コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ソートーなケン盤使い。 (kuni1958)
2012-07-20 07:03:00
ケンさん、おはようございます。

今日は少し凌ぎ易い日になりそうです。

ケンさんが色んながっこーからオファーが来るのは今までのケンさんの人生が・・・・上手く言えませんが「ポイントカード」がいっぱいになってて「特典」がソレなんだと思われます。

睡眠時間をちゃんととって、がんがってください。

私は今晩、三重は松阪で「Chris Duarte」を観てとんぼ帰りします。

ありがとうございました。

感謝。
 
 
 
であいde愛 (ゆゆん)
2012-07-20 12:42:22
なんかしみじみ読んでしましました。。。

私はピアノやりたいなあ、習いたいなあ、でもどこで?誰に?どういう風に?ってこの2年間ずっとずっと考えていました。

それが緑ちゃん俱楽部ができちゃって。。。
出会っちゃって。。。
しかもケンさんがせんせいなんですよ!!
どうしましょう。。。って

かなり迷って 
かなり勇気を持って 
そしてかなり思い切って
そっと第一歩を踏み出しました。

○十年ぶりに習うピアノです。
もうはっきり言ってほとんど忘れていますから
何を聞いても新鮮なんです!

毎日楽しんでますよ。毎日ピアノ弾くなんて・・・私ってスゴイ!!
コードも少し覚えました!!
コードはミラクルですね!魔法にかかります(笑)

私も昔ピアノだ~い好きではなかったかな。
でも嫌いじゃなかったと思います。

私がまたピアノを習い始めて一番喜んだのは母でした。

今のケンさんの大活躍を一番喜んでくださっているのは子どものときにピアノを勧めてくださった方(お母様かしら?)じゃないかなあと思いながら・・・

すばらしい出会いに心から感謝しています。

それにしても写真のキーボードくんたち(名前がわからずで・・スミマセン)見た目10人はいますよね。
みんな違う声で歌うんでしょ!?
そしてこの子たちを操る師匠!!
かっこいいね!!
 
 
 
Unknown (KOH)
2012-07-20 12:45:52
誘導、してください!!
しまくってください!!(笑)

3歳から始めたピアノ
ケンさんとまったくおんなじ気持ちで
中学でなんとか親に頼んでやめさせてもらって・・
でも、僕には紐ついてなかったみたいです。残念!

そのままドラムいっちゃいました・・。

ただ、音楽には魅せられ続けています。


ケン先生!対するは高校生!
がんがってください!!

 
 
 
伏せ字がステキ (yuji)
2012-07-20 15:46:05
ケンさん、こんにちは。
またまた、先生のお仕事が決まったのですね。
凄いです。
でも、オファーが増えるのは、納得です。
ケンさんは、教えるのが上手ですし、何より、楽しいです。

実は、数年前、専門学校に通おうと決めた時に、講師にケンさんはいないだろうか?
と、問い合わせをしまくりました。(当時は、願いは叶いませんでしたが、、、)

そんな事もあり、「緑ちゃん倶楽部」で、ケンさんのレッスンを受けられる事が、今はとても幸せです。

これから先、僕のように、ケンさん目当てで学校を決める学生さんも増えてきそうですね。(既に、いるかも?)

大変な仕事だと思います、お体には気をつけて、時には、ゆっくりと休んで下さい。
 
 
 
引く手あまた (ゆう(函館ベイベー))
2012-07-20 19:48:43
川村先生、大人気ですね(^-^)

私は生徒さんや学生さんの母親世代になってしまっていますが、もし自分の子供がケンさんに教えて頂けたら、こんな幸せな事はないと思います。
「参観させて下さい!」と、校長先生にお願いしたくなるでしょうね(笑)

益々お忙しくなりますね。
お体に気をつけて、頑張って下さいね。
 
 
 
すごい〓〓 (デコピン)
2012-07-20 23:26:51
先生のお仕事また決まったんですかぁ~

おめでとうございます
スケジュールの調整大変でしょうね

学生さん幸せだね

なかなか、学校で学んでそれが仕事には結び付きませんが、

将来プロになる人がいたら嬉しいですね

 
 
 
繋がる繋がる (YO)
2012-07-21 00:15:50
こんばんは
ケンさんの音楽をもっと知って欲しい
楽しんで欲しい・・・っていう想いが
どんどん 縁としてバトンとして繋がって行くんですね

緑ちゃん倶楽部でケンさんが一番に掲げておられる
想いがいろんな形で繋がって行く 素敵なことです。

そして ケンさんという素晴らしい先生から楽しくて為になる授業を受けることができる生徒さん しあわせですね

今日 ピアノ弾けるって素敵なことだなぁって改めて感動する出来事に遭遇しまして、私もしっかり弾けるようにと心に誓いました。

伝統校でも新設校でも 音楽を学びたいという心は、同じですよね 生徒さんのこれからにきっと川村先生は、大きな影響を残されるに違いありません

先生みたいになりたいなぁ(たくさん食べられるようにじゃ・・・ないですよ(笑))
そんな風に憧れる生徒さんがたくさん誕生することでしょう

ピアノ大嫌いだった男の子がケン盤の話で何時間も語れるほど・・ケン盤大好きになる
○十年前にピアノから離れた お○さんの私が
またピアノのレッスンを受ける(笑)ホント!人生何がおこるかわかりませんね(笑)

お忙しい日々と思います。お身体にはお気をつけて頑張ってくださいね
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。