16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 フ~~~~・・・・ (yuuko) 2007-07-20 07:48:56 なんて美しいチョウたちウラギンシジミには参りましたこれが同じお方だとはとても思えませんなんて美しいおもてなんて潔い裏側KAZさん、どうして何のために裏と表とがこんなに違うのでしょうか?胴体の色も背側と腹側では違うんですね?この横顔!!大きなお目目に長い睫毛レッグウオーマーを履いた可愛いアンヨ・・・KAZさん 一枚目の写真をデスクトップにいただいてもいいでしょうか? 返信する 綺麗です!! (花蓮) 2007-07-20 10:00:36 今日もたくさんの綺麗な蝶を見せて頂きありがとうございます♪またまた質問なのですが。。。「夏型」とはどういうことでしょう?時季によって模様や色を変えているのですか?その理由などもあるのでしょうか?ごめんなさい。。。無知で。 返信する 後で (Suzu) 2007-07-20 11:56:30 こんにちはKAZさんの蝶は本とにきれいね~ウラギンシジミ 裏と表が全然違うのね平地でも見かけることがあるの?キチョウ 去年撮った派手な黄色の蝶がそうだとわかりました!ありがとう♪KAZさんに見てもらいたい写真があるの後で来て~ 返信する 裏と表 (平家蟹) 2007-07-20 12:17:56 ウラギンシジミも表と裏で模様が全然違うんですね。止まっているところをちらっと見たらモンシロチョウと思うかも。やはりよく見かける蝶でもよく観察しないといけないな。ありがとうございます、マイブログにリンクしてくれていたんですね。(今頃気がついた^^;)こちらからもリンクさせて貰いました。 返信する 蝶たち (つう) 2007-07-20 20:24:24 う~んいいですねー。さすがKAZさん、すばらしいですね。ウラギンシジミって実物見たこと無いですよ。四国ではなかなか見られない蝶もたくさんいるみたいですね。 返信する Unknown (Yu) 2007-07-20 20:56:30 KAZさんウラギンシジミというのですか。表と裏がこんなに違う蝶々がいるのですね。どちらから見ても素敵です。この辺りの野山でも見られるのでしょうか。蝶々の触覚って可愛いですね。とても似合ってる。 返信する こんばんは (自転車親父) 2007-07-20 21:19:27 こんばんは。ウラギンシジミ、気に入りました。是非みたいですね。梅雨が明けたらですか?それはもう、奥日光でしょう!違いましたか? 返信する yuukoさんこんばんは (KAZ) 2007-07-20 21:31:59 ウラギンシジミ、気に入りましたか。残念ながら暖地系の蝶で北海道には棲んでいないんですよ。ウラギンシジミの足は可愛いですね、お勧めですよ。1024×768の壁紙を準備しました。BOOKMARKにある@START!壁紙館にアップしておきましたので、ご利用下さい。「水中・魚・昆虫」のジャンルで探してください。 返信する 花蓮さんこんばんは (KAZ) 2007-07-20 22:42:13 蝶にも色々あって、年に1度しか姿を見せないものもいます。何回か出てくる蝶は、いつも同じ模様のものもいますが、季節によって色や翅の形が変わったりするものもいます。成虫で越冬する蝶は秋に出てくる時だけ枯れ葉みたいになるものもいるんですよ。 返信する Suzuさんこんばんは (KAZ) 2007-07-20 22:46:30 ウラギンシジミは暖地性の蝶なので平地にいます。夏から秋にかけて多い蝶で、クズの沢山繁っている所などで見かけます。幼虫がマメ科の蕾や花を食べるんですよ。街の公園などでも見かけますよ。 返信する 平家蟹さんこんばんは (KAZ) 2007-07-20 22:51:26 この蝶は表は黒っぽくて裏が白銀色なので、飛んでいるとチカチカ瞬く様に見えますね。いつも木の上の方を凄いスピードで飛んでいてなかなか撮影が難しい蝶です。クズの茂みに行くと見つかるかも知れません。 返信する つうさんこんばんは (KAZ) 2007-07-20 22:59:24 つうさん、ありがとうございます。ウラギンシジミ、見かけませんか?。そちらにも沢山いると思いますよ。どちらかというと夏から秋にかけて増えてくる蝶です。林の縁でクズの沢山繁っている所を探すとけっこういますよ。飛ぶのが速い蝶です。 返信する Yuさんこんばんは (KAZ) 2007-07-20 23:03:53 ウラギンシジミは平地に多い蝶です。私の家の近所の公園にもいますよ。これから増えてきて秋には結構見かけます。クズの茂みに多い蝶です。ウラギンシジミは顔も足も真っ白で、とても可愛らしい感じですね。 返信する 自転車親父さんこんばんは (KAZ) 2007-07-20 23:09:10 ウラギンシジミ、気に入りましたか?。都内の公園にもいますよ、秋に多くなります。でも逃げ足が速くてなかなか撮り難いです。行きたい所が目白押しで困りました!。奥日光、榛名山、八ヶ岳、会津、などなど・・・。そうそう、上高地も行きたい!。 返信する 今晩は! (武ちゃん) 2007-07-20 23:13:44 シジミチョウを含めて、いろいろなチョウの勉強が出来ます。真っ白なウラギンシジミとキチョウの鮮やかな黄色が印象に残ります。シジミチョウなど近づいてもなかなかアップで撮れないので感心します。望遠マクロでも使っているのかな‥? 返信する 武ちゃんこんばんは (KAZ) 2007-07-20 23:31:28 キチョウはほんとうに黄色いですね、顔も足もみんなまっ黄色です。レンズは24mm-120mm(35mm換算)のズームですが、マクロレンズの一番弱いものを装着しています。撮影距離は20cm~30cmまで寄って撮っています。大きなアゲハなどは、通常のズームで撮影しています。 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ウラギンシジミには参りました
これが同じお方だとはとても思えません
なんて美しいおもて
なんて潔い裏側
KAZさん、どうして何のために裏と表とがこんなに違うのでしょうか?
胴体の色も背側と腹側では違うんですね?
この横顔!!大きなお目目に長い睫毛
レッグウオーマーを履いた可愛いアンヨ・・・
KAZさん 一枚目の写真をデスクトップにいただいてもいいでしょうか?
ありがとうございます♪
またまた質問なのですが。。。
「夏型」とはどういうことでしょう?
時季によって模様や色を変えているのですか?
その理由などもあるのでしょうか?
ごめんなさい。。。無知で。
KAZさんの蝶は本とにきれいね~
ウラギンシジミ 裏と表が全然違うのね
平地でも見かけることがあるの?
キチョウ 去年撮った派手な黄色の蝶がそうだとわかりました!
ありがとう♪
KAZさんに見てもらいたい写真があるの
後で来て~
止まっているところをちらっと見たらモンシロチョウと思うかも。
やはりよく見かける蝶でもよく観察しないといけないな。
ありがとうございます、マイブログにリンクしてくれていたんですね。
(今頃気がついた^^;)
こちらからもリンクさせて貰いました。
さすがKAZさん、すばらしいですね。
ウラギンシジミって実物見たこと無いですよ。
四国ではなかなか見られない蝶もたくさんいるみたいですね。
ウラギンシジミというのですか。
表と裏がこんなに違う蝶々がいるのですね。どちらから見ても素敵です。この辺りの野山でも見られるのでしょうか。
蝶々の触覚って可愛いですね。とても似合ってる。
ウラギンシジミ、気に入りました。
是非みたいですね。
梅雨が明けたらですか?
それはもう、奥日光でしょう!
違いましたか?
残念ながら暖地系の蝶で北海道には棲んでいないんですよ。
ウラギンシジミの足は可愛いですね、お勧めですよ。
1024×768の壁紙を準備しました。
BOOKMARKにある@START!壁紙館にアップしておきましたので、ご利用下さい。
「水中・魚・昆虫」のジャンルで探してください。
何回か出てくる蝶は、いつも同じ模様のものもいますが、季節によって色や翅の形が変わったりするものもいます。
成虫で越冬する蝶は秋に出てくる時だけ枯れ葉みたいになるものもいるんですよ。
夏から秋にかけて多い蝶で、クズの沢山繁っている所などで見かけます。
幼虫がマメ科の蕾や花を食べるんですよ。
街の公園などでも見かけますよ。