自転車という友達に出会い・・・

引っ越ししました→http://echizan.com/

健康ジョギング ㏌ 小浜市内コース!

2015年09月08日 | ジョギング日記
今日のジョギングの舞台はチョイ悪オヤジの第二の故郷若狭小浜
9月始まったばかりなのに、天気がイマイチの日々が続いてるw そんな中、貴重な晴れの日だから無駄にせず充実した日にしたいね


ジョギングスタート地点は、ジョギング後に美味しいお昼ご飯を五右衛門で食べたいから近くの駐車場をスタート

 今日のサングラスはSTEEZ3501
今日もSTEEZと共に小浜の街を駆け抜けるよ

 
まずは小浜水産高校実習船 雲龍丸に会いに行く

 
昔はもっと大きく見えたもんだけどね~ 

 雲龍丸見ると何故か安心するチョイ悪オヤジ
昔からの仲間と再会って感じなんだよね

 
若狭フィッシャーマンズワーフに前を通り小浜公園方面に進む


この小浜には『小浜の人魚伝説』があります
“八百比丘尼(はっぴゃくびくに)不老長寿伝説” 小浜に来てここを通った人はこの人魚像見た事があると思うが、これは人魚の肉を食べた娘さんが800歳まで生きて近くの洞窟で静かに永眠されたと言われています
洞窟にお祈りをすれば、願い事が叶うと言われ、多くの人がこの洞窟にお祈りに来てるみたいですね
小浜に来たら必ず立ち寄って願いを叶えてもらいましょう

 ここから小浜市内に入る。
昔はこの辺りににもツレが数人いてチョコチョコ遊びに来たもんだけどね

 商店街を駆け抜ける。SEIYUが無くなってるのに驚き

 昔大乱闘があった地下ゲームセンター跡地 
福井嶺北連合VS年上の若狭・舞鶴連合って感じだったよな 懐かしい~ね~

 
JR小浜駅到着。 昔はここからタクシーで学校・寮・下宿屋に行ってたよなw 今考えたら贅沢な高校生活してたんだなw

 
真夏と違い気温が下がりすっごく走りやすい季節が来たって感じです。 
今を走らずにいつ走るんですか~って感じですね。

 小浜城跡到着。
小浜城は日本海に面した北川南川二つの川に挟まれた河口に築かれてます。
現在は小浜神社の境内となっている所が本丸で、本丸を取り囲むように、北の丸、西の丸、南に二の丸、東に三の丸を配していた。
本丸である小浜神社の周囲には石垣が残り、南西住みには天守台が残る。周囲は堀が巡っていたが現在は埋め立てられ民家が建ち並んでいます。
本丸の周囲にあった曲輪群は見る影もなく、北と南は河川の改修工事によって完全に消滅していますねw 残念です


歴史を見てみると関ケ原の戦いの功により、近江国大津の城主であった京極高次徳川家康から若狭国を与えられる。
京極高次の正 室はお市の方の娘淀の妹の初です。

 チョット長居しすぎじゃねw 


気になる人は読んでくださいな

 
北川を走り抜け小浜中付近の細い道路を走る。この辺りもツレがいて、いつもたむろしていたよなぁ~
新しい家とか建っていて、今見てもどこなのか分かんないけどねw

 我が母校 小浜水産高校に到着

な・なんと 
福井県立若狭高校 海洋キャンパス
に変わってる
そうなんです 2013年(平成25年)4月に福井県立若狭高等学校に統合され、2015年(平成27年)3月に残る在校生が卒業して閉校となってます

 
正面玄関近くにある校歌の岩は今も健在でしたね
当時は怖~ぃ恐怖の学校だったけどねw 
まるでBE-BOP-HIGHSCHOOLに出てきた戸塚水産高校とほぼ同じだったよ

 
中学3年生の時にじぃちゃんと受験で泊まった福㐂旅館 当時トイレでタバコ吸ってごめんなさい

 浜水 海幸寮 今は閉鎖されていて使われていません。
この寮時代も地獄の日々だったよなぁ~ 本当に酷かったよw 二度と戻りたくない寮って感じかなw


思い出を噛み締めながらのジョグ 
日差しが無いせいか、今日は全く疲れはない

最後の直線を走りきりゴール


後ろの五右衛門の看板とかぶらせて

 
この後、五右衛門で昼食と行きたいところだったが、20人以上待っていた為に急遽場所変更
チョイ悪オヤジが向かった所は・・・・
 

初めて入ったお店だったが、駐車場には全国各地のナンバーの車がズラリ

 
店内も満員御礼でしばらく待ってました。
そして注文した造り定食が到着


写真の写りがイマイチで申し訳ないが、めっちゃ美味しいかったです

 
この刺身が量こそ少ないが、すっごく新鮮で美味しい 鯖は本場だから言う事ないしね

 そしてこの味噌汁が最高に美味しかったですね
ご飯おかわりしちゃいました かなりレベル高かったですね これだけ食べに小浜に行っても価値ありますよ
是非行ってみてくださいな



ちなみに・・・・・





15歳の浜水時代 バイクごっこをしているチョイ悪オヤジ
よく考えると・・・・・息子と同じ歳なんだな


学生服はサイドステッチがワレていて、PL学園と同じで格好良かったね~



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。