音楽ブログ

国際芸術連盟のコンサートやコンクールの案内を中心に音楽情報を配信。
朗読についても朗読音楽劇や様々な朗読会のお知らせ。

 魅惑のアリアと歌曲 ガラコンサー ~心ときめく名曲のブーケ~   出演者募集

2022-04-29 17:44:55 | 日記

 魅惑のアリアと歌曲 ガラコンサート
 ~心ときめく名曲のブーケ~

 

春らしい暖かな日が続きますね。
今日は、「魅惑のアリアと歌曲 ガラコンサート~心ときめく名曲のブーケ~」と題するコンサートのご案内をさせて頂きます。重い雰囲気になりがちな昨今ですが、明るく華やかなコンサートにしたいと思っております。
現在出演者を募集中ですので、よろしければ出演をご検討下さい。
詳細は下記の通りです。どうぞよろしくお願い致します。
ありがとうございます。
2022年4月吉日
国際芸術連盟 制作担当:原いずみ

《記》
タイトル:魅惑のアリアと歌曲 ガラコンサート
      ~心ときめく名曲のブーケ~ (第1回)
日  時:2022年7月20日(水)18:30開演(18:00開場)
会  場:豊洲シビックセンター・ホール
       (当ホールは大変音がよく、、またステージはガラス張りで”レインボー・ブリッジ“を眺望することができるなど、とても人気のあるホールです。ピアノはイタリアのFAZIOLIで、音質に透明感と気品がありピアニストにも人気があります。)

曲  目:自由選択(お一人17分以内でお願いいたします。)

チケットノルマ:3,500円のチケットを3,000円で23枚
         ハーフ枠(9分)でのご出演をご希望の場合は13枚です。


第5回 東京国際マリンバコンクール 応募要項

2022-04-28 16:27:32 | 日記

第5回 東京国際マリンバコンクール 応募要項

予選:課題…自由曲1曲(音源審査)
本選:2022年8月6日(土) 東部フレンドホール
    リハーサル:午後~夕方  本番:17:00~21:30
   課題…自由曲1曲(12分以内) ※無伴奏に限ります。
賞:1~6位 入選  ベスト・インプレッション・アワード  現代音楽特別賞
申込期限:2022年5月25日(消印有効)
審査員:小川佳津子(マリンバ奏者、洗足学園音大講師) 中谷孝哉(武蔵野音大教授)

服部和彦(作曲家、国際芸術連盟会長)

国際芸術連盟会長)
備考:本選で使用する楽器は、KOROGI社製(5オクターブ)を用意してあります。
   マレット・スタンドは国際芸術連盟で用意します。
 詳細は国際芸術連盟のホームページをご覧ください。
  URL www.jila.co.jp     eメール  music@jila.co.jp 

 

 

 


Raffine 秋の音楽祭 in Nagoya ~心に迫る名曲の響き~

2022-04-26 16:22:20 | 日記

Raffine 秋の音楽祭 in Nagoya

~心に迫る名曲の響き~

 

「Raffine 秋の音楽祭 in Nagoya ~心に迫る名曲の響き~」のご案内をさせて頂きます。

明るく華やかな名曲を、お客様と共に楽しんでいただければと企画しました。

このコロナ禍の中でも昨今のお客様は、コンサートに足を運んでくださるようになってきました。

ソロだけでなくアンサンブルも歓迎です。ご出演をご検討下さいませ。  

詳細は下記の通りです。

ありがとうございます。

2022年4月吉

 

国際芸術連盟

  制作担当 原いずみ

 

タイトル:Raffine 秋の音楽祭 in Nagoya ~心に迫る名曲の響き~

             (副題は変更する場合があります。)

      日  時:2022年9月15日(木)18:30開演(18時開場)

会  場:名古屋市昭和文化小劇場

曲  目:自由選択(お一人16分以内でお願い致します。)

      ※1曲は秋にちなんだプログラムを選択していただければ幸いです(強制ではありません)。アンサンブル(5人以内)も歓迎です。

チケット・ノルマ:お問い合わせ下さい。

申込期限:2022年5日10(火)

      (目安ですので、お問い合わせ下さい。)

備  考:著作権使用料のかかる曲目を選択する場合は、著作権使用料は出演者の負担となります。

 

 

 

         

 


第10回 東京国際歌曲作曲コンクール / 第27回国際芸術連盟作曲コンクール応募要項

2022-04-26 15:41:13 | 日記

第10回 東京国際歌曲作曲コンクール 応募要項

 

当コンクールは歌曲の領域とレパートリーを拡充し、優れた作品の普及振興を図る目的で、

実施するものです。

 

応募部門:一般部門

     ジュニア部門(申込締切時点で18歳未満の方)

応募資格:一切不問

応募規定: 

  • 12分以内の独唱曲(短い作品でも)差し支えありません)
  • 歌詞は日本語、英語に限る。英語以外の言語でも日本語に翻訳したものであれば可。
  • 1人3作品まで応募できる(発表未発表は不問)。過去に入賞した作品や出版された作品は応募できない。
  • 伴奏楽器はピアノを原則とする。無伴奏化可。

(ピアノの他に管または弦楽器を含んでも差し支えない。但し、1楽器にかぎる。)

  • 楽譜は黒色コピーしたものであること。応募者は1作品につき3部提出して下さい。

審査方法:譜面審査

(音源があれば提出することが望ましい。但し、音源がなくても審査に影響はありません。)

申込締切:2022年6月10日(金)

審査結果:2022年6月末までに応募者全員に通知いたします。

賞   :1位~5位、入選

作品披露コンサート:入賞、入選及び最終ノミネート作品は、2022年11月16日(水)伝承ホールにて上演することができる。

 

 ※詳細は国際芸術連盟のHP、またはお応募要項をご覧ください。

  

  主催:国際芸術連盟   

URL www.jila.co.jp      mail  music@jila.co.jp   

Tel  03-3356-4033    Fax  03-3356-5780

 

 

 

xxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxxx

 

 

 

 

第27回国際芸術連盟作曲コンクール 応募要項

 

応募規定:10分程度以内の楽曲。ソロ~三重奏(編成自由)

      1人3曲まで応募できる。

     使用可能楽器

フルート、ピッコロ、オーボエ、クラリネット、ファゴット、サクソフォン 

     トランペット、トロンボーン、ホルン、ユーフォニアム、チューバ

     ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、ギター、ハープ

     マリンバ、ピアノ ヴォーカル

応募資格:不問

申込期間:3月1日~6月10日(金)

審査料 :1作品につき、15,000円

      

応募方法:白黒印刷した楽譜を一作につき3部提出

     声楽の場合は歌詞も3部添付して下さい。

審査結果:2022年6月末までに応募者全員に通知いたします。

賞   :1位~5位、入選

作品披露コンサート:2022年11月16日(水)夜公演  会場:伝承ホール

 

 ※詳細は国際芸術連盟のHP、またはお応募要項をご覧ください。

  

  主催:国際芸術連盟   

URL www.jila.co.jp      mail  music@jila.co.jp   

Tel  03-3356-4033    Fax  03-3356-5780

 

 

                     


魅惑のアリアと歌曲 ガラコンサート 出演者募集中!

2022-04-25 16:09:42 | 日記

魅惑のアリアと歌曲 ガラコンサート

                ~心ときめく名曲のブーケ~

 

春らしい暖かな日が続きますね。

今日は、「魅惑のアリアと歌曲 ガラコンサート~心ときめく名曲のブーケ~」と題するコンサートのご案内をさせて頂きます。重い雰囲気になりがちな昨今ですが、明るく華やかなコンサートにしたいと思っております。

現在出演者を募集中ですので、よろしければ出演をご検討下さい。

詳細は下記の通りです。

なお誠に勝手ながら、ご都合を4月26日頃までにお知らせくださいますと、大変助かります。

どうぞよろしくお願い致します。

ありがとうございます。

2022年4月吉日

国際芸術連盟 制作担当:原いずみ

 

《記》

タイトル:魅惑のアリアと歌曲 ガラコンサート

      ~心ときめく名曲のブーケ~ (第1回)

日  時:2022年7月20日(水)18:30開演(18:00開場)

会  場:豊洲シビックセンター・ホール

       (当ホールは大変音がよく、、またステージはガラス張りで”レインボー・ブリッジ“を眺望することができるなど、とても人気のあるホールです。ピアノはイタリアのFAZIOLIで、音質に透明感と気品がありピアニストにも人気があります。)

 

曲  目:自由選択(お一人17分以内でお願いいたします。)

 

チケットノルマ:3,500円のチケットを3,000円で23枚

         ハーフ枠(9分)でのご出演をご希望の場合は13枚です。

 

出演申込期限:2022年5月5日

 

 備  考:著作権使用料のかかる作品を演奏する場合、著作権使用料は演奏者のご負担となります。