コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
同じ日本人として
(
清子
)
2011-04-25 08:56:53
福島の原発のある町に限らず、福島全体が注目されています。
“心無い目や声”もたくさんあると聞いています。
ケンさんが福島や原発関連について書かれていたり、リンクを貼ってくださること。
それに対して私達がコメントをすること。
たくさんの声をあげることで、これからを生きる福島のみなさん(もちろんそれ以外のたくさんのみなさん)のせめてもの力になれば、と思っています。
いつもケンさんが貼ってくださるリンクを、大切に見させていただいています。
ありがとうございます。
今日は所用があって出かけるので、終わり次第、見させていただきます。
涙が出ます…。
(
mico
)
2011-04-25 19:35:21
私も猫を飼っているので、あまりに衝撃的な画像でした(:_;)
しかし、この先地震が起きた時、避難するに当たり、猫をどうするか、これが最大の問題になっています。
ご飯や水にしても、限度がありますし、高齢のため。
今回の原発問題や被災地の様子を目の当たりにし、動物は二の次なんだ…と少し悲しくなりましたが、ボランティアの方々で、動物を保護する団体があるのを知りました。
全てとは望めませんが、一匹でも多くの犬や猫達の命が助かることを願うばかりです(:_;)
私は、福島で保護された猫を、二匹、引き取ることにしたんです。
全ての動物の命とまではいきませんが、大切に育ててあげたいと思っています。
同じ命なのに。
(
MAKI
)
2011-04-25 21:01:10
ケンさん、こんにちは。
何だか切ないですよね…
動物たちは何も知らず、ただ飼い主の帰りを待って
お腹を空かせて…それでも待ってる(た)。
動物たちは、原発の事なんか知らない。
地震や津波があっても助かった命なのに
その命を人が奪うなんて…それって動物も人も辛すぎます…
☆我が家も、生き物を飼ってますが、
死んじゃうと、自分のせいで?なんて責めたりして…
それなのに、こんな事になってしまって…
飼い主さんの心中をお察しします。
(T_T)。
(
misae
)
2011-04-25 22:02:55
リンク先観てきました。
原発に関する動画がたくさんあって、色々観てみました。
牛や犬の動画も色々と観てます。
だけど、にゃんこの動画だけは見れませんでした。
(2枚だけは観たんですが、その後がどうしても進めませんでした
)
いっつもケンちゃんが紹介してくださるリンク先は観ようと
の
や会社の
・携帯で観ているんです。
でもね、にゃんこのだけは、どうしても見れませんでした(ごめんなさい)
本当に何をしてあげたら良いのか、分からない状態です。
あれから25年
(
sarah
)
2011-04-25 22:40:32
明日はチェルノブイリの原発事故が起きた日ですね。
今朝もチェルノブイリの現在の様子をテレビで見る事が出来ました。居住禁止区域内に今も変わらず住んでいるおばあさん。何で住んでいるのか問われると、放射能なんて目に見えないし、何も感じないから・・と笑顔で答えておられました。
痛い、熱いとか何か感覚があればいいのに。今、何も感じないのに、忘れた頃にやってくる絶望感・・感じれば、無頓着な人でも防御することを考えるはず。
居住禁止区域の景色を取った写真は国を問わず、何故か薄ら寒い感じがします。
あまりに無力な家畜やペットたち・・彼らはこの状況を何だと、思っているのでしょうか
ネコを飼っているので、「ペットたちの悲しすぎる現状」は、勇気がなくまだ見ていませんのです。
複数の団体がペットを保護している様子を最近よくテレビで見るので少し安心しましたが、保護しておくスペースの問題も出始めているようで、みんながみんなとはいかないようです。
食べ物と水だけでも定期的に巡回して置いておく。。という事も続けているようですが、(地域にもよるのかな)保護できる日が来るまで、これからもずっと続けて欲しいと願うばかりです。
たられば
(
ろこ
)
2011-04-26 00:43:53
本当に「たられば」なんですが、もし今度の震災が無ければ
私たちは何も気づかず、当たり前のように東京電力に電気代払って
自分の子供達に、放射線廃棄物という負の遺産を残したまま
この世を去っていた訳で。
でも、今突きつけられている現実から
私たちにもたくさんの選択肢がある事を気づかされた訳で
でも
あまりにも多くの犠牲があった訳で。
あまりの矛盾に愕然してしまいますが
やはり、情報はきちんと知識として皆が発信していかないと
同じ過ちを繰り返さないよう、尊い命が無駄にならないよう
本当は放射能の事なんて
必要の無い知識のはずなんです。でも、
今は、無知である事が、今回の震災と原子力問題を
ただの空騒ぎにしてしまわないよう、
知る事も発信する事も私たちにできる
数少ない事かとかと・・・。
けんさん、これからも発信し続けて下さい
よかったら
http://usio.feliseed.net/paetone/
ごらんください。私は20年前これを読んで
凄く怖かったはずなのに、今回の震災まで
忘れてました。
もうご存知の事ばかりだとは思いますが
たぶん、今必要な最低限の知識が、
凄く分かりやすく書かれております
いろんな人に知ってほしい
未来の子供達が笑顔で過ごせるように
個人的にはあの東京電力のマークかえさせないと!!
原発絶対なくなりませんよね!!!!
と、思ったりしております。
Unknown
(
bbbagel
)
2011-04-26 10:56:19
『原爆を落とされた唯一の国が
自国の原発で同じ被害を作り出しているなんて』
ご紹介いただいたドキュメンタリーの中に出てきた言葉。
わたしがずっと心の中で抱いてきた思いと同じです。
空を、海を、大地を、
汚してしまった・・・。
そして、なくならなくてもよいはずの たくさんの いのちを
奪い取っている・・・。
人間に、そんなことをしていい権利なんて
これっぽっちもないのです。
新聞によると、先日の福井県敦賀市の市長選では、
候補者4人ともが「原発との共存」を訴えており、
実績のある(←?)現職が当選したとのことです。
原発関連の職場の人が多いこともあり、
「脱原発」を掲げにくいようです。
・・・本当に残念です。
Unknown
(
虹色こころ
)
2011-04-26 23:56:51
川村ケン様、皆さま、こんばんは。
じっくり拝見致しました。すごく(猫達の無残な姿など)心抉られました!!強烈に脳裏に焼きつきました。
恐怖です…愛猫家の方達にとっては、本当に残酷すぎますね。
さて、青森県の場合も(怪しいお金の流れ的に?)六ヶ所だったり原燃関連の地域は、高所得だとか県内ランキングで言われてます。 報酬やら諸々の補償金とか?なんでしょうけど。格差を感じました…。
我が家は低所得ゆえ、日々贅沢は出来ませんから…。“原燃”が有ると町が潤う、だとかの所って→まだアチコチ日本の各地、有るんだろうなって思います。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
“心無い目や声”もたくさんあると聞いています。
ケンさんが福島や原発関連について書かれていたり、リンクを貼ってくださること。
それに対して私達がコメントをすること。
たくさんの声をあげることで、これからを生きる福島のみなさん(もちろんそれ以外のたくさんのみなさん)のせめてもの力になれば、と思っています。
いつもケンさんが貼ってくださるリンクを、大切に見させていただいています。
ありがとうございます。
今日は所用があって出かけるので、終わり次第、見させていただきます。
しかし、この先地震が起きた時、避難するに当たり、猫をどうするか、これが最大の問題になっています。
ご飯や水にしても、限度がありますし、高齢のため。
今回の原発問題や被災地の様子を目の当たりにし、動物は二の次なんだ…と少し悲しくなりましたが、ボランティアの方々で、動物を保護する団体があるのを知りました。
全てとは望めませんが、一匹でも多くの犬や猫達の命が助かることを願うばかりです(:_;)
私は、福島で保護された猫を、二匹、引き取ることにしたんです。
全ての動物の命とまではいきませんが、大切に育ててあげたいと思っています。
何だか切ないですよね…
動物たちは何も知らず、ただ飼い主の帰りを待って
お腹を空かせて…それでも待ってる(た)。
動物たちは、原発の事なんか知らない。
地震や津波があっても助かった命なのに
その命を人が奪うなんて…それって動物も人も辛すぎます…
☆我が家も、生き物を飼ってますが、
死んじゃうと、自分のせいで?なんて責めたりして…
それなのに、こんな事になってしまって…
飼い主さんの心中をお察しします。
原発に関する動画がたくさんあって、色々観てみました。
牛や犬の動画も色々と観てます。
だけど、にゃんこの動画だけは見れませんでした。
(2枚だけは観たんですが、その後がどうしても進めませんでした
いっつもケンちゃんが紹介してくださるリンク先は観ようと
でもね、にゃんこのだけは、どうしても見れませんでした(ごめんなさい)
本当に何をしてあげたら良いのか、分からない状態です。
今朝もチェルノブイリの現在の様子をテレビで見る事が出来ました。居住禁止区域内に今も変わらず住んでいるおばあさん。何で住んでいるのか問われると、放射能なんて目に見えないし、何も感じないから・・と笑顔で答えておられました。
痛い、熱いとか何か感覚があればいいのに。今、何も感じないのに、忘れた頃にやってくる絶望感・・感じれば、無頓着な人でも防御することを考えるはず。
居住禁止区域の景色を取った写真は国を問わず、何故か薄ら寒い感じがします。
あまりに無力な家畜やペットたち・・彼らはこの状況を何だと、思っているのでしょうか
ネコを飼っているので、「ペットたちの悲しすぎる現状」は、勇気がなくまだ見ていませんのです。
複数の団体がペットを保護している様子を最近よくテレビで見るので少し安心しましたが、保護しておくスペースの問題も出始めているようで、みんながみんなとはいかないようです。
食べ物と水だけでも定期的に巡回して置いておく。。という事も続けているようですが、(地域にもよるのかな)保護できる日が来るまで、これからもずっと続けて欲しいと願うばかりです。
私たちは何も気づかず、当たり前のように東京電力に電気代払って
自分の子供達に、放射線廃棄物という負の遺産を残したまま
この世を去っていた訳で。
でも、今突きつけられている現実から
私たちにもたくさんの選択肢がある事を気づかされた訳で
でも
あまりにも多くの犠牲があった訳で。
あまりの矛盾に愕然してしまいますが
やはり、情報はきちんと知識として皆が発信していかないと
同じ過ちを繰り返さないよう、尊い命が無駄にならないよう
本当は放射能の事なんて
必要の無い知識のはずなんです。でも、
今は、無知である事が、今回の震災と原子力問題を
ただの空騒ぎにしてしまわないよう、
知る事も発信する事も私たちにできる
数少ない事かとかと・・・。
けんさん、これからも発信し続けて下さい
よかったらhttp://usio.feliseed.net/paetone/
ごらんください。私は20年前これを読んで
凄く怖かったはずなのに、今回の震災まで
忘れてました。
もうご存知の事ばかりだとは思いますが
たぶん、今必要な最低限の知識が、
凄く分かりやすく書かれております
いろんな人に知ってほしい
未来の子供達が笑顔で過ごせるように
個人的にはあの東京電力のマークかえさせないと!!
原発絶対なくなりませんよね!!!!
と、思ったりしております。
『原爆を落とされた唯一の国が
自国の原発で同じ被害を作り出しているなんて』
ご紹介いただいたドキュメンタリーの中に出てきた言葉。
わたしがずっと心の中で抱いてきた思いと同じです。
空を、海を、大地を、
汚してしまった・・・。
そして、なくならなくてもよいはずの たくさんの いのちを
奪い取っている・・・。
人間に、そんなことをしていい権利なんて
これっぽっちもないのです。
新聞によると、先日の福井県敦賀市の市長選では、
候補者4人ともが「原発との共存」を訴えており、
実績のある(←?)現職が当選したとのことです。
原発関連の職場の人が多いこともあり、
「脱原発」を掲げにくいようです。
・・・本当に残念です。
じっくり拝見致しました。すごく(猫達の無残な姿など)心抉られました!!強烈に脳裏に焼きつきました。
恐怖です…愛猫家の方達にとっては、本当に残酷すぎますね。
さて、青森県の場合も(怪しいお金の流れ的に?)六ヶ所だったり原燃関連の地域は、高所得だとか県内ランキングで言われてます。 報酬やら諸々の補償金とか?なんでしょうけど。格差を感じました…。
我が家は低所得ゆえ、日々贅沢は出来ませんから…。“原燃”が有ると町が潤う、だとかの所って→まだアチコチ日本の各地、有るんだろうなって思います。