コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
ダイヤモンドねー
(
みさえ
)
2008-03-03 22:31:44
誰も買ってくれる人居ないから、自分で買いました(バブル全盛期に)。
でも、スッゴくいいって感じはしませんね。
本当は誕生石が欲しがったんですが、ダイヤモンド薦められて買ったの?今は何処にあるんだろう?ってな感じです。
心がこもってれば、ダイヤじゃなくてもいいと思うけど~ねー。
FM大阪入りません。聴きたいです(T^T)
ダイヤモンド。。
(
ゆっか
)
2008-03-03 22:50:57
なんだか今回のお話を聞いただけで、ダイヤモンドいらないかも…って思っちゃいました(*u_u)
もとからダイヤモンドが良いっ!というわけではなく、私の場合は見て、触って、惹かれる天然石が好きなのですねー。
「ブラッド ダイヤモンド」観てみます!ケンさん認定もでたので♪
ラジオ聴きたいです!大阪羨ましい(^-^)/
うちは興味ないですよ!
(
恋心
)
2008-03-03 22:58:22
今回のお題は「ダイヤモンド」ですか?
うちは全然興味ありません!欲しいとも思ったこと無いです!
アクセサリーに余り興味が無いからでしょうか?
最近、不要のアクセサリーを質屋に売ってきました!
そしてその店の人が色々教えてくれたんです。。。
今は宝石は「ダイヤ」しか値打ちが無いそうです!
金やプラチナは買い取ってくれますが!
宝石では「ダイヤ」だけしかダメだそうです!
そして何気ない箱を出してくれたので見たら・・・
宝石の数々でした!!
「これ全部石だけ取って入れてるの!」って店の人が言うから
「これ!その後どうするんですか?」って聴いたら・・・
「捨てるんだよ。。。」って・・・
凄く大きくて綺麗なサファイヤとかまだまだ沢山の宝石がまるでおもちゃの様に・・・
「何でダイヤは買い取るんですか?」って聴いたら・・・
「加工が出来るからだよ!また違う物なるからね!」って・・・
同じ宝石でもここまで違うのか・・・と思いました。。。
うちは昔から何でダイヤばかり婚約指輪にされるんだろう?って思ってました。
ジュエリーショップを何気に眺めてもダイヤ等全然欲しいと思わないんです。。。
もし、うちがケコーンしたとしても婚約指輪は要らないです!
(まぁ・・・ケコーン自体無いと思うけど・・・)
↑こんな話は関係無いですね( ̄∀ ̄;)ゞ{スマソ・・・
更新が早い!
(
ふみえ
)
2008-03-03 23:00:10
ケンさんこんばんは。
今日は更新が早くてビックリ!でも嬉しい~。
覗いたものの、まさかまだだろうな~って思ってたからよけいに・笑
ダイヤモンド。
もうすぐ2歳の姪っ子が、なぜかビルケン?の靴のカタログにはまり、毎日見てます。みして!って持ってくるんですが・・・
靴の横にダイヤが置いてあるページがあって、今朝、ダイヤって言葉を覚えたとこです。
そのページが来るたびに、
ダ イ ヤ モ ン ド
って言うようになって。さっきも散々その本見てました。めちゃ可愛いんですが、大きくなって、ダイヤに価値があると思ってはいけないから、
「ダイヤモンド」って姪っ子が言った後に、別に価値があるもんとちゃうねんで~!って付け足して言ってた所です。
タイムリーな話題でビックリしました。
自分自身はそこまで深く知らずに、ダイヤに興味がなく、買った事も、欲しいと思ったこともありません。買ってと言ったこともないし、貰ったこともないです。
でも、そんな話を聞くと尚更。
誰かがダイアを手にすると、誰かの腕がなくなってる・・・
この世の中の価値あるものとは、モノではないようなきがしますけど・・・
こんばんは(^^)
(
ちは
)
2008-03-03 23:11:09
ブログ見やすくなりましたね♪携帯からの私は嬉しいです(^_^)
ダイヤモンドですか。
私はダイヤモンドより、もっとシンプルなアクセサリーのほうが好きです(^-^)
平均寿命がそんなに短い国が実際にあるかと思うと、毎日を一生懸命に生きなきゃと思います…。
私は特に…
(
トミー
)
2008-03-03 23:12:45
ケンさん、こんばんは!
ダイヤモンド…私はもともと興味ないんですよね(笑)
宝石自体に…特に高い石に…
まっ、手に入らないってのもありますが…(笑)
でも『ブラック・ダイヤモンド』は見ました!ショッキングでした。ダイヤモンドを手にするのって、先進国の一部の人…その人のために、アフリカの小さな国の人達が犠牲になるって…
多くの人が見るべき映画ですよね…知るべき事実だと思います!
FM大阪…入るような、入らないような、微妙なんです!行けなかったから、聞きたい!なんとか頑張ってみます(笑)聞けたら、また、報告しますね♪♪
こんばんは。
(
佳香
)
2008-03-03 23:19:14
偶然にも、先月だったかその前か、友達にDVDで借りていたこの映画を観ました。
私も記憶が定かではありませんが、規制する法律が制定されたか何かの年が、つい2~3年前だという字幕に衝撃を覚えました。あのような現実がごく最近まであったんだと・・・。恐ろしいことです。
ダイヤモンドにはもともとあまり興味なかったのですが、あの映画を観てからは、以前にも増して、ダイヤモンドを欲しいとは思わなくなりました。
買う人がいるから売る人がいる。そんなようなこともセリフであったような。
色々と考えさせられる映画でした。
ダイヤモンド
(
さきこ
)
2008-03-03 23:36:39
ケン坊さんこんばんは!
私はダイヤモンドに特に魅力を感じたことはないです。アクセサリーは好きですが、雑貨屋で売ってるようなアクセサリーで十分だなぁと思ってます。
ほんとに世界では色んなことが起こってるんですね。映画を観て、私なりに色々考えてみます。
ラジオは絶対聴きますね!録音して何回も聴いちゃうと思います!
持ってるけど・・・
(
みい
)
2008-03-04 00:16:17
ダイヤだから欲しいって理由で私の元にきたのではなく、
デザインに惹かれて・・・って理由が殆どですね。
そりゃ、ダイヤモンドは永遠の輝きなのかもしれないけど、
私はどんな石でも永遠だって思いますけどね。
ダイヤじゃなきゃダメ!って図式はありません。
ストーリーを読んで、衝撃でした。
上映当時観たいって思っていた映画なので
(年月と共に忘れてました)、なおさら・・・。
でも、そういうシーンは弱いので、注意しながら
観てみます。
何かを得る裏には何らかの犠牲が発生してる。
悲しいことですね。
ラジオ、一瞬嬉しいお知らせだったのに・・・
え~、大阪だけなのぉー(涙)。
Diamond
(
ヒロネエ
)
2008-03-04 00:21:00
ケンサン、こんばんはぁー。
ダイヤは、欲しいといえば欲しいです。
洗脳されててもいいや!心に残る思い出と一緒にダイヤという形で残るのもよいと思うな。
そのキラキラと光らせる物のために悲しい事があったりするん。
どうしよ。。。
映画みたら欲しくなくなるんかなぁ。
ちょいと残酷シーンがあるっていうのが怖いけど借りてみます。
う。。。
輝くもの
(
みかわ
)
2008-03-04 00:29:08
宝石に興味はなくても
キラキラしたものは好きです。
小さい頃よく石を拾って帰ったりしてて
宝物入れには石がいっぱい入ってました。
軽石や変な形をした石の中に
キラキラが入ってる石もたくさんありました。
今日の写真の場所で石を眺めてたとしても
持ち帰るならやっぱりきれいな石だろうし。
きれいなものに憧れたり惹かれたりするのは
決して悪いことではないと思います。
これに絡んでくるものがやっかいにしてるだけで。
あたしはその映画を劇場で見ました。
胸が痛いことが多すぎて
しばらくキツかったです…(-_-;)
残酷なシーンのせいもありますが
ふと現実にはBGMないんだよなって
当たり前のことに背筋が寒くなりました。
・・・・・絶望だ、って感じたんです。
今日の趣旨からは ずれてますね。(-∀-;)
プレゼントをいただいたら嬉しいです。
それが高価なものだったら…やっぱり嬉しいかも。(^_^;)
映画、観に行きたいです^^
(
MAKI
)
2008-03-04 00:43:06
ケンさん、こんばんは
ダイヤモンド
欲しいとは想いませんが
好きな人からのプレゼントなら嬉しいです
ダイヤモンドじゃなくても嬉しいですが(笑)
高~いダイヤモンドを貰っても
ダイヤモンドだけが輝いて、
二人の心が輝かなくなったら淋しいですね。
ダイヤモンドじゃなくてもイイんですよ
一生、二人で輝かせて行けたら
前に「MIDI(ケ-ブル)」の話が出て来た時に
何か、ケンさんみたいだな~って想ったんですよ
ケンさんが居て弾いてくれたなら、
みんなが集まって繋がり、一人一人の心に奏でる音色
ケンさんは私達を知らない。私は皆さんを知らない。
でも、昨日はケンさんと一緒に皆が繋がっていた。
それは、ライブでも一緒ですが
☆今日は、ひな祭ですね
一応、女の子(笑)ケ-キを食べました
それに今日!なんと!我が家のハムスタ-に
6匹の赤ちゃんが産まれたんですよ~
こらゃ大変だ~(笑)
Unknown
(
サオ吉
)
2008-03-04 00:54:50
ケンさん、こんばんは!
ダイヤの裏側にはそのようなことが起こっていたのですね。
色々とあるのは知っていましたが、まさか命に関わるとは……。
そう聞くと、ダイヤの輝きなんて本当の輝きじゃないんじゃない!?
って感じにもなりますね。
私は好きな人からもらえるのなら、ダイヤじゃなくても
全然構わないです。ダイヤだけが指輪じゃないですもんねー
ようは気持ちですよ!気持ち。笑
何でも心がつなぎあうだけで、幸せになれると思いますね。
ではー^^
う~ん。
(
にょみこ
)
2008-03-04 01:07:15
ダイヤモンドは永遠の輝き・・・。はい、まさにデビアスの思うツボ、な感覚でした
。
永遠の愛の証に永遠の輝き
、みたいな(笑)。
でもね、それはあくまで、そういうものだ・・・という刷り込みによる感覚なだけで、個人的には、「ダイヤ?宝石?別にー
」って感じです。
キレイなものは大好きだから、綺麗な宝石を鑑賞するのは好きだけど、自分で手に入れたいとか、身につけたいとかはないなー。だって、ダイヤの価格・・・あたしの生活水準に見合ってないもんね。だから、無くても全然いいや
。
好きな人から貰えるなら、贈り物は単純に嬉しいけど、そのような悲しく重い事実があってのダイヤモンド・・・。う~ん、自らおねだりは・・・ないな~
。
それにしても、ダイヤモンドひとつでここまで洗脳されているんですよね。
気が付いていないだけで、他にも色んな沢山のことを洗脳されて、いいように操られて、生活してるんですよね・・・
。
「ブラッド・ダイヤモンド」以前から興味があった映画です。(出来れば明日)観てみます
。
ではー。
ありゃ~。
(
にょみこ
)
2008-03-04 01:24:57
↑上のコメントの
「別にー
」のところで、これが使いたかった絵文字ね/face_ase2/}。
自分のコメントを観てびっくりしました。顔と手が~
。
・・・ちょっと眠かったの
エヘ(←いい訳)。
それでは、おやすみケン坊~
。
紛争ダイヤ
(
ジャイ子
)
2008-03-04 01:40:15
『ブラッド・ダイヤモンド』は映画館で観て、「観て良かった!」と心から思える作品だったのを覚えています。
“ダイヤモンド”に興味ゼロなので、その時に初めて“紛争ダイヤ”という言葉を知りましたが、とても考えさせられるものでしたね。
それでも、ダイヤモンドが好きな人はこの映画を観ても“紛争ダイヤである確率”を考えて、きっと他人事なんじゃないですかね・・・。ダイヤの指輪が嵌められたアフリカ以外の人間の指が切り落とされるわけじゃないですからね・・・なんて、この映画を観た後、思ったかなー・・・。
本当に良い映画なので、私からもオススメです。
って事で、ダイヤモンドは欲しくありません♪
正直に言いますね。
(
ゆう
)
2008-03-04 01:50:49
今日のブログを読んだらものすごく言いづらいんですが…ダイヤモンド、いつか欲しいなぁと思っていました。
小さくてシンプルな、一粒ダイヤのネックレスが、いつか自分で買えたらいいなぁと、なんとなく思っていました。
本当に漠然と思っていたので、「キラキラしていて綺麗だから」って、単純な理由しか言えないんですけどね。
だから、ケンさんの「なぜ世の女性は?」って問い掛けが、胸にズッシリ重く響いて、すごく悲しくなりました。
でもまた現実を教えていただいて、よく分かりました。
ケンさんの言葉とリンク先を読んで、すごく胸が苦しくなりました。
そして、今まで知らなくてごめんなさい…って、心から恥ずかしく思いました。まさか、ダイヤモンドの裏側でまで、戦争が行われているなんて…。
「紛争ダイヤモンド」、初めて聞きました。綺麗なダイヤが武器に変わるなんて、なんて悲しい連鎖なんでしょうか。
「白人達がダイヤを欲しがるために、アフリカ人同士が殺しあう」
「誰かがダイヤを手にするために、誰かの腕が切り落とされている」
…ずっと頭から離れそうにありません。
そして、やっぱりここでも「紛争から利益を得るのはひと握りの人々だけ」なんですね。
もちろんね、「ダイヤなんか欲しがるな!」って、ケンさんもそんな頭ごなしな極端な事が言いたいんじゃないんだろうなぁとは勝手な解釈で思っています。
綺麗なものに憧れるって、当たり前の感情ですもんね。
ただ、その前にやっぱり、まずは知っておく事が大切だって事ですよね。(うーん、違うかな?)
重い内容に対しての今日のタイトルの遊び心に、ケンさんの優しさを感じて、そんな事を思っちゃいました。
女の子とキラキラ
(
ちびこ
)
2008-03-04 08:18:06
ダイヤモンド、いつか手にしたいもののひとつですねぇ。
女の子はキラキラしたものが好きですから。
キラキラしたものを身に付けたら、自分までキラキラ輝けるんじゃないか…そんな願望もあって、やっぱり好きですよね。
それにダイヤモンドって『宝石の王様』なイメージがあって。
宝石の中でもランクの高い貴重品ですよー、なイメージもありました。
うーん…
一部の企業の思惑が、こんなにも浸透しちゃってる証拠なんだなぁ…と。
…なんだか「知らない方が幸せ」なお話、ですね。
キラキラしたものをワクワクしながら手に取る女の子や、大事な人を喜ばせたくて手に取る男の子。
そのキラキラしたものに、そんな背景があるだなんてこれっぽっちも思ってなくて。
キラキラしたものに心ときめかせる、知らない幸せ。
いや、けして「知りたくなかった」ではなくて。
知った今、出来ることは何でしょう??
ちっぽけな人間が頭悩ませたところで、何を行動出来るでしょう?
…うーん。
キレイな石。
(
ムツミ
)
2008-03-04 09:50:05
「ダイヤモンドは永遠の輝き」
確かにね、ダイヤモンドは、キラキラ輝くキレイな石だと思います。
その輝く石と、それに込められた純粋な想いには何の罪もなくて・・・。
でも、あまりに過酷な現実を知ってからは、やっぱり複雑な思いが付きまといます。
ダイヤに限らず、最近のガソリン高騰でも何でも、
巨額の利益の裏には、価格を操作する人間がいて・・・。
一部の人達の思惑で、操作されているんですよね。
それによって、何の罪もない人達がいつも犠牲になって・・・ほんと憤りを感じます。
「ブラッド・ダイヤモンド」。目を覆いたくなるほど、ショッキングでした。
少年兵はこうして育成されるのか・・・と、愕然としました。
あまりに具体的な描写、少年兵の姿に、涙が止まりませんでした。
映画が終わっても、しばらくぼーっとして立ち上がれませんでした。
でも、まずは知ることができてよかった、と思いましたが。
「やっぱりダイヤ欲しい☆」と思うかどうか・・・?
んー、あまり興味がないのでね、自分で買おう、なんてまず思わないですし、
もし、「買ってあげるよぉ♪」なーんて言われても(笑)、
「じゃあ、○○が欲しいなぁ」とか、「○○に行きたいなぁ」って、
他のものをおねだりすると思います(´∀`;)
ウチあるダイヤモンドは、「ダイヤモンドだっね~♪」のCDくらいです(笑)。
では、今日も元気で。いい一日を(´∀`*)ノ
毎回、貴重な事実ありがたく拝見させて貰っています。
(
みかん
)
2008-03-04 09:54:29
今回のダイヤモンドの現実を垣間見て、
私はダイヤモンドをあまり欲しくなくなりました。
今までは婚約、結婚指輪はダイヤモンドが
いいのかなぁって思っていましたが・・・
彼氏ができて婚約、結婚となったら
ダイヤモンドの指輪は
要らないと言えたらと思いました。
コメント読ませて頂いても
大切なものは物ではないのだよなと
思いました。
でも天然石は好きですね。
やはり女の子はそういうの好きなんです。
今回の件とは違いますが、
パプアニューギニアのHIV問題の
「奪われる未来」の映像を観ました。
「世界がもし100人の村だったら」とかを
観てもそうですが
やっぱり日本に産まれた
私は恵まれていると思いました。
私はそういうことに関して
殆ど何もしてあげられないけれど
(募金をする事くらいしか・・・)
世界で起こっている
悲惨な事実を
知ることは大切だと思いました。
普段は忘れがちなことだから
尚更ケンさんのblogによって
いろいろなことが知れてよかったです。
ダイヤモンドの輝きより…
(
正直者
)
2008-03-04 10:09:50
携帯の一新に ただ今は驚きと戸惑いが~~
早く慣れないといけませんわ。
モンダ・・・いですね。
(
データあきこ☆
)
2008-03-04 11:24:29
こんにちはー。
「紛争ダイヤモンド」って、初めて知りました。
この映画もまだ観たことはありませんが、ケン坊のブログを読んで、
いろんな背景を知ったら、なんだか切ない気持ちになりました。
しかもそんなに遠い過去のことではないから、なおさらです。
「ダイヤモンドは永遠の輝き」
このキャッチコピーまで悲しく響くのはなぜなんだろう。
大切なモノや人を犠牲にしてまで、輝けるものなんてないですよね。
映画、ぜひ観てみたいと思います。
あっ、ラジオでも流れるんですねー♪
うーん、わたしも入らないや・・・(涙)。
今日も笑顔の一日を。
ではー(´∀`)ノ
ダイアモンド
(
りえぽん
)
2008-03-04 13:10:50
なんか 変わってる~(≧▽≦)ゞ
携帯からですが、見やすくなったような 戸惑ってます…
ケンさんはプレゼントした事ありますか?
(
まえっち
)
2008-03-04 13:15:00
私は宝石に興味がありません。
石に価値を決めるのは自分だと思うし、
宝飾品を着飾ることより内面を輝かせたいです。
あれ?
(
アチキ
)
2008-03-04 20:18:27
ブログ変わってる?!コメント書きやすくなりましたね。『プロフィール』って何だ?と思い見てみたら、ケン坊とお肉のコラボレーション!!
すてきな写真ですね!あ~、やっぱりね~わかるわかる~ケン坊らしいなぁ~と、納得してしまいました。
あ、ダイヤモンドの話に触れなくて…ていうか宝石に縁がないので触れられず、すんまそん;。でも、やはり本物は綺麗ですよね。
一粒。
(
やよっぺ
)
2008-03-04 20:56:06
ケン坊、こんばんは。
ダイヤモンドね、実はひとつだけ持ってるんです。
二十歳の誕生日に両親と三人で選び、父がプレゼントしてくれた一粒のネックレス。
本当は誕生石のものが良かったんだけど、なかなか気に入ったのがなくて結局ダイヤに。
もともとアクセサリーには興味がないというか疎いので、持っているのはそのひとつだけ。
両親の愛情、わたしの感謝の想いなどがたくさん詰まった大切な大切な宝物・・・。
「紛争ダイヤモンド」初めて聞きました。
ケン坊が教えてくださったリンク先の文章や説明を読みました。
わたしが手にしたダイヤの背景ももしかして・・・なんて思ったら、すごくやりきれない気持ちになりました。
そんな悲惨な現実も知らないで、浮かれて喜んで・・・。
「観ておくべき映画」、今はちょっと無理なので、仕事が少し落ち着いたら必ず観ようと思います。
残酷なシーンも心して。
ラジオの情報、ありがとうございまーす。
・・・ウチも入らないー
。
ではー。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
でも、スッゴくいいって感じはしませんね。
本当は誕生石が欲しがったんですが、ダイヤモンド薦められて買ったの?今は何処にあるんだろう?ってな感じです。
心がこもってれば、ダイヤじゃなくてもいいと思うけど~ねー。
FM大阪入りません。聴きたいです(T^T)
もとからダイヤモンドが良いっ!というわけではなく、私の場合は見て、触って、惹かれる天然石が好きなのですねー。
「ブラッド ダイヤモンド」観てみます!ケンさん認定もでたので♪
ラジオ聴きたいです!大阪羨ましい(^-^)/
うちは全然興味ありません!欲しいとも思ったこと無いです!
アクセサリーに余り興味が無いからでしょうか?
最近、不要のアクセサリーを質屋に売ってきました!
そしてその店の人が色々教えてくれたんです。。。
今は宝石は「ダイヤ」しか値打ちが無いそうです!
金やプラチナは買い取ってくれますが!
宝石では「ダイヤ」だけしかダメだそうです!
そして何気ない箱を出してくれたので見たら・・・
宝石の数々でした!!
「これ全部石だけ取って入れてるの!」って店の人が言うから
「これ!その後どうするんですか?」って聴いたら・・・
「捨てるんだよ。。。」って・・・
凄く大きくて綺麗なサファイヤとかまだまだ沢山の宝石がまるでおもちゃの様に・・・
「何でダイヤは買い取るんですか?」って聴いたら・・・
「加工が出来るからだよ!また違う物なるからね!」って・・・
同じ宝石でもここまで違うのか・・・と思いました。。。
うちは昔から何でダイヤばかり婚約指輪にされるんだろう?って思ってました。
ジュエリーショップを何気に眺めてもダイヤ等全然欲しいと思わないんです。。。
もし、うちがケコーンしたとしても婚約指輪は要らないです!
(まぁ・・・ケコーン自体無いと思うけど・・・)
↑こんな話は関係無いですね( ̄∀ ̄;)ゞ{スマソ・・・
今日は更新が早くてビックリ!でも嬉しい~。
覗いたものの、まさかまだだろうな~って思ってたからよけいに・笑
ダイヤモンド。
もうすぐ2歳の姪っ子が、なぜかビルケン?の靴のカタログにはまり、毎日見てます。みして!って持ってくるんですが・・・
靴の横にダイヤが置いてあるページがあって、今朝、ダイヤって言葉を覚えたとこです。
そのページが来るたびに、
ダ イ ヤ モ ン ド
って言うようになって。さっきも散々その本見てました。めちゃ可愛いんですが、大きくなって、ダイヤに価値があると思ってはいけないから、
「ダイヤモンド」って姪っ子が言った後に、別に価値があるもんとちゃうねんで~!って付け足して言ってた所です。
タイムリーな話題でビックリしました。
自分自身はそこまで深く知らずに、ダイヤに興味がなく、買った事も、欲しいと思ったこともありません。買ってと言ったこともないし、貰ったこともないです。
でも、そんな話を聞くと尚更。
誰かがダイアを手にすると、誰かの腕がなくなってる・・・
この世の中の価値あるものとは、モノではないようなきがしますけど・・・
ダイヤモンドですか。
私はダイヤモンドより、もっとシンプルなアクセサリーのほうが好きです(^-^)
平均寿命がそんなに短い国が実際にあるかと思うと、毎日を一生懸命に生きなきゃと思います…。
ダイヤモンド…私はもともと興味ないんですよね(笑)
宝石自体に…特に高い石に…
まっ、手に入らないってのもありますが…(笑)
でも『ブラック・ダイヤモンド』は見ました!ショッキングでした。ダイヤモンドを手にするのって、先進国の一部の人…その人のために、アフリカの小さな国の人達が犠牲になるって…
多くの人が見るべき映画ですよね…知るべき事実だと思います!
FM大阪…入るような、入らないような、微妙なんです!行けなかったから、聞きたい!なんとか頑張ってみます(笑)聞けたら、また、報告しますね♪♪
私も記憶が定かではありませんが、規制する法律が制定されたか何かの年が、つい2~3年前だという字幕に衝撃を覚えました。あのような現実がごく最近まであったんだと・・・。恐ろしいことです。
ダイヤモンドにはもともとあまり興味なかったのですが、あの映画を観てからは、以前にも増して、ダイヤモンドを欲しいとは思わなくなりました。
買う人がいるから売る人がいる。そんなようなこともセリフであったような。
色々と考えさせられる映画でした。
私はダイヤモンドに特に魅力を感じたことはないです。アクセサリーは好きですが、雑貨屋で売ってるようなアクセサリーで十分だなぁと思ってます。
ほんとに世界では色んなことが起こってるんですね。映画を観て、私なりに色々考えてみます。
ラジオは絶対聴きますね!録音して何回も聴いちゃうと思います!
デザインに惹かれて・・・って理由が殆どですね。
そりゃ、ダイヤモンドは永遠の輝きなのかもしれないけど、
私はどんな石でも永遠だって思いますけどね。
ダイヤじゃなきゃダメ!って図式はありません。
ストーリーを読んで、衝撃でした。
上映当時観たいって思っていた映画なので
(年月と共に忘れてました)、なおさら・・・。
でも、そういうシーンは弱いので、注意しながら
観てみます。
何かを得る裏には何らかの犠牲が発生してる。
悲しいことですね。
ラジオ、一瞬嬉しいお知らせだったのに・・・
え~、大阪だけなのぉー(涙)。
ダイヤは、欲しいといえば欲しいです。
洗脳されててもいいや!心に残る思い出と一緒にダイヤという形で残るのもよいと思うな。
そのキラキラと光らせる物のために悲しい事があったりするん。
どうしよ。。。
映画みたら欲しくなくなるんかなぁ。
ちょいと残酷シーンがあるっていうのが怖いけど借りてみます。
う。。。
キラキラしたものは好きです。
小さい頃よく石を拾って帰ったりしてて
宝物入れには石がいっぱい入ってました。
軽石や変な形をした石の中に
キラキラが入ってる石もたくさんありました。
今日の写真の場所で石を眺めてたとしても
持ち帰るならやっぱりきれいな石だろうし。
きれいなものに憧れたり惹かれたりするのは
決して悪いことではないと思います。
これに絡んでくるものがやっかいにしてるだけで。
あたしはその映画を劇場で見ました。
胸が痛いことが多すぎて
しばらくキツかったです…(-_-;)
残酷なシーンのせいもありますが
ふと現実にはBGMないんだよなって
当たり前のことに背筋が寒くなりました。
・・・・・絶望だ、って感じたんです。
今日の趣旨からは ずれてますね。(-∀-;)
プレゼントをいただいたら嬉しいです。
それが高価なものだったら…やっぱり嬉しいかも。(^_^;)
ダイヤモンド
好きな人からのプレゼントなら嬉しいです
ダイヤモンドじゃなくても嬉しいですが(笑)
高~いダイヤモンドを貰っても
ダイヤモンドだけが輝いて、
二人の心が輝かなくなったら淋しいですね。
ダイヤモンドじゃなくてもイイんですよ
一生、二人で輝かせて行けたら
前に「MIDI(ケ-ブル)」の話が出て来た時に
何か、ケンさんみたいだな~って想ったんですよ
ケンさんが居て弾いてくれたなら、
みんなが集まって繋がり、一人一人の心に奏でる音色
ケンさんは私達を知らない。私は皆さんを知らない。
でも、昨日はケンさんと一緒に皆が繋がっていた。
それは、ライブでも一緒ですが
☆今日は、ひな祭ですね
一応、女の子(笑)ケ-キを食べました
それに今日!なんと!我が家のハムスタ-に
6匹の赤ちゃんが産まれたんですよ~
こらゃ大変だ~(笑)
ダイヤの裏側にはそのようなことが起こっていたのですね。
色々とあるのは知っていましたが、まさか命に関わるとは……。
そう聞くと、ダイヤの輝きなんて本当の輝きじゃないんじゃない!?
って感じにもなりますね。
私は好きな人からもらえるのなら、ダイヤじゃなくても
全然構わないです。ダイヤだけが指輪じゃないですもんねー
ようは気持ちですよ!気持ち。笑
何でも心がつなぎあうだけで、幸せになれると思いますね。
ではー^^
永遠の愛の証に永遠の輝き
でもね、それはあくまで、そういうものだ・・・という刷り込みによる感覚なだけで、個人的には、「ダイヤ?宝石?別にー
キレイなものは大好きだから、綺麗な宝石を鑑賞するのは好きだけど、自分で手に入れたいとか、身につけたいとかはないなー。だって、ダイヤの価格・・・あたしの生活水準に見合ってないもんね。だから、無くても全然いいや
好きな人から貰えるなら、贈り物は単純に嬉しいけど、そのような悲しく重い事実があってのダイヤモンド・・・。う~ん、自らおねだりは・・・ないな~
それにしても、ダイヤモンドひとつでここまで洗脳されているんですよね。
気が付いていないだけで、他にも色んな沢山のことを洗脳されて、いいように操られて、生活してるんですよね・・・
「ブラッド・ダイヤモンド」以前から興味があった映画です。(出来れば明日)観てみます
ではー。
「別にー
自分のコメントを観てびっくりしました。顔と手が~
・・・ちょっと眠かったの
それでは、おやすみケン坊~
“ダイヤモンド”に興味ゼロなので、その時に初めて“紛争ダイヤ”という言葉を知りましたが、とても考えさせられるものでしたね。
それでも、ダイヤモンドが好きな人はこの映画を観ても“紛争ダイヤである確率”を考えて、きっと他人事なんじゃないですかね・・・。ダイヤの指輪が嵌められたアフリカ以外の人間の指が切り落とされるわけじゃないですからね・・・なんて、この映画を観た後、思ったかなー・・・。
本当に良い映画なので、私からもオススメです。
って事で、ダイヤモンドは欲しくありません♪
小さくてシンプルな、一粒ダイヤのネックレスが、いつか自分で買えたらいいなぁと、なんとなく思っていました。
本当に漠然と思っていたので、「キラキラしていて綺麗だから」って、単純な理由しか言えないんですけどね。
だから、ケンさんの「なぜ世の女性は?」って問い掛けが、胸にズッシリ重く響いて、すごく悲しくなりました。
でもまた現実を教えていただいて、よく分かりました。
ケンさんの言葉とリンク先を読んで、すごく胸が苦しくなりました。
そして、今まで知らなくてごめんなさい…って、心から恥ずかしく思いました。まさか、ダイヤモンドの裏側でまで、戦争が行われているなんて…。
「紛争ダイヤモンド」、初めて聞きました。綺麗なダイヤが武器に変わるなんて、なんて悲しい連鎖なんでしょうか。
「白人達がダイヤを欲しがるために、アフリカ人同士が殺しあう」
「誰かがダイヤを手にするために、誰かの腕が切り落とされている」
…ずっと頭から離れそうにありません。
そして、やっぱりここでも「紛争から利益を得るのはひと握りの人々だけ」なんですね。
もちろんね、「ダイヤなんか欲しがるな!」って、ケンさんもそんな頭ごなしな極端な事が言いたいんじゃないんだろうなぁとは勝手な解釈で思っています。
綺麗なものに憧れるって、当たり前の感情ですもんね。
ただ、その前にやっぱり、まずは知っておく事が大切だって事ですよね。(うーん、違うかな?)
重い内容に対しての今日のタイトルの遊び心に、ケンさんの優しさを感じて、そんな事を思っちゃいました。
女の子はキラキラしたものが好きですから。
キラキラしたものを身に付けたら、自分までキラキラ輝けるんじゃないか…そんな願望もあって、やっぱり好きですよね。
それにダイヤモンドって『宝石の王様』なイメージがあって。
宝石の中でもランクの高い貴重品ですよー、なイメージもありました。
うーん…
一部の企業の思惑が、こんなにも浸透しちゃってる証拠なんだなぁ…と。
…なんだか「知らない方が幸せ」なお話、ですね。
キラキラしたものをワクワクしながら手に取る女の子や、大事な人を喜ばせたくて手に取る男の子。
そのキラキラしたものに、そんな背景があるだなんてこれっぽっちも思ってなくて。
キラキラしたものに心ときめかせる、知らない幸せ。
いや、けして「知りたくなかった」ではなくて。
知った今、出来ることは何でしょう??
ちっぽけな人間が頭悩ませたところで、何を行動出来るでしょう?
…うーん。
確かにね、ダイヤモンドは、キラキラ輝くキレイな石だと思います。
その輝く石と、それに込められた純粋な想いには何の罪もなくて・・・。
でも、あまりに過酷な現実を知ってからは、やっぱり複雑な思いが付きまといます。
ダイヤに限らず、最近のガソリン高騰でも何でも、
巨額の利益の裏には、価格を操作する人間がいて・・・。
一部の人達の思惑で、操作されているんですよね。
それによって、何の罪もない人達がいつも犠牲になって・・・ほんと憤りを感じます。
「ブラッド・ダイヤモンド」。目を覆いたくなるほど、ショッキングでした。
少年兵はこうして育成されるのか・・・と、愕然としました。
あまりに具体的な描写、少年兵の姿に、涙が止まりませんでした。
映画が終わっても、しばらくぼーっとして立ち上がれませんでした。
でも、まずは知ることができてよかった、と思いましたが。
「やっぱりダイヤ欲しい☆」と思うかどうか・・・?
んー、あまり興味がないのでね、自分で買おう、なんてまず思わないですし、
もし、「買ってあげるよぉ♪」なーんて言われても(笑)、
「じゃあ、○○が欲しいなぁ」とか、「○○に行きたいなぁ」って、
他のものをおねだりすると思います(´∀`;)
ウチあるダイヤモンドは、「ダイヤモンドだっね~♪」のCDくらいです(笑)。
では、今日も元気で。いい一日を(´∀`*)ノ
私はダイヤモンドをあまり欲しくなくなりました。
今までは婚約、結婚指輪はダイヤモンドが
いいのかなぁって思っていましたが・・・
彼氏ができて婚約、結婚となったら
ダイヤモンドの指輪は
要らないと言えたらと思いました。
コメント読ませて頂いても
大切なものは物ではないのだよなと
思いました。
でも天然石は好きですね。
やはり女の子はそういうの好きなんです。
今回の件とは違いますが、
パプアニューギニアのHIV問題の
「奪われる未来」の映像を観ました。
「世界がもし100人の村だったら」とかを
観てもそうですが
やっぱり日本に産まれた
私は恵まれていると思いました。
私はそういうことに関して
殆ど何もしてあげられないけれど
(募金をする事くらいしか・・・)
世界で起こっている
悲惨な事実を
知ることは大切だと思いました。
普段は忘れがちなことだから
尚更ケンさんのblogによって
いろいろなことが知れてよかったです。
早く慣れないといけませんわ。
「紛争ダイヤモンド」って、初めて知りました。
この映画もまだ観たことはありませんが、ケン坊のブログを読んで、
いろんな背景を知ったら、なんだか切ない気持ちになりました。
しかもそんなに遠い過去のことではないから、なおさらです。
「ダイヤモンドは永遠の輝き」
このキャッチコピーまで悲しく響くのはなぜなんだろう。
大切なモノや人を犠牲にしてまで、輝けるものなんてないですよね。
映画、ぜひ観てみたいと思います。
あっ、ラジオでも流れるんですねー♪
うーん、わたしも入らないや・・・(涙)。
今日も笑顔の一日を。
ではー(´∀`)ノ
携帯からですが、見やすくなったような 戸惑ってます…
石に価値を決めるのは自分だと思うし、
宝飾品を着飾ることより内面を輝かせたいです。
すてきな写真ですね!あ~、やっぱりね~わかるわかる~ケン坊らしいなぁ~と、納得してしまいました。
あ、ダイヤモンドの話に触れなくて…ていうか宝石に縁がないので触れられず、すんまそん;。でも、やはり本物は綺麗ですよね。
ダイヤモンドね、実はひとつだけ持ってるんです。
二十歳の誕生日に両親と三人で選び、父がプレゼントしてくれた一粒のネックレス。
本当は誕生石のものが良かったんだけど、なかなか気に入ったのがなくて結局ダイヤに。
もともとアクセサリーには興味がないというか疎いので、持っているのはそのひとつだけ。
両親の愛情、わたしの感謝の想いなどがたくさん詰まった大切な大切な宝物・・・。
「紛争ダイヤモンド」初めて聞きました。
ケン坊が教えてくださったリンク先の文章や説明を読みました。
わたしが手にしたダイヤの背景ももしかして・・・なんて思ったら、すごくやりきれない気持ちになりました。
そんな悲惨な現実も知らないで、浮かれて喜んで・・・。
「観ておくべき映画」、今はちょっと無理なので、仕事が少し落ち着いたら必ず観ようと思います。
残酷なシーンも心して。
ラジオの情報、ありがとうございまーす。
・・・ウチも入らないー
ではー。