触感時計”タック・タッチ”に関するブログです。

肌で感じる時計です。ファッションにいかがですか?

触感時計”タック・タッチ” 千葉県54市町村への紹介が終わりました。

2017-01-31 18:46:00 | 時計
http://blog.goo.ne.jp/admin/newentry/#
今日は千葉県内の6市町村(富里市、多古町、一宮町、長生村、
白子町、九十九里町)を訪問し、社会福祉課などの担当者に
触感時計”タック・タッチ”を紹介してきました。
 
昨年から8月から始めた千葉県54市町村への”タック・タッチ”の
紹介、11月。12月はほとんど行けなかったのですが、本日1月31日
完了しました。
 
市町村の障害者支援課、社会福祉課など(市町村によって部署
の呼び方はいろいろです)、に問い合わせていただいても、資料
など一式置いてきましたので”タック・タッチ”を知らない、という
ことはありません。
 
千葉県内には11,300人の視覚障がいの方がいます(全国では
31.5万人)。
 
一人でも多くの方に触感時計”タック・タッチ”の情報が届くことを
願うばかりです。

触感時計”タック・タッチ” 千葉県市町村への紹介

2017-01-30 20:06:46 | 時計
今日は千葉県内の4市町(長柄町、長南町、睦沢町、いすみ市)を訪問し、
日常生活用具の給付を担当している担当者に直接、触感時計”タック・
タッチ”を紹介してきました。
 
4市町とも触読式で給付はOKです。
 
千葉県は54市町村ありますが、これで48市町村を訪問しました。
あと6市町村です。
 
今日の4市町の担当者、皆さん”タック・タッチを知りませんでした。
 
”タック・タッチ”は、千葉県の”千葉ものづくり認定製品”に認定され、
千葉県が支援していてくれているのですが・・・
 
全国には1,727市町村(市786、町757、村184)ありますから、
まだまだ、告知努力をしなくてはなりません。

触感時計”タック・タッチ” 郵便局員の方に声をかけられました。

2017-01-27 19:59:21 | 時計
今日、盲ろう者関連の団体などに触感時計”タック・タッチ”の
資料を郵送で送ろうと地元の郵便局に行ってフロントで出し
たのですが、女性の局員の方から、
 
”先日のNHKテレビ”、見ましたよ。頑張ってくださいね”
 
と声をかけられました。
先月12月14日放送のNHK総合テレビ”ひるまえほっと”で
”タックタッチが”が紹介されたのを見ていただいたのですね。
 
ありがとうございます。
 
NHKなので会社名、連絡先も放送中には出ず、”八街の会社”
だけの情報なので、たぶん”顔”を覚えていたということでしょか。
嬉しいですね。
 
地元、八街市には視覚障がいの方が約160名いますが、
まだまだ情報が届いていません。
告知努力はまだまだ必要です。

触感時計”タック・タッチ” 点字が付いた年賀状

2017-01-25 19:00:53 | 時計
今年の年賀状、
 
触感時計”タック・タッチ”を1年前から利用して
いる盲学校・小学部6年生の女の子の生徒さん
から届きました。
 
牧場のような絵、遠くには虹がかかっています。
 
空の部分には、
”幸せいっぱいの1年になりますように”の文字。
 
牧場ではひよこ達が遊んでいて、その中の1匹が
柵に手を載せて何か話しかけている。
 
横書きの黒字の”手書き”で、
 
伊藤一男様
あけまして
おめでとうございます。
今年もよろしく
お願いします。
 
葉書を持った手触りが、なんか凸凹があるので
よく見ると、
手書きの黒文字の下に、点字が打ってありました。
 
1点、1点づつ穴を開けて文字を作ったのですね。
 
感激しました。
 
この女の子の生徒さん、今はオレンジ色とピンク色
のタック・タッチを使っているのですが、今のマイ
ブームカラーは紫なんです。
 
この春には、紫色をカラーラインナップに加よう
と思っています。

触感時計”タック・タッチ” 四国のある市の盲ろうの方からのお手紙

2017-01-13 18:47:12 | 時計
四国のある市にお住いの盲ろうの方からお手紙が届きました。
 
タック・タッチが届きました。
とても便利で楽です。
今まで触読式時計でふたを開いてから時間を見るのが
大変でした。
練習して慣れてていきたいと思います。
ありがとうございました。
 
盲ろうの方を支援する友の会の方が、手話を読み取り
代筆、とありました。
 
この方は、昨年の8月、北九州・小倉で開催された
全国盲ろう者協会主催の全国大会でタック・タッチの
デモをした時に体験していただいた方とのことでした。
 
カラーは、カーネーションピンク、腕時計型を希望され
購入されたのですが、友の会の方から”かわいい”
”似合っている”と言われているとのことです。
 
市からの日常生活用具として給付を受けて購入され、
自己負担は2,204円でした。
 
給付券を見ると、なんとその方は71歳の方でした。