gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

今年二回目の降雪量だったのでぶらりと

2012-02-20 17:21:57 | 日記

今年二回目の降雪量だったのでぶらりと

 

 

朝からこなゆき舞い散る日となり、意外と降り続く

こんな日は家でのんびりとしていられようかと、カメラを用意し

おでかけ、おでかけ

 

<!-- 大宰府政庁跡 -->


帰りは雪の影響で下り坂や上り坂がある道路が通行止めに

高速も通行止め影響で道路が混雑

九州の道路は雪によわい


YUI Love is all・あなたはえら~い

2012-02-17 10:54:03 | 日記

 

 

 YUI デビュー前の福岡市天神のストリートライブ

  そして、香港でのストリートライブ

これを見て日本の音楽業界に足りないもの?

わかるかなCDが売れなくなってしまった原因?

マイクロソフトのネットワーク戦略?ちがう

AKBはCD売れてるじゃん

フリーライブ見に行くと撮影駄目だとか制約多すぎ!著作権?

こうゆう映像があるとファンは有り難い気持ちで一杯なんだよな

わかるかな?わからないだろうな?

 


Riecoちゃんを久しぶりに見て元気もらった!きゃわぅい~ね

2012-02-13 20:04:34 | 日記

2012'2/12キャナルシティ博多にて

一曲目は3/11日の大震災で救急隊員の方とのエピソードを綴った曲

そしてフリーウエイ

去年のクリスマスライブでも歌ったコラボ曲等

今回はキーボードとベースとゆうアコースティックな編成で

言ってくれればアコギぐらいは弾けたのに(冗談)

でも、シンプルイズベストで ヴォーカルが試されるよね

がんばれRiecoちゃん!

 

Never


 

 


Vanilla Skyって新曲か

ん、メモリーが!ない、途中で終わってしまつた。

まあ、CDを買うかな。

  コネクティングカード

 

 


2012'長崎ランタンフェスティバルに地理が解らない私が行ってみた

2012-02-04 11:27:22 | 日記

自宅を14:50出発~高速入口はすぐ近くにあり至って便利

  

15:40分途中大村パーキングで一服

~ 今回は長崎在住の華僑の方々が旧正月(春節)

を祝うための行事として始めたもの「春節祭」として中華街で

行われていたものを平成6年から「長崎ランタンフェスティバル」として

冬を彩る風物詩となる ~

16:00 長崎自動車道終点~有料区間100円也~市内へは直ぐ

に入るのだ・け・れ・ど・も・なにせ、地理不案内の私だったんですね~

何回かは来たことがあるのだけれど?一人で来たことはなかった為

カーナビさんのお世話で出島にあるパーキングに入庫

後で調べると最後に予定している湊 公園からは近かったのだ

歩いて10分位だったかな

さて、目指すは黄色い提灯があるとゆう眼鏡橋へ

時刻は17:00、地図を頭に浮かべながら

     

     

しまった!三脚を車に置いてきてしまつた

手持ちで写すのはきっいす

   

ハートの提灯を見つけられれば幸せをつかめるんだって

浜市アーケード・浜屋前にあるとゆう

「月下老人」縁結びのオブジェにも行きたかったなあ~

 

 

そして中央公園 オブジェは8メートルはあろうかと

   

 

会場ではいろんな催し物が


 

この後、蛇踊りの予定だったけど新地中華街や

地理がわからない~とブッブッ!

新地中華街へと移動・・・平日なのに人が多~い

はらへった~アーケード街には誘惑の食べ物達が

  

 

新地中華街入口

 

      

 

湊 公園

 

 

 

 

 

 

 

ロウソク祈願堂・ロウソクを灯して祈ると願い事がかなうとか

唐人屋敷飾りは、ものほんの豚が飾られていた生ではありません

 

ここのオブジェも高いな~

  

 

 

時間は21:00か~

中華街入口の向井にある

角煮まんじゅう屋さんでおみやと試食で終了

 

皮がやわらかくて豚肉もやわらか~い

通信販売もやってるんだ

 

最後にまとめ

時間がたりな~い・・・・てか

この倍の催し物が目白押しで特に土・日の方がイベント多し

人が多いけど・・・

 

市内最大のショッピングストリート浜市アーケードを散策しながら、浜んまち会場へ

浜市アーケード内浜屋前には中国の縁結びの神様「月下老人」にちなみ、

長崎ランタンフェスティバル特製「赤い糸のお守り」 も販売しているの

良縁を願う方は、月下老人にお願いしてみてはいかが?

 

期間中17時から22時までは、各会場のランタン&オブジェがライトアップ!

2012/1/26~2/6迄

旧正月につき、暦により開催日は毎年ことなります