コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
輝き。
(
のすけのおっかさん
)
2014-01-27 19:07:59
4年間の集大成。
一年生からの成長を見守ってきた先生としても本当に感慨深いでしょうね
。川村センセ、涙腺ユルユルだったことでしょう。
音楽関連の職業につく人、全く異なる職業につく人。―でもどちらも同じに一緒に輝いた時間ですね。
何年後、何十年後かに懐かしく語り合う事が出来たら素敵です。
そしてそこには更にお○さんになった川村先生もいたりなんかしてー。
同じ時にピリオドを迎え、そしてまたそれぞれのスタートラインに立つのですね。
山も谷もあります。でも人生ってだからこそ面白い!といえるたくましさを胸にシッカと刻んで欲しいです。
よし、我々お○さんたちも頑張るぞ
←川村センセ入ってますから。
酒と涙とアレやらコレやら
(
hey hey
)
2014-01-27 22:23:56
ケンさん、こんばんは!
昨日は、とっても素敵な演奏と最高にキラキラの涙がいっぱいだったんですね!
それは、飲むお酒もさぞ美味しかったに違いないですね!
どうか、ケンさんを見習って一人でも多く毎日「とちお揚げ」で「ぷ」する立派な大人に・・・じゃない、素敵なプレイヤーになって人々を喜ばせて欲しいです。
良い先生ですね、川村先生は
(
hana
)
2014-01-31 23:33:38
教わる学生さんは幸運です!!
まずは、ケンちゃん、緑ちゃん倶楽部のレッスンでステッカーにサインを頂き、大感謝です。闘病中の母にやっと渡せました。そりゃーもー大喜びでして。
「今は辛いけど、絶対にケンちゃんに会いに、安全地帯に会いにライブに行く。3月に行けるように頑張る。ケンちゃんにお礼云っておいてね。」と。
生きる気力を与えられるってすごいことですね。ありがとうございました。
レッスンでのスペース緑のお部屋は暖かかったです。さぞかし寒いだろうとスリッパの中にカイロをしのばせていたのですが、途中で外しました!!
さて、ケンちゃん、私はこの10日間で2回泣きましたよ~。学生さんたちのような素敵なフレッシュな涙と云う訳ではありませんでしたが。
1回目は知人(50歳男性)の告別式にて。ご夫妻にはお世話になりました。私は「結婚=地獄」だと本気で信じて(体感して)疑っていなかったのですが、告別式での奥様の言葉から、こんなに愛のある夫婦の形が本当にあるんだ、、、と、ものすごく大きな衝撃を受け、涙が止まらず。それで数日間放心状態でした。今でも思い出すと脳がビリビリしびれます。夫婦って良いものなんですね。いいなぁ。
そして、2回目は、今日通勤途中のバスの中です!!
第二十回 みどり通信を読んでいました。何日かに分けて読んでいました。
そして「これ、差し上げます」のコーナーにてルンルンでダウンロードしようとしたら、何と!もう期限が、、、、orz
ひぇ~~~。指折り23、24、25、、、と1週間という日を数えてしまい、思わずreal涙を流して泣いてしまったという、、、
そしてバスを降りるとき、職場の21歳のスタッフにそれを目撃され、オバサンの涙の理由を説明する羽目に。
しかし、よく考えたら私はライブで聴いている訳ですから、そこまで悲観する必要は無いんだとふと気が付き、元気に仕事に励みました!
今日は職場と家の往復の時間、今までの「これ、差し上げます」のコーナーのケンちゃんの音楽を聴いていましたが、やっぱり素敵ですねぇー。感動です。
今月は「夫婦愛は本当に存在する」と「1週間は過ぎ去るのが早い」と、、
色々と気付かされた濃厚な1か月でした。
明日からはもう2月。もう1年の12分の1が過ぎ去ったんですね。早いものです!
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
一年生からの成長を見守ってきた先生としても本当に感慨深いでしょうね
音楽関連の職業につく人、全く異なる職業につく人。―でもどちらも同じに一緒に輝いた時間ですね。
何年後、何十年後かに懐かしく語り合う事が出来たら素敵です。
そしてそこには更にお○さんになった川村先生もいたりなんかしてー。
同じ時にピリオドを迎え、そしてまたそれぞれのスタートラインに立つのですね。
山も谷もあります。でも人生ってだからこそ面白い!といえるたくましさを胸にシッカと刻んで欲しいです。
よし、我々お○さんたちも頑張るぞ
昨日は、とっても素敵な演奏と最高にキラキラの涙がいっぱいだったんですね!
それは、飲むお酒もさぞ美味しかったに違いないですね!
どうか、ケンさんを見習って一人でも多く毎日「とちお揚げ」で「ぷ」する立派な大人に・・・じゃない、素敵なプレイヤーになって人々を喜ばせて欲しいです。
まずは、ケンちゃん、緑ちゃん倶楽部のレッスンでステッカーにサインを頂き、大感謝です。闘病中の母にやっと渡せました。そりゃーもー大喜びでして。
「今は辛いけど、絶対にケンちゃんに会いに、安全地帯に会いにライブに行く。3月に行けるように頑張る。ケンちゃんにお礼云っておいてね。」と。
生きる気力を与えられるってすごいことですね。ありがとうございました。
レッスンでのスペース緑のお部屋は暖かかったです。さぞかし寒いだろうとスリッパの中にカイロをしのばせていたのですが、途中で外しました!!
さて、ケンちゃん、私はこの10日間で2回泣きましたよ~。学生さんたちのような素敵なフレッシュな涙と云う訳ではありませんでしたが。
1回目は知人(50歳男性)の告別式にて。ご夫妻にはお世話になりました。私は「結婚=地獄」だと本気で信じて(体感して)疑っていなかったのですが、告別式での奥様の言葉から、こんなに愛のある夫婦の形が本当にあるんだ、、、と、ものすごく大きな衝撃を受け、涙が止まらず。それで数日間放心状態でした。今でも思い出すと脳がビリビリしびれます。夫婦って良いものなんですね。いいなぁ。
そして、2回目は、今日通勤途中のバスの中です!!
第二十回 みどり通信を読んでいました。何日かに分けて読んでいました。
そして「これ、差し上げます」のコーナーにてルンルンでダウンロードしようとしたら、何と!もう期限が、、、、orz
ひぇ~~~。指折り23、24、25、、、と1週間という日を数えてしまい、思わずreal涙を流して泣いてしまったという、、、
そしてバスを降りるとき、職場の21歳のスタッフにそれを目撃され、オバサンの涙の理由を説明する羽目に。
しかし、よく考えたら私はライブで聴いている訳ですから、そこまで悲観する必要は無いんだとふと気が付き、元気に仕事に励みました!
今日は職場と家の往復の時間、今までの「これ、差し上げます」のコーナーのケンちゃんの音楽を聴いていましたが、やっぱり素敵ですねぇー。感動です。
今月は「夫婦愛は本当に存在する」と「1週間は過ぎ去るのが早い」と、、
色々と気付かされた濃厚な1か月でした。
明日からはもう2月。もう1年の12分の1が過ぎ去ったんですね。早いものです!