コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
あけましておめでとうございます
(
まいこ
)
2010-01-02 00:16:23
ケンさん
今年も宜しくお願いしますm(__)m
ライブ、沢山やって下さいね
本の発売も楽しみだし、わくわくする1年の始まりです(・∀・)ノ
ケンさんのおっちょこちょい話も楽しみにしてますo(^∇^o)(o^∇^)o
初。
(
みさえ
)
2010-01-02 00:17:06
ケンちゃん、こんばんは&明けましておめでとうございます
昨日の疲れもいっぱい寝た事によって、だいぶ解消されましたか
そうですね~、今や普通に使っている製品(携帯やPC等々)は幼少期の頃なんてなかった製品でしたもの。
私が携帯使い始めたのなんて、つい5年前っくらいからですよ。
本当はね、もっと早くからって思っていたのですが、別に不便さを感じていなかったからだと思います。
PCは高校の時に選択教科で初めて見てから早・・・年。
段々、世の中便利になってきていますよね。
便利すぎるっていうのも、何か味気ない気がしてあまり好きではないんです。
昔ながらの物って、何か温かみがあって大好きなんですが、最近は姿を消してしまっていますよね。
先日、
で農家の倉庫から昔使用していた脱穀機等を掃除している子供たちの映像が流れていまして、「うわぁ~、めちゃ古いー、でも何かいいなぁ~」って感じがしました。
使わなくなってしまった道具や物を新しい物に変えていくのは簡単ですが、やはり残っていて今の子供たちに教えていくっていうのも、いいなぁ~って。
すっごく、人の温かさを感じました。
さてさて、初おちょこちょいしちゃいましたね
で、そのレンジに残った豚肉はどうされたのかな???
お雑煮とても美味しそうで、見たら食べたくなっちゃいましたよ
さぁ~、明日からまたへきるちゃんツアーが始まりますね。
先ずは大阪・・・弾け飛びすぎて、首痛くされない様にね。
そして、名古屋・・・楽しみにしていますよ。
今年、初ケンちゃんをじっくり観させて頂きますからね。
では~
におとー(2010)
(
ふみえ
)
2010-01-02 00:21:13
ケンさん
今年も笑顔一杯な一年に。
いつもありがとう!
去年は本当に色々あって・・・
個別相談してほしいくらいです。
ここにコメントするぐらいしか
ケンさんとのやり取りできないんだよなー
ほかの方法はないんだろうか。。。といつも思う。
書きたいこと書けないからな~
でも今はケンさんがコメント読むだけっていうのが
可能なのですよね?
じゃあ何でも書けるのかな?って何かこうとしてんだ?!
ってこの分も載せないで!って言ったら
載らないのですか?
・・・
生きてるから色んなことがあって当たり前なんだけど。
とにかくケンさんの文で
笑顔もらっています。
ありがとう。
Unknown
(
まみ
)
2010-01-02 00:22:06
はぃ、明けましてぉめでとぅござぃます
ェリザベスちゃんに似てるぉ天気の鶏さんもトラ
の被り物を被った仕様になってました
昔に比べると元旦も営業してるぉ店多くなりましたょね
ぉかげで、大晦日に買ぃ置きしなくてすむ様になりました。「買ぃ忘れたモノぁっても○○ゎ元旦からゃってるから・・・」って。
便利になった一方で、私の業界ゎ、元旦から営業の店舗が出てきて、大晦日ゎ遅くまで準備、元旦ゎ始発で出勤とぃぅ、ぉ正月気分
ゼロです
私も明日から、Helpです
カリスマ店員です
・・・自称
www
ケンsanのぉっちょこが連鎖しなぃ様に(とぃぅか、むしろ昨日の私のぉっちょこが連鎖しました
)、細心の注意を払って「ぃらっしゃぃませ-
」して来ます
新年明けましておめでとうございます
(
684号
)
2010-01-02 00:49:48
今年もケンさんにとって実り多き良き年になります様に。
今日は初詣がてらに本厄の厄払いに行ってきましたよ去年は前厄の厄払いをサボってしまったので今年は何事も無いようにと。護摩焚きの火を浴びるとより良いと言われて最前列に陣取って15分ほど足の痺れと格闘しながらお祓いを受けてきました。帰りにおみくじを引くと大吉!今年は良い一年の始まりになりました☆ケンさんも厄払いに行かれるのでしょうか?寒い日が続いているので風邪など引かないように気を付けてくださいね。
ではー。
一年の計は
(
にょみこ
)
2010-01-02 02:17:28
ケン坊の場合、初おっちょ○は元旦から始まるんですね(笑)。
すごいな~、さすがだな~
と笑いつつも、そんなおっちょ○なところにトキめくわたし
(笑)。
あ、改めまして、明けましておめでとうございます!
かつおを削ったお出汁でのスペシャルなお雑煮、ちゃんとお餅入りで食べられて良かったですね
(笑)。
そうですよ、世間一般では、お正月、お店はお休みだったり、営業時間が短かったりするものなのです。
ミュージシャンって、そこらへんのことも疎いんですかね~
。
電車などの交通機関も、普段よりぜんぜん少なかったりしますから、明日の移動はお気をつけ・・・って、そんなことは分かってますよね
。
あ、お雑煮ね、豚肉の存在を忘れたまま食べ終えたということは、豚肉が入ってなくても十分美味しかったからなのでしょうね!
もしくは、思い出す間もなく食べ終えたか・・・。お餅くらいはゆっくり食べてください
(笑)。
写真の小瓶、うちにも同じ色のがそれぞれありますよ!このシリーズ好きなんです
。
これらを使ったお料理、今年はもっと頑張ろうと思ってます
。
ケン坊も、時間の余裕が出来たなら、今年もいろんなお料理を楽しんでくださいね
。
あ、その前に、明日のライブ、楽しんできてください
。お気をつけて!
ではー。
祝、初おっちょ○(笑)。
(
ゆう
)
2010-01-02 02:37:58
改めまして、明けましておめでとうございます。
遠い日の昔に遠い日と思っていた未来を、私たちはいつの間にか過ごしているんですよね
。
そうそう、懐かしいことを思い出しました!
「パイプの中を未来の自動車がピュンピュン飛んでいる世界」ね!ほんと、子供のころはよくそんな絵を見て想像していましたよね
。
実現するのはいつのことやらですが、今日見下ろした景色にも十分に「未来」を感じました。
新宿でなくとも(あ、ちょっと思い出し笑い(笑))道路はあちこち上下してますし、海まで埋め尽くして建物がいっぱい。
「・・・よく作ったよなぁ」と、人間の生きる力を感じました。
ノストラダムスのおじちゃんを80%ぐらい信じていた頃も、もうすっかり一昔前(結構な大人になってからも恐かった
)。
同じ時代を生きていたって、同じものを“一緒に”見たり感じたりできるとは限らないのに、どれだけの縁があってここに辿りついたのかな。
今日もね、そんな話をしていたばかり。
あの日の私の決断が違っていたら、昨日も今日も私はここにいないわけで。
ってことは、一緒に過ごしたお友達だって昨日も今日もここにいないわけで。
お互いに何にも知らないまま、違う場所で、違う新年を迎えていたんだよねって。
そう考えると、私の人生でどこかの誰かの人生が変わることがあるんだなぁと、とっても不思議な感じがしました。
・・・なんだかパラレルワールドってありそうな気がしたりして(笑)。
さてさて、そんな新たな一年の始まりに、しっかりと美味しいネタをありがとうございます
。
うん、今年もどうかそんな感じでね。ずっとずっと、笑顔で楽しくお過ごしくださいね
。
今年もどうぞよろしくお願いします。
明けましておめでとうございます
(
元写真部ライ
)
2010-01-02 04:06:28
新年明けまして
おめでとうございます。
後期は何かと忙しく
blogを拝見するのも
相当久しぶりです。
すみません。
でも休みに入り、時間に
多少余裕ができたので
随分前のまで
読み返させて頂きました(笑)ケンさんがケンさんの
ままで良かったです(笑)
今年は勝負の年なので
学校が始まるとまたいつ、
このblogを読むことができるか分かりませんが、
ふとこのblogを
開いた時にいつも
元気をもらっています。
風邪をひかないよう
お仕事頑張って下さい。
ライブの写真楽しそうですね。そしてお雑煮も美味しそ-!!
業界のことは全く
分からないんですが
また柑橘系の2人の
コンサートでケンさんに
で会えることを
楽しみにしてます。
明けましておめでとうございます♪
(
レオママ
)
2010-01-02 08:17:10
ケン様、皆様、明けましておめでとうございます
ケン様、皆様のご多幸とご健康を心よりお祈り申し上げます
今年もどうぞよろしくお願いします
ケン様、カウントダウン
お疲れさまでしたー
お写真もいっぱいありがとうございましたー
おかげさまで、慌ただしいお年越しの準備も楽しく済ませることができ、無事新年を迎えることができました
こちら北国は雪の降り積もるお正月となりました
お雑煮で新年を祝い、静かなお正月を過ごすつもりが………
やってしまいました
元旦早々
ケン様同様、初おっちょ○
一緒に年越しを過ごした親戚も帰り、ちょっとお暇になったので、息子逹と出掛けた先で大アクシデント発生
降り続ける雪に視界を遮られ、雪にハンドルを取られ、縁石が全く見えず乗り上げてしまい、立ち往生してしまいました
バックしようにも雪で滑ってタイヤが空回りしてどうにもならず、息子二人が車を押しても全く動かず、次第にひどくなる吹雪の中、頭の中はパニックになってしまいました
結局は新しい旦那様(←なんかこの表現、変
)にヘルプを求め、迎えに来てもらい車を引っ張り出してもらって事なきを得ました
しっかし、ヘルプを待ってる間の30分間って超長かったなぁ
幸い、道路の端の方だったため、後続車のじゃまにはならなかったものの、ヒヤヒヤものでした
まさか、あの状態では縁石に乗り上げて立ち往生してるとは、誰も気付いてくれず、通りかかったパトカーさえ素通りでした
って、誰か一台くらい気づいて助けてくれよとは思いましたが
うーん、世間はあったかい
年初め早々、こんなアクシデントが起きちゃうなんて、きっと今年は良い年になるはず
(←あくまでも前向き思考
しかもかなり無理矢理
)
たぶん、縁石に乗り上げるミスだけはもうしないと思われます
ケン様も皆様も、どうか冬道の運転には気をつけて、穏やかなお正月をお過ごし下さいね
☆新年☆
(
真理
)
2010-01-02 08:26:36
明けましておめでとうございます!
今年もケンさんのブログ楽しみにしてますぅ!
あ、新年早々やっちゃいましたか(笑)
それがまたケンさんらしいかなと(^^)v
今年は本の発売もありますし楽しみ倍増↑↑
今からワクワクしてますヨ!
今年もよろしくお願いしま~す(^ー^)ノ
改めましてー。
(
ムツミ
)
2010-01-02 09:05:34
明けましておめでとうございます(´▽`)
子どものころの未来、・・・そうですね、こんな感じでした。
クルマは空を飛んでいて、ボタン一つでご飯が出てきたりなんかして(笑)、
って、今思えば、結構すごい未来を想像していたんだなぁ、と。
でも、携帯電話がこんなに便利なものになっているとは、
正直、思っていませんでした。今ではもう、欠かせないものの一つです。
私的には「これ、いらないなぁ…」って思う機能も多いですけれど(^-^;)
あ、仕事で使っていたパンダくん、先日、勇退しました。
パンダくんなりに(笑)、よく頑張ってくれました。
お疲れさま。・・・ありがとう('-'*)
それにしても、すごいものを見つけてきましたねぇ(笑)。
"きぼう編"も「…ん?」って思う箇所がありますが、
"はめつ編"は、すごすぎます( ̄□ ̄;)
ひろし君・・・北斗のケンに出てきそうでっす(笑)。
ほんと、こんなことになったら大変っ(笑)。
まさかなこと。・・・お餅は5つほど!?( ̄o ̄;)
って、そこじゃありませんね。失礼しました(笑)。
解凍された豚肉の行方が気になるところですが、まぁまぁ(笑)。
お正月気分を味わい、美味しかったなら、ね('-^*)
2010年、初おっちょ○。・・・かわいらしいもので良かったです。ほっ。
そんな感じが、とってもいい感じです(´∀`*)
お雑煮いいなぁ。私も早く食べたいな。・・・お餅ラブv
同じ時代を生きていること、縁あって出会えたこと、
本当に不思議だなぁって、いつも思います(´ー`)
そんな出会いを大切に・・・ケン坊、皆さま、今年もよろしくお願いいたします♪
では、今日も元気で。いい一日を(´▽`)ノ
2010年
(
清子
)
2010-01-02 10:59:22
あらためて、あけましておめでとうございます。
こちらは、真っ白な雪(または吹雪)の中、新年を迎えました。
昨夜は去年に引き続き「元旦新年会」に参加し、夜遅くまで楽しいお話をしてきました(^ー^)
す、すごい未来の想像図ですね。
とりあえず2010年のスタートに、なんだかよくわからない生命体がいなくてひと安心です(笑)
忘れられたお肉は、無事にケンさんのお腹の中に入りましたか?
それにしても、きちんとだしをとってお雑煮を作られたなんて(@O@)
本当、マメですね。
今年もこちらへおじゃまいたしますので、ケンさん、みなさん、どうぞよろしくおねがいいたします。
ぷぷぷ ヾ(^▽^)ノ
(
gon
)
2010-01-02 11:33:35
2010年。
2000年も10年過ぎると、とっても時が経ったように感じますね
まー、「自分の年を考えてみろ
」と言われればそれまでですが
私も、ノストラダムスの大予言は結構信じていたし、その前に、大人になった自分が全く想像できなかったので、ホントに「こ、こんなんでいいのかな?」って感じだし
これからも予想のつかない自分の未来に、ドキドキ半分、楽しみ半分です。
さて、2010年初っぱなのおっちょ○&あ○てん坊ぶりのご披露、ありがとうございました
えっと、まずですね、世間ぢゃ元日なのですから、食料品を売っているようなお店は、「今日はお休みかな?」と思ってみる方がよろしいかと
それにしても、到底思いつかなそうな材料のお雑煮ですね
味の予想は……う、う、うーん、できましぇん
ま、ケンさんが美味しく召し上がったのならよいですが
豚肉
を忘れちゃったのは
ケン忘症になってない事を祈ります
でも、年が変わっても相変わらずのケンさんで、ホッとします
さて、私は、元旦はスムーズに家に帰れたにもかかわらず
帰ってから、録画してあったライブ番組を見て友達と歌ったりなんだりで、すっかり「家庭内ライブ」を楽しんでしまい、何だか興奮して寝付けなくって
で「もうすぐ、富士山から見える初日の出の中継で~す
」という頃にやっと寝て、それでも12時前には起き、お雑煮を作りました。
お雑煮ひとつ作るのにも、味が決まらなく、どれだけ時間がかかった事やら
最近ほとんどお料理してないのがバレバレですが (^^ゞ
そして、昨日もライブに出掛け、行きの
では、今朝初日の出を見られなかった代わりに、富士山と沈む夕陽を見ました
で、また昨夜も午前様
何だかんだやってて、朝方のグランドファンクのライブ
を聴きながら寝てしまい
今日も出掛けるというのに寝坊して
アワアワしながら出て来ました
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、こんな年の始めを過ごしている私の一年は、どんな感じになるのやら
さて、私達もガパオを買い込み、これから新幹線に乗ります
名古屋から先は雪で遅れが出ているようですが、大丈夫でしょうか~
では、後程~
!!!
(
やよっぺ
)
2010-01-02 13:41:53
ケン坊、改めまして、明けましておめでとうございます。
そして、こんにちはー(笑)。
子どものころの未来。
うんうん、こんな感じです(´▽`*)。
…あ、きぼう編ですよ、もちろん(笑)。
はめつ編はちょっと…突っ込みどころ満載です(←そこかい(笑))。
「トマホーク(痛い)」ってーヾ(≧▽≦*)ソリャイタイデショー(笑)。
ノストラダムスの大予言。
信じてましたねー、かなり。
子どものころは、1999年が来るのが怖くてね。
「あぁ、わたしは2○歳までしか生きられないんだ…」って落胆したこともありました(笑)。
懐かしいなぁ(u_u*)。
同じ時代を一緒に生きていること、同じものを見て、同じことを感じることが出来きていること。
それだけでも物凄いことなのに、こうしてケン坊や皆さんと出会えたご縁。
「あの日、あの時」の決断がなかったら…。
そう考えると、不思議を通り越して、奇蹟です。
今までも、ずっとずっとその繰り返しでここまで生きてきたんですものね。
そして、これからもきっと…。
さて、ケン坊。
お雑煮、とっても美味しそうですね。
冷蔵庫にあるものだけで作られたとは思えないくらい。
かつお節でおダシをとって、って、ほんと素晴らしいと思います。
…冷凍の豚肉をレンジに忘れてしまったのは…まぁ、ケン坊らしいってか、よくあるパターン(←どさくさに紛れてかなり失礼(笑))。
あ、自分もよくやりますし、お雑煮も美味しく召し上がられたのですからね、ってことで(←急にフォロー(笑))。
でもね、ケン坊…
「お餅は5つほど」ってーΣ((°□°;)!!
…わたくし、今年初ビッキリです(笑)。
こうして、今年もケン坊にはたくさんのものをいただけそうですね(笑)。
でもケン坊がケン康で、こんな感じです、ってね…それが一番嬉しいですo(≧∀≦*)o。
今年もよろしくお願いいたしますm(u_u*)m。
ではー。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
今年も宜しくお願いしますm(__)m
ライブ、沢山やって下さいね
本の発売も楽しみだし、わくわくする1年の始まりです(・∀・)ノ
ケンさんのおっちょこちょい話も楽しみにしてますo(^∇^o)(o^∇^)o
昨日の疲れもいっぱい寝た事によって、だいぶ解消されましたか
そうですね~、今や普通に使っている製品(携帯やPC等々)は幼少期の頃なんてなかった製品でしたもの。
私が携帯使い始めたのなんて、つい5年前っくらいからですよ。
本当はね、もっと早くからって思っていたのですが、別に不便さを感じていなかったからだと思います。
PCは高校の時に選択教科で初めて見てから早・・・年。
段々、世の中便利になってきていますよね。
便利すぎるっていうのも、何か味気ない気がしてあまり好きではないんです。
昔ながらの物って、何か温かみがあって大好きなんですが、最近は姿を消してしまっていますよね。
先日、
使わなくなってしまった道具や物を新しい物に変えていくのは簡単ですが、やはり残っていて今の子供たちに教えていくっていうのも、いいなぁ~って。
すっごく、人の温かさを感じました。
さてさて、初おちょこちょいしちゃいましたね
で、そのレンジに残った豚肉はどうされたのかな???
お雑煮とても美味しそうで、見たら食べたくなっちゃいましたよ
さぁ~、明日からまたへきるちゃんツアーが始まりますね。
先ずは大阪・・・弾け飛びすぎて、首痛くされない様にね。
そして、名古屋・・・楽しみにしていますよ。
今年、初ケンちゃんをじっくり観させて頂きますからね。
では~
今年も笑顔一杯な一年に。
いつもありがとう!
去年は本当に色々あって・・・
個別相談してほしいくらいです。
ここにコメントするぐらいしか
ケンさんとのやり取りできないんだよなー
ほかの方法はないんだろうか。。。といつも思う。
書きたいこと書けないからな~
でも今はケンさんがコメント読むだけっていうのが
可能なのですよね?
じゃあ何でも書けるのかな?って何かこうとしてんだ?!
ってこの分も載せないで!って言ったら
載らないのですか?
・・・
生きてるから色んなことがあって当たり前なんだけど。
とにかくケンさんの文で
笑顔もらっています。
ありがとう。
ェリザベスちゃんに似てるぉ天気の鶏さんもトラ
昔に比べると元旦も営業してるぉ店多くなりましたょね
ぉかげで、大晦日に買ぃ置きしなくてすむ様になりました。「買ぃ忘れたモノぁっても○○ゎ元旦からゃってるから・・・」って。
便利になった一方で、私の業界ゎ、元旦から営業の店舗が出てきて、大晦日ゎ遅くまで準備、元旦ゎ始発で出勤とぃぅ、ぉ正月気分
私も明日から、Helpです
カリスマ店員です
ケンsanのぉっちょこが連鎖しなぃ様に(とぃぅか、むしろ昨日の私のぉっちょこが連鎖しました
今日は初詣がてらに本厄の厄払いに行ってきましたよ去年は前厄の厄払いをサボってしまったので今年は何事も無いようにと。護摩焚きの火を浴びるとより良いと言われて最前列に陣取って15分ほど足の痺れと格闘しながらお祓いを受けてきました。帰りにおみくじを引くと大吉!今年は良い一年の始まりになりました☆ケンさんも厄払いに行かれるのでしょうか?寒い日が続いているので風邪など引かないように気を付けてくださいね。
ではー。
すごいな~、さすがだな~
あ、改めまして、明けましておめでとうございます!
かつおを削ったお出汁でのスペシャルなお雑煮、ちゃんとお餅入りで食べられて良かったですね
そうですよ、世間一般では、お正月、お店はお休みだったり、営業時間が短かったりするものなのです。
ミュージシャンって、そこらへんのことも疎いんですかね~
電車などの交通機関も、普段よりぜんぜん少なかったりしますから、明日の移動はお気をつけ・・・って、そんなことは分かってますよね
あ、お雑煮ね、豚肉の存在を忘れたまま食べ終えたということは、豚肉が入ってなくても十分美味しかったからなのでしょうね!
もしくは、思い出す間もなく食べ終えたか・・・。お餅くらいはゆっくり食べてください
写真の小瓶、うちにも同じ色のがそれぞれありますよ!このシリーズ好きなんです
これらを使ったお料理、今年はもっと頑張ろうと思ってます
ケン坊も、時間の余裕が出来たなら、今年もいろんなお料理を楽しんでくださいね
あ、その前に、明日のライブ、楽しんできてください
ではー。
遠い日の昔に遠い日と思っていた未来を、私たちはいつの間にか過ごしているんですよね
そうそう、懐かしいことを思い出しました!
「パイプの中を未来の自動車がピュンピュン飛んでいる世界」ね!ほんと、子供のころはよくそんな絵を見て想像していましたよね
実現するのはいつのことやらですが、今日見下ろした景色にも十分に「未来」を感じました。
新宿でなくとも(あ、ちょっと思い出し笑い(笑))道路はあちこち上下してますし、海まで埋め尽くして建物がいっぱい。
「・・・よく作ったよなぁ」と、人間の生きる力を感じました。
ノストラダムスのおじちゃんを80%ぐらい信じていた頃も、もうすっかり一昔前(結構な大人になってからも恐かった
同じ時代を生きていたって、同じものを“一緒に”見たり感じたりできるとは限らないのに、どれだけの縁があってここに辿りついたのかな。
今日もね、そんな話をしていたばかり。
あの日の私の決断が違っていたら、昨日も今日も私はここにいないわけで。
ってことは、一緒に過ごしたお友達だって昨日も今日もここにいないわけで。
お互いに何にも知らないまま、違う場所で、違う新年を迎えていたんだよねって。
そう考えると、私の人生でどこかの誰かの人生が変わることがあるんだなぁと、とっても不思議な感じがしました。
・・・なんだかパラレルワールドってありそうな気がしたりして(笑)。
さてさて、そんな新たな一年の始まりに、しっかりと美味しいネタをありがとうございます
うん、今年もどうかそんな感じでね。ずっとずっと、笑顔で楽しくお過ごしくださいね
今年もどうぞよろしくお願いします。
おめでとうございます。
後期は何かと忙しく
blogを拝見するのも
相当久しぶりです。
すみません。
でも休みに入り、時間に
多少余裕ができたので
随分前のまで
読み返させて頂きました(笑)ケンさんがケンさんの
ままで良かったです(笑)
今年は勝負の年なので
学校が始まるとまたいつ、
このblogを読むことができるか分かりませんが、
ふとこのblogを
開いた時にいつも
元気をもらっています。
風邪をひかないよう
お仕事頑張って下さい。
ライブの写真楽しそうですね。そしてお雑煮も美味しそ-!!
業界のことは全く
分からないんですが
また柑橘系の2人の
コンサートでケンさんに
で会えることを
楽しみにしてます。
ケン様、皆様のご多幸とご健康を心よりお祈り申し上げます
今年もどうぞよろしくお願いします
ケン様、カウントダウン
お写真もいっぱいありがとうございましたー
おかげさまで、慌ただしいお年越しの準備も楽しく済ませることができ、無事新年を迎えることができました
こちら北国は雪の降り積もるお正月となりました
お雑煮で新年を祝い、静かなお正月を過ごすつもりが………
やってしまいました
元旦早々
ケン様同様、初おっちょ○
一緒に年越しを過ごした親戚も帰り、ちょっとお暇になったので、息子逹と出掛けた先で大アクシデント発生
降り続ける雪に視界を遮られ、雪にハンドルを取られ、縁石が全く見えず乗り上げてしまい、立ち往生してしまいました
バックしようにも雪で滑ってタイヤが空回りしてどうにもならず、息子二人が車を押しても全く動かず、次第にひどくなる吹雪の中、頭の中はパニックになってしまいました
結局は新しい旦那様(←なんかこの表現、変
しっかし、ヘルプを待ってる間の30分間って超長かったなぁ
幸い、道路の端の方だったため、後続車のじゃまにはならなかったものの、ヒヤヒヤものでした
まさか、あの状態では縁石に乗り上げて立ち往生してるとは、誰も気付いてくれず、通りかかったパトカーさえ素通りでした
って、誰か一台くらい気づいて助けてくれよとは思いましたが
うーん、世間はあったかい
年初め早々、こんなアクシデントが起きちゃうなんて、きっと今年は良い年になるはず
たぶん、縁石に乗り上げるミスだけはもうしないと思われます
ケン様も皆様も、どうか冬道の運転には気をつけて、穏やかなお正月をお過ごし下さいね
今年もケンさんのブログ楽しみにしてますぅ!
あ、新年早々やっちゃいましたか(笑)
それがまたケンさんらしいかなと(^^)v
今年は本の発売もありますし楽しみ倍増↑↑
今からワクワクしてますヨ!
今年もよろしくお願いしま~す(^ー^)ノ
子どものころの未来、・・・そうですね、こんな感じでした。
クルマは空を飛んでいて、ボタン一つでご飯が出てきたりなんかして(笑)、
って、今思えば、結構すごい未来を想像していたんだなぁ、と。
でも、携帯電話がこんなに便利なものになっているとは、
正直、思っていませんでした。今ではもう、欠かせないものの一つです。
私的には「これ、いらないなぁ…」って思う機能も多いですけれど(^-^;)
あ、仕事で使っていたパンダくん、先日、勇退しました。
パンダくんなりに(笑)、よく頑張ってくれました。
お疲れさま。・・・ありがとう('-'*)
それにしても、すごいものを見つけてきましたねぇ(笑)。
"きぼう編"も「…ん?」って思う箇所がありますが、
"はめつ編"は、すごすぎます( ̄□ ̄;)
ひろし君・・・北斗のケンに出てきそうでっす(笑)。
ほんと、こんなことになったら大変っ(笑)。
まさかなこと。・・・お餅は5つほど!?( ̄o ̄;)
って、そこじゃありませんね。失礼しました(笑)。
解凍された豚肉の行方が気になるところですが、まぁまぁ(笑)。
お正月気分を味わい、美味しかったなら、ね('-^*)
2010年、初おっちょ○。・・・かわいらしいもので良かったです。ほっ。
そんな感じが、とってもいい感じです(´∀`*)
お雑煮いいなぁ。私も早く食べたいな。・・・お餅ラブv
同じ時代を生きていること、縁あって出会えたこと、
本当に不思議だなぁって、いつも思います(´ー`)
そんな出会いを大切に・・・ケン坊、皆さま、今年もよろしくお願いいたします♪
では、今日も元気で。いい一日を(´▽`)ノ
こちらは、真っ白な雪(または吹雪)の中、新年を迎えました。
昨夜は去年に引き続き「元旦新年会」に参加し、夜遅くまで楽しいお話をしてきました(^ー^)
す、すごい未来の想像図ですね。
とりあえず2010年のスタートに、なんだかよくわからない生命体がいなくてひと安心です(笑)
忘れられたお肉は、無事にケンさんのお腹の中に入りましたか?
それにしても、きちんとだしをとってお雑煮を作られたなんて(@O@)
本当、マメですね。
今年もこちらへおじゃまいたしますので、ケンさん、みなさん、どうぞよろしくおねがいいたします。
2010年。
2000年も10年過ぎると、とっても時が経ったように感じますね
まー、「自分の年を考えてみろ
私も、ノストラダムスの大予言は結構信じていたし、その前に、大人になった自分が全く想像できなかったので、ホントに「こ、こんなんでいいのかな?」って感じだし
さて、2010年初っぱなのおっちょ○&あ○てん坊ぶりのご披露、ありがとうございました
えっと、まずですね、世間ぢゃ元日なのですから、食料品を売っているようなお店は、「今日はお休みかな?」と思ってみる方がよろしいかと
それにしても、到底思いつかなそうな材料のお雑煮ですね
味の予想は……う、う、うーん、できましぇん
ま、ケンさんが美味しく召し上がったのならよいですが
豚肉
ケン忘症になってない事を祈ります
でも、年が変わっても相変わらずのケンさんで、ホッとします
さて、私は、元旦はスムーズに家に帰れたにもかかわらず
お雑煮ひとつ作るのにも、味が決まらなく、どれだけ時間がかかった事やら
最近ほとんどお料理してないのがバレバレですが (^^ゞ
そして、昨日もライブに出掛け、行きの
で、また昨夜も午前様
何だかんだやってて、朝方のグランドファンクのライブ
「一年の計は元旦にあり」と言いますが、こんな年の始めを過ごしている私の一年は、どんな感じになるのやら
さて、私達もガパオを買い込み、これから新幹線に乗ります
名古屋から先は雪で遅れが出ているようですが、大丈夫でしょうか~
では、後程~
そして、こんにちはー(笑)。
子どものころの未来。
うんうん、こんな感じです(´▽`*)。
…あ、きぼう編ですよ、もちろん(笑)。
はめつ編はちょっと…突っ込みどころ満載です(←そこかい(笑))。
「トマホーク(痛い)」ってーヾ(≧▽≦*)ソリャイタイデショー(笑)。
ノストラダムスの大予言。
信じてましたねー、かなり。
子どものころは、1999年が来るのが怖くてね。
「あぁ、わたしは2○歳までしか生きられないんだ…」って落胆したこともありました(笑)。
懐かしいなぁ(u_u*)。
同じ時代を一緒に生きていること、同じものを見て、同じことを感じることが出来きていること。
それだけでも物凄いことなのに、こうしてケン坊や皆さんと出会えたご縁。
「あの日、あの時」の決断がなかったら…。
そう考えると、不思議を通り越して、奇蹟です。
今までも、ずっとずっとその繰り返しでここまで生きてきたんですものね。
そして、これからもきっと…。
さて、ケン坊。
お雑煮、とっても美味しそうですね。
冷蔵庫にあるものだけで作られたとは思えないくらい。
かつお節でおダシをとって、って、ほんと素晴らしいと思います。
…冷凍の豚肉をレンジに忘れてしまったのは…まぁ、ケン坊らしいってか、よくあるパターン(←どさくさに紛れてかなり失礼(笑))。
あ、自分もよくやりますし、お雑煮も美味しく召し上がられたのですからね、ってことで(←急にフォロー(笑))。
でもね、ケン坊…
「お餅は5つほど」ってーΣ((°□°;)!!
…わたくし、今年初ビッキリです(笑)。
こうして、今年もケン坊にはたくさんのものをいただけそうですね(笑)。
でもケン坊がケン康で、こんな感じです、ってね…それが一番嬉しいですo(≧∀≦*)o。
今年もよろしくお願いいたしますm(u_u*)m。
ではー。