前略、道の上より 2014→

目指すは道の駅完全制覇?

スイトン

2015-12-22 21:04:17 | 旅行

2015年12月13日 6時45分起床。テレビで天気予報を確認して出発です。
2日目のスタート!7時30分 ホテルをチェックアウト。
お世話になりました~

県道→国道9号
道の駅 あらエッサ(島根27)

7時51分 到着。

道の駅↓

島根県安来市(やすぎし)中海町(なかうみちょう)にあります。安来市は、島根県の東部、鳥取県との県境に位置し、東は鳥取県米子市・南部町、南は鳥取県日南町・島根県奥出雲町、西は松江市・雲南市に接しています。安来節、どじょうすくいのまちです。
神話の中で素盞嗚尊(すさのおのみこと)が、この地に来られ「吾が御心は安平(やす)けくなりぬ」といわれたことから安来(やすぎ)というようになったと伝えられています。

農産物販売所↓ まだ準備中です。

施設案内図↓

安来市イメージキャラクター あらエッサくん↓

情報コーナー↓に

スタンプは、置いてあります。24H押印可能ですよ。

国道9号→山陰道 米子西IC→米子南IC→国道181号→米子自動車道 江府IC→蒜山IC→国道482号
道の駅 風の家(岡山10)

9時04分 到着。

岡山県真庭市(まにわし)蒜山上徳山(ひるぜんかみとくやま)にあります。真庭市は、岡山県北部の中国山地のほぼ中央に位置し、北は鳥取県に接し、東西に約30km、南北に約50kmの広がりを見せ、岡山県で最も大きな市です。

道の駅↓

風車がありますね



道の駅の前に…

だれ?

蒜山にんじん↓ 店先に新鮮な野菜が並んでます。

店内は こんな感じ

軽食コーナー↓ まだ準備中です。

スタンプは、インフォメーション↓に置いてあります。

蒜山ジャージー

蒜山の怪物スイトン↓
蒜山には古くから粋呑(スイトン)という怪物が住んでいました。スイトンは、人間が考えたり思ったりしていることがみんな分かるそうで、もし悪いことをたくらんだり、他人に迷惑をかけたりした者がいれば、どこからともなくスイーと現れ、トンと一本足で立ったスイトンにたちまち引き裂かれ、食われてしまうそうです。だから、蒜山には悪人はいなそうですよ。

ひるぜん焼きそば↓ 濃厚な味噌ベースの甘辛ダレに、親鶏のかしわ肉とキャベツを入れて作った焼そばです。実は、あさぜん焼きそばに よるぜん焼きそばもあるらしい。

お土産に 大根のみそ漬けを買いました。試食できますよ~

というわけで 次は、道の駅 蒜山高原(岡山9)を目指します。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大山(だいせん) | トップ | 蒜山高原 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

旅行」カテゴリの最新記事