大好きなことで生きていく。

ライフワークはお針子。

日々成長中。

2013-11-11 22:10:51 | 日々の養分。
何があったの?!…と驚かれながらも
一年半がたちました。

私も、かわいい息子も元気です。

春には一年生。
夏休みには、じぃじ、ばぁばに
ランドセルを買ってもらいました。



今は、一年生とクリスマスプレゼントに
胸を踊らせています。




写真は10月に遊びに出掛けたときの。
この頃はこんなうすぎだったんだ!
と驚くほど今日は寒いです。

みなさま
お身体ご自愛ください。

近くに、遠くに住む友人たちへ。

2012-03-08 12:20:34 | 日々の養分。
ずっと悩んで、苦しんで、頑張って、泣いて…
そんなことばかりを繰り返してきたけれど

やっぱり笑って過ごしたい。

昔、私に『それで今、幸せなの?いつも笑顔だったじゃん』
と言ってくれた人がいた。
まだ二十歳くらいの私には、衝撃の一言だった。

『私が幸せか』
とても大切なこと。

私は笑顔でいたいし、当然幸せでいたい。



この春
私の宝物の息子と二人で
再出発することを決心しました。

私と息子の
笑顔と幸せのために。


遅れ馳せながら

2012-01-06 09:42:25 | 日々の養分。
あけましておめでとうございます

本年も宜しくお願いいたします



小学校からずっと仲良くしている友人にもらった年賀状に
「やっと後厄が終わった!」って書いてあった。
つまり早生まれの私は、去年は本厄、今年は後厄。
どうりでつらいことが多かったわけだ…
なんて元旦早々に思った。

けどね、つらいことばかりじゃない
日々の中に小さな幸せが
たくさんたくさん散りばめられている
息子の笑顔とか、友達との会話とか、
旦那が作ってくれたご飯がおいしかったりとか…

日常ほどつらさや、幸せや、発見が色々なことが詰まっている気がする
そして繰り返す毎日
飛び切りな日ももちろん素敵
人生変わっちゃたぁ!って事もある
でも、日常ほど多く過ごすときはないんだな。なんて思う。


よく笑う私
おいしいもの食べただけで幸せな私
単純な私
なかなか素直になれない私
意地っ張りな私
強い人だと思われてしまう私
泣いてばっかりの私
でもどれも自分

繰り返す日常の中で
色んな自分を見つめて、認めて
幸せを感じながら生きていく
自分の気持ちを素直に受け止める
そんな一年にしていきたい

ずっと、ずっと、ずっと…

2011-12-10 18:23:45 | 日々の養分。
震災から色んなことがあった私。

取り巻く環境の変化、トラブルの渦中
自分を見失ってしまう時もあった。

だけど今、また自分は、自分の中心に戻ってきた。
今の私でいい、過去の私もいい、もちろんこれからの自分も…

大好きな家族と友人たちと、大好きな物や音楽や色々に囲まれて。
頑張るのも大切、でも無理ばかりは続かない。
私は私。たったひとり。それだけで大切な存在。と思えるから。



そして
可愛いわが子は少しだけたくましくなり幼稚園で楽しくやっている


この写真は最近工作が好きになってきた息子と力作の恐竜。
とってもキュート。ちなみに変顔も流行り中。




料理にも興味津々でよくお手伝いしてくれます。
得意なのは『バターの味見!』(笑)
「きょうのバターもおいしい!」ってね。
写真は大好物のオムライス。ケチャップのお顔も上手になってきました。




あと三か月。
また誕生日がやってくる。
私が大好きな数字。
勝手にラッキーナンバーだと決めつけている数字『3』

33歳。おまけにゾロ目。
きっといいことが待っているに違いない。



女って、母親って、しなやかに強くって
素晴らしい生き物だ。
女に生まれ、そして母親でいられる自分を、それだけで誇りに思う。
今日この頃。

32歳。

2011-03-19 21:42:47 | 日々の養分。
 先日、あの大震災の翌日、32歳の誕生日を迎えました。
たくさんの方達が亡くなり、いまだ行方不明だったり、避難生活をしていたり
そんな中またひとつ齢を重ねられたことを感謝しています。
 
 大自然に抱かれた、ちっぽけな人間の私。
この一年の決意。これからの私がすべきこと。

私は私であるということ。
自分のやるべきこと、できることを、一つずつ進めていくということ。
私には『守っていく、そして守ってくれる大切な命』がたくさんあるという幸せ。

原発を無くしたい。
リニアはいらない。
戦争はいらない。

子どもの笑顔を、未来を守りたい。




左から6歳の姪っ子、4歳の姪っ子、3歳の息子、2歳の姪っ子
が作った雪だるま。

息子は今年4つ目。だいぶ慣れてきた。
千葉に住む姪っ子たちは、ほぼ初めての雪遊び。

子どもの『楽しい!好きだ!』ってパワーって素晴らしい。
子どもの『笑顔』って素晴らしい。