠い×②昔は削っていたのかなぁ? いまいち記憶が定かではなくて…(汗)

もしよろしければ、今から家中探しましょうか!?

ではー。ガラガラガッシゃーン(笑)。
 
 
 
一生もの (ふみえ)
2007-01-31 23:43:15
ケンさんこんばんは。
鰹節、削ったことありません。
家もパックで、ダシをとるのはダシの素・・・

鰹節削ったり、コーヒー豆挽いたりって
日常を楽しんで、丁寧に生活しています
って感じですよね。いいな~と思いますが
自分はめちゃせっかちで、何だか生き急いでいる感じなので、丁寧が苦手(?)です。

でも結婚したら、そんな風に、
一生もの!ってことで、旦那さまと話し合って
購入して、日常を大切に丁寧に過ごしたいです。
今は、ダシの素:インスタントコーヒーとかですが
それはそれで楽しんで、家族と仲良く過ごしていきたいです。

 
 
 
意外と!! (YUKI)
2007-02-01 01:10:21
知ってる方が多くて、期待外れでしたか~?こんばんは。いつも食べ物ネタでホッコリしてます。例え話も充分伝わってきました。幼少の頃、削った音はガッ。。ガッ。。でした(汗)刃の手入れが悪かったのかしら…
 
 
 
私の父は (ウルトラの母)
2007-02-01 01:25:31
あの堅~い鰹節をガリガリかじって、いましたYO!それを見たとき、軽く衝撃をうけました。自分の『歯』に自信を持っていたらしく、他にもビンビールも歯で開けていました。
 
 
 
懐かしい (Unknown)
2007-02-01 01:33:20
ケンさん初めまして!!懐かしくて思わず打っちゃいました…私の実家が鹿児島の鰹節が産地のところなんですが、一家に一台ありますね~。削りたての匂いといい、あの厚みといい、パックとは比べものになりませんよね!!そして、削り器(?)も、使い込むと、鰹節の匂いとかがうつって、これまたいい香りになるんですよ…懐かしいかぎりですね。ぜひ買って使い込んでみてくださいね!!!!
 
 
 
懐い(´▽`*;) (ヒロネェ)
2007-02-01 03:13:36
ケンさん、はじめましてm(._.)m

初、コメです

鰹節カァ。。。削らず、まんま、ナメテたナァ?

叩いたら、いい音してた記憶が…

最近、まんま見ないナァ~。何処だったか、うどんやさんで見たような。
 
 
 
携帯片手に… (まちゃみん)
2007-02-01 03:37:11
小さくではなく…おもいっきり手を挙げてしまったよぉー(>_<)゛

写真見た時、駄菓子屋で売ってる黒砂糖のやつかと思った(わかってもらえるかしら!?)

私は削りたてを食べたことがあるのか分からないけど…お店屋さんで食べる、たこ焼きや、お好み焼きの上で踊ってる鰹節はパックのより大きく削れてる気がするから…削りたてな時も、きっとあるよね!?きっとパックじゃないのも食べたことはあるはずだぁー(違いに気付いてないんだから、自信無いけどねぇ~(苦笑))

ケンチャン…食べ物の話がいっぱいで…音楽業界の彦根麿みたいだね♪(彦根麿←字あってるかしら?)
 
 
 
お~♪ (未来)
2007-02-01 05:24:12
私もやった事あるけど

一体、何時、何処でやったのか記憶がありません(/_;)

でも、小学生の頃だったなぁ~。10年くらい前かしら(笑)

なぁ~んか、カスっていうか、粉しか出なかったかと思います。はひ。

買ったばかりの鰹は難しいんですよね~。幼い頃の私は、すぐに放棄しました(笑)

削りたて とか 搾りたて とか、ほーんと美味しいですよね!!

さぁて、これから搾りたて牛乳でも飲んでくるぞぉ(=_=)

けん坊さんも是非搾りたて牛乳を…(笑)
 
 
 
かなーり古いけど・・・ (ムツミ)
2007-02-01 09:13:44
削り器、ウチにありますよー。

祖母が使ってたものですが、最近は全然出番がないので、

キッチンのどこかで化石になっていると思われます( ̄∀ ̄;)ゞ



子供の頃、シャカシャカしたカス(削り節?)と生卵をご飯にかけて

食べてましたょ。めちゃめちゃ美味しかったなぁ~v

あ、私、幼い時、テーブルの上に置いてあった鰹節を、こっそり(!)、

ガジガジかじってたことがあるそうな~(←親、呆れ返る…笑)。

そんな昔っから、落ち着きがなく、前のめり(?)な子だったとはねー。

なーんか、最近自分にガッカリしっぱなしヽ(´ー`;)ノ

たしゅけて、ケン坊~(笑)。



ウチのキッチンに眠ってる、アンティーク(笑)な削り器、いかがですか?

今なら、たこ焼き機とセットで、なんと1000円!(←お金取るんかい!笑)

日曜日、ZEPPにお届けしましょうか(笑)?



今日から2月ですね。早いなぁ~。

では、今日も元気で~(´∀`*)ノ
 
 
 
鰹節! (まぁ★ぽん)
2007-02-01 09:56:47
おはようございます。
鰹節ってすぐに分かりましたよ~実物は見たことないですけど、何で鰹節?ってね。

私はTVくらいで削っているのを見たことがないんですよ~本物の味堪能してみたいです。

浅草の合羽橋にいったらお手ごろなの手に入りそうですよね~私は小さい頃、なぜか異常なくらい鰹節が好きで、おやつ代わりに食べてました。

あれって、カンナで削っちゃまずいんですかね?
 
 
 
我が家にまだあります! (あちゅ)
2007-02-01 10:20:28
私の家にあります!二世帯住宅なので祖父が☆でも昔はよくシャカシャカしてたけどそう言われれば最近使ってるとこ見てません(;д;)しかもそんなに味も香も違うなんて記憶にありません…どうしてだc(`Д´c)単に私が覚えてないだけでしょうか…(笑)今度是非削って食べてみます!
 
 
 
お昼ですよー。 (にょみこ)
2007-02-01 12:52:35
は~い!(挙手中)はいはい!
あたし素直?いい子?わ~い

なんちゃってー。ケン坊に素直ないい子だと思われたい一心で・・つい・・(って、いい子とは言ってないね)。写真はすぐわかったけど、削ったことはありませんです。

ケン坊が子供の頃のお手伝いしてる光景が、なんか浮かんでくるね~(こうゆうのイイナ~)
でも、面白いことには集中・・しすぎる(笑)。昔からなんだ~(笑)。

うん。買いましょ!ではなく(笑)買ってください!一生もののニヤニヤ削り器!当然、最初のうちは、削りすぎると思うけど、って自分でもそう思うでしょ(笑)?

あたしが料理をするケン坊の姿を想像して(てへ)、一番カッコイイ作業はね~「大根卸し!!」(笑)。だってさ!だってさ!・・って言わないよ~ヘンタイチックになるから(笑)。

削り器も近いものがあるね!でもどうかな、ちょっと、ジジくさい感じもするけど(笑)。やっぱりケン坊なら、削り姿・・カッコいいのかな・・(妄想中)・・・フフ(笑)。

今日はいっぱい寝たー(この通りお昼じゃん)。でね、起きたらケン坊の姿も見れて(阿○さんブログでね!)、嬉し~ぃ。ケン坊、髪型変えた??なんか、カワイイよ(笑)?

ではー。サラサラ(前髪)。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。