コメント
 
 
 
Unknown (とんとん)
2009-04-14 21:01:49
ヤマルリソウの全体を見てみると泥が跳ねかえりそうなほど小さいですね。
ハナイバナと似ているな~と思って見ていましたが、それよりは大きそうですね。

湿り気を好むのですね。
優しい色合いですね。
 
 
 
kazさま (hana)
2009-04-14 21:15:55
ヤマルリソウ・・可愛い可憐な花ですね
色も涼しげな小花の集まりなのですね
こんな可愛い花が川渕で見つけたとき
は動かれなくなりそうですよ。
小さい花が割りと好きです
とても綺麗に出会いましたね
蝶もこれから出回るのでしょうか?
 
 
 
ヤマルリソウ (nao)
2009-04-14 22:20:54
このヤマルリソウの淡いブルーが
なんとも可愛いですね。
小さな花びらが健気で可憐ですね。
KAZさんはこのような小花を見ながら
蝶を探されるのがお好きなのですね。
御人柄が解るようです。
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2009-04-14 22:23:21
こんばんは。
ヤマルリソウを撮りましたか。
私も撮りましたよ。
可愛いですが背が低いのでジベタリアンですね。(笑)
私はこの色は好きですよ。
勿忘草にも似た色ですよね。
近いうちに泉に行ってみたいですがなにが咲いてますかね?
 
 
 
こんばんは、 (武ちゃん)
2009-04-14 22:32:18
瑠璃色をしたこの野草はまだ見てないような‥。
この間、草地で見つけたえらく小さな野草は何でしょう?
やっぱり瑠璃色をして(キュウリグサかな?)視力もよくないと見るのも困難です。
 
 
 
Unknown (Suzu)
2009-04-14 22:53:38
こんな小さなお花を見つけると嬉しくなりますね
精一杯咲いてるようで可愛いです。

エチゴルリソウも撮ってきましたよ
ところが 虫に刺されたらしくて それも顔3箇所と腕3箇所
昨日から痒くて 今日の夕方皮膚科に行ってきました。トホホです^_^;
 
 
 
とんとんさんこんばんは (KAZ)
2009-04-14 23:29:09
ヤマルリソウは地べたに張り付く様に咲きますから、背は低いですね。
どちらかと言うと横に這う感じです。
花の色はハナイバナに薄いブルーですが、花は随分大きく、園芸種のワスレナグサよりも大きい感じです。
増水で水が被ってしまう様な渓流沿いでは良く見かける花です。
 
 
 
hanaさんこんばんは (KAZ)
2009-04-14 23:39:10
小さな花の集まりって可愛らしくていいですよね。
春の渓流沿いで足元を気にしながら出会うこの花には、夏山で会う花の様な感覚を覚えます。
やっと春になって、山道を歩き沢を伝って会いに来る。
そんな雰囲気が好きな花です。
 
 
 
naoさんこんばんは (KAZ)
2009-04-14 23:44:08
青い空の下、空気の良い所で花や虫に出会う・・。
そんな雰囲気が大好きです。
蝶そのものと言うより、それをとりまく美しい環境が好きですね。
花咲く春の野、青葉の渓流、夏の高原・・・。
それぞれに美しい花が咲き、可憐な蝶が舞います。
それがいいんですよね。
 
 
 
自転車親父さんこんばんは (KAZ)
2009-04-14 23:58:31
ここ2~3年の泉の写真を見てみました。
まだあまり進展は無いかもしれませんが、
コナラやクヌギの芽吹きが綺麗な頃ですね。
蓮田手前の林の中のイチリンソウの群生がいいかも知れません。
ニリンソウの群生もまだ見られるかな?。
野草園ではホタルカズラやエビネも出始めるかも知れませんね。
キンラン・ギンラン・サクラソウなどは4月末からですね。
http://blog.goo.ne.jp/kaz_osanpo/d/20070503

 
 
 
武ちゃんこんばんは (KAZ)
2009-04-15 00:05:17
ヤマルリソウはどちらかと言うと暖かい地方の渓流などに多い様です。
房総の山中には多いですが、北関東あたりで見た記憶はありませんね。
ワスレナグサに似た野草は多いですね。
花が小さいものではキュウリグサやハナイバナなどがありますね。
 
 
 
Suzuさんこんばんは (KAZ)
2009-04-15 00:09:48
この手の花ではエチゴルリソウが一番綺麗ですね。
上高地のエゾムラサキも見ましたが、忘れな草そのものって感じでした。
エチゴルリソウの綺麗な青を初めて見た時は感動ものでしたよ。
おやおや、刺されましたか、暖かくなりましたからね~。
お大事に。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。