コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (ゆう)
2011-07-09 01:47:17
たった今、私のごくごく身近な方から連絡があり、8月1日から岩手県へ災害派遣に行くことが決まったと聞きました。

まさにお写真にある岩手県知事のもとへ赴き、10月末までの3ヶ月間活動をするそうで、行くからには少しでも役に立てるように、多少無理をしてでも頑張りたいと言っていました。

そして、ケン坊も岩手県に行かれることを話すと、「ケガだけはしないように気をつけてもらいたいね」と心配しておりました。


誰もが自分にできる事を探して、できる事を頑張ろうとしているんだと思うと、あまりにも小さな自分にもどかしい気持ちでいっぱいになります。


正直、心配な気持ちは拭い切れませんが、踏み出す決断をされた皆さんを、せめて精一杯応援したいです。



ケン坊、トミちゃん、ゴロくん、ヨウコさん、キアナちゃん、ブルッコくん、どうかお気をつけて行かれてくださいね。

ケン坊の目で見たものの報告、しっかりと受け止めようと思います。

 
 
 
皆で、ですね^^ (MAKI)
2011-07-09 14:06:33
ケンさん、こんにちは。

被災地に行かれて、唄や音色を届けられるって素敵な事ですね♪
きっと、伝わるものはあると想いますよ。
言い訳かも知れませんが、私の場合
先生から、甲状腺が悪い貴方が行く事もないと言われ…
だから、ここは落ち込まずに元気な方に任せて…と^^

行ってプラスでも、行かなくてもプラスはあるはずです!
だから、私なりに出来る事をして行きたいです!

 ☆ケンさん、暑さと怪我には気をつけて下さいね♪
  こちらは、梅雨が明けて今日は真夏日です(笑)アツ~イ
 
 
 
お気をつけて。 (CROSSROSE)
2011-07-09 16:39:24
こんにちは。
毎週末、沿岸被災地に行って活動しています。
そこで会う人たち、みなさんホントにホントに頑張ってます。現地のスタッフの方は、自分自身も被災者の1人なのに、遠くから来たボランティアの方を気遣うように笑顔で迎えてくれて…。なんだか、こっちが元気づけられて。
でも、やはり被災された方もボランティアの方も、自衛隊や、それ以外の総ての人に必要なのは安らぎなんですね。
このいまこそ、音楽の力だと思います。

ケンさん、お体に気を付けて、頑張ってきてください。(特に熱中症には用心してくださいね!被災地では、ホントに多くの人が倒れてます。かくいう自分も熱中症になってしまったので/汗)
 
 
 
無邪気な笑顔 (ゆう(函館ベイベー))
2011-07-09 19:29:33
8~9時間ですか…陸続きとはいえ、遠いですね。
普通の旅やライブツアーと違って、ケンさん自身にしか分からない不安や緊張もあるかも知れません。
でも、現地にはきっと無邪気な子供たちが待っていると思いますので、笑顔を思い浮かべながら行って下さいね。

辛い時でも、子供には大人を元気にしてくれるパワーがありまして、ヨウコさんもきっと二人のお子さんからパワーを貰っているはずと思います。

ありのままの、心のこもった音楽が沢山の方々に届きますように、遠くから応援しています。

ケンさん、代わり番こで長距離運転、頑張って下さいね。
道中お気をつけて行ってらして下さいね。

 
 
 
いよいよ (naorin)
2011-07-09 20:48:58
いろいろな準備が整っていよいよ現地へ向かわれるのですね

くれぐれも お怪我や体調管理には、お気をつけて
そうそう 運転も(きっとケンさんがボルボくんを運転されるのかな?と勝手に思ってます)
たくさんの想いと機材を乗せて8時間近くもとなるとお疲れも心配ですので無理されませんように

きっと 皆さんに元気や癒しをプレゼントできると確信しています。

衝撃的な光景や事実もあるかと思いますがまたいろいろ感じたままをおしえてください。
よろしくお願いします。祈るだけしかできない自分が情けないですが・・成功と安全をお祈りしています。

とみちゃんとケンさんとゴロ君とキアナちゃんとブルッコくんでトイザラスにいる光景を想像したら、知らない方から見たら『派手な家族』だなぁって目をひくんだろうなぁなんて思っちゃいました。(笑)

出発の12日(11日出発ですか?)までモリモリ食べて体調万全で行ってらっしゃいです
 
 
 
無事に。 (misae)
2011-07-09 21:45:28
12日からのお天気は曇り、30℃下回ると予報が出てます。

長時間の移動、現地へ行ってのライブやボランティア、熱中症対策バッチリして行ってきてください。

従兄弟さんに会えるといいですね。

そして、決して無理せず・怪我せずご無事で帰って来てください。

今でも心配です。

ケン坊が無事帰ってくるの祈ってます(*^_^*)
 
 
 
Unknown (こいで)
2011-07-09 21:59:28
こんばんは(^^

blogで拝見してましたが、
被災地に向かわれるんですね。

たくさんの人たちの心を
川村さんのすばらしい音楽で癒すことができると思います。

お怪我のないように、
ご無事をお祈りしてます!
 
 
 
音楽パワー!! (もち)
2011-07-09 23:07:22
こんばんはー。
私の友人の旦那さん(自衛官)は震災以降もうずっと被災地をあちこち巡って支援活動を続けていらして、いまだまともに自宅に帰って休んでいないそうです。本当に頭が下がります…(..)本業は音楽隊の指揮者さんなので、もしかしたらどこか避難所等で演奏もされているかもしれません。ブラスの音って元気でますよね♪
ケンちゃんさんも、どうかどうかお気をつけて。コメント欄の皆さん言われていますが、本当、無理のないように、お怪我されませんように。スーパー元気で帰ってきてくださいね。ライブの大成功で被災地の方々が笑顔になれますように心からお祈りしています☆☆☆

 
 
 
一関 (ようちゃん)
2011-07-09 23:23:58
一関には、ネット上での知人が居ます。
趣味が同じだからと、姉から紹介された方です。
発想やセンスもいいし、色彩感覚もいいから、私のお手本みたいな方なんです
チャレンジ精神旺盛なところが魅力的です


ネット上の知人なので、どんな生活環境なのか知らないのですが
どうも旦那さんが盲目の方らしいのです。
(私の推測なのですが)
盲目の方にとって、震災がどれほどの恐怖だったか知れません。
それを支える知人も大変だったでしょうに。

知人は、かなり前からブログ更新してなくて
元気かどうかだけでも知りたいのですが術がなく
震災直後は混乱してるから連絡する術があったとしてもしないほうがいいし

元気だといいなぁ~。
音楽は盲目の方も楽しめますものね


保育所の子供たち
親を亡くした子供も多いでしょうね
ケンさんなら、その辛さを受け止められるかな?
私はそういう辛さを知らずに育ちましたから
その辛さを理解出来なかった。理解してやれなかったのです
何年も前からその事を考えると泣きにはいります

久しぶりにこちらに立ち寄ったら一関の話
導かれたのかなぁ~
知人に連絡する術を探してみようっと

 
 
 
気をつけて (滝一)
2011-07-10 00:37:03
元気で、気をつけて行ってらしてください。

指や手の御怪我には十分お気をつけて。
小さな傷でも破傷風になる恐れがあるそうなので、早めに手当てを。
腰を痛めたりする方も多いそうです。

(被災地にボランティアに行った友人や親せきから聞きました。)


自分が何もできないのが、もどかしく、恥ずかしい気持ちでいっぱいですが、今は、とにかく小さいことでも自分でできることを探す。。。ことから・・かな?
と思って微力ながら頑張ります。

どうか、ご無理なさらないように。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。