コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ありがとうございます。 (MIKAKO)
2013-11-13 01:31:08
ケンちゃん、こんばんは

みどり通信ありがとうございます

オルガンって凄いなぁと読ませて頂きました。まるでオルガンの教科書ですね

課外授業では、どんな話が聞けるのか楽しみです

みどり通信、明日また読み返そうっと
 
 
 
パイプオルガン (hana)
2013-11-13 01:42:09
サントリーホールのパイプオルガン、以前聴きに行きました。鳥肌が立ちました。
サントリーホール、好きです(^^)/
うまく云えませんが、厳かな雰囲気の中、木の感じが温かくて何とも好きなんです。

「弾きたてのほやほや(笑)のピアノ」、素敵です。
リピートにしてPCで聴いていたら、息子その2(未就学児)が、
「さっきからこの人ずっと弾いているけど、疲れないのかな。途中で”代わって”とか云わないのかな。すごいね。」
と真顔で申しておりました!

 
 
 
Unknown (KOH)
2013-11-13 18:09:04
アツアツに温めたとちお揚げ、、、、と日本酒

なんて、さいっこーーーーーだあ!!


ケンさん、いつもありがとうございます!
 
 
 
雪が降る夜に (清子)
2013-11-13 20:42:18
ケンさん、こんばんは。

とってもステキな曲のおすそわけをありがとうございます。

寒い夜に、静かに降る雪の音に聞こえました。


…パイプオルガンの音色も、寒い夜に合うか…な?(笑)(さらに寒くなるかもー(笑))
 
 
 
オルガソ。 (のすけのおっかさん)
2013-11-13 20:55:38
みどり通信ありがとうございます\(^-^)/。でもまだ途中までしか読めていないので(ケータイだったので)今夜じっくり読ませて頂きます

しかし…ホントにホントに大好きなんですね、オルガン。どんだけ語っても足りないんだろうなぁこの人、(*^^*)と。
私が「安全liveを生で聴いてくれよ!!」と思うのと同じように(いや、もっと、かなり凄そうだ)ケンさんも「オルガンを、ハモンドを生で聴いてくれよっっ!!」って思うんでしょうね。
ますます課外授業が楽しみです!
私の中のオルガンのイメージをおりゃー!(ノ-o-)ノ┫っとひっくり返しちゃって下さい☆




 
 
 
おるがん。 (いちえ)
2013-11-13 23:11:04
みどり通信を読ませていただいて、私が最初に出合ったオルガンのコトを思い出しました。

保育園のときに1年ぐらい通ったオルガン教室。
なんかね、そこのオルガンは大きかったんですよ。
でもって、本体が「木」ぽかったんですよ。
色が、木の色でしたもの。
…6歳児の記憶なので、それ以上のことは覚えていないんですけど、
あきらかにその後、従姉妹からおさがりでもらったオルガンとは、
「立派さ」が全然違っていたなー、ってことは、よく覚えています。

自宅にあったのは、オルガン教室のものよりはひとまわあり(?)小さくて、
本体がグレーだったのを覚えています。


オルガンの音を初めて「凄い!」と思ったのは、TVで聴いた、海外の教会のパイプオルガンでした。
オルガンのことを見直した瞬間でしたねー。


今度の課外授業では、また、私の中のオルガン凄い度が上がっていくのでしょう。
ケンさんにオルガンのお話を伺うたびに、どんどんオルガン凄い度が上がっていますもの。

いや、ほんと、オルガン凄いです!
 
 
 
神の楽器に会える日 (iga)
2013-11-14 00:37:52
緑ちゃん倶楽部発足後、楽器の知識が、ちょっとずつ増えて楽しいです
ライブ会場での楽しみがどんどん増えていきます!!

課外授業では、実際にハモンドオルガンを目の当たりにできる奇蹟に感謝♪

企画ありがとうございます(#^.^#)
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。