コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
はじめまして (AKINARI)
2007-05-12 01:00:19
はじめまして!僕も料理人なんですが、情熱大陸で拝見して、感動しました。同じ福岡県出身、僕も負けずにがんばります。僕が初めて料理に感動したのは、祖母のお雑煮でした。カツオ菜とアラのお雑煮なんですが、松嶋さんももしかしてご存知ですか?お餅に絡まったカツオ菜と、昆布としいたけとアラの出汁の合同結婚式でした。出会いの感動、ほんのちょっとのさじ加減。難しいけどおもろいですよね、料理って。当分松嶋さんの料理を食べに行けそうにありませんが、ブログ楽しみにしてます。いろいろ教えてちょ!
 
 
 
こんにちわ (佐藤達朗)
2007-05-13 08:37:23
 ブログ拝見させて頂きました。
 ニースは、私にとり、また訪れてみたい街です。再び訪れる際には、レストランに立ち寄らせてもらいたいものだと考えています。
 題気ブログアドレスで、感想を述べさせてもらっておりますので、ご参照下さい。
 
 また、ミシュランランクにつきましても、頑張って、二つ星、三つ星を目指していってください。
 
 
 
がんばりまーす (chef)
2007-05-14 19:37:25
素材について書きたいと思いながらいつも写真を撮り忘れ・・・
地元の素材を使った料理についてもたくさん書いていこうと思います。

四季をうまく伝えればと思います
 
 
 
はじめまして (tatayumi)
2007-05-14 21:09:37
初めて、コメントさせていただきます。
2004年にフランスに行く前に、雑誌で拝見していたので、ニースに行けば・・・。と思ってたのですが、結局カンヌやグラースを訪れたので、レストランに行けずでした。
去年の渡仏も駆け足。南仏に行くならゆっくり時間の贅沢をしながらのほうが、フランスらしいですね!
今度、フランスに行くことがあれば、レストランに行ってみたいです。
私も、料理のお仕事をしています。
友人の結婚式のときにウェディンケーキや引き菓子を作ったことがありますが、大変!!
まして、お料理もして出席だなんて、スーパーハードですね~
フランスの生の声を楽しみにしています。
素材や流行なんかのお話を伺えたらうれしいです。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。