校長室だより ~ 武蔵野の森で紡ぐ友情『明星学苑・スクールライフ』

民間企業勤務から中学、高校、大学など、教育現場へ転じた『キャリアコンサルタント』の日常をお伝えします。

休日の学校風景 ~ 中間テスト期間

2024年05月20日 05時39分31秒 | 日記

昨朝、所用で学校に行ってみると、校内はすっかり閑散としていました。玄関に立ち、前を見て、右を見て、左を見ても人影一つない景色というのは、極めて珍しいのではないでしょうか。来週の中間テストのために部活動が停止しているのでした。ただMGSコースの生徒が、模擬試験を受けると聞いていたので、階段を上がってみると、藤井証高先生と小林先生が待機しています。聞けば、すでに模擬試験は始まっていて、荻野先生が監督をしているとのこと。藤井先生から「生徒の応援に行かれますか? ご案内しますよ」と言われたので視聴覚ホールに足を向けました。もちろん応援と言っても心の中。一心に机に向かう生徒諸君に、心の中でエールを送りました。

次は11月の記述式模擬試験があり、志望校決定のための合格判定が出されるとのこと。したがって今回は、どんな結果を残せるかというよりも、今後に向けてどんな課題を発見するかということが、重要なのでしょうね。まだまだこの先、夏休みが待っているし、勉強合宿も計画されています。実力を蓄えるための時間はたっぷりありますので、結果に一喜一憂することなく、着実に学びを重ねていってください。そして帰り際、体育館から声が聞こえてきたので、少し立ち寄ってみました。こちらは中間テストがない、中学校のバレーボール部が活動をしています。全中の大会が近いのでしょうね。新入部員も加わって、横瀬先生の指導の下、一所懸命ボールを打ち合っていました。これまで中学バレーボール部の試合は見に行ったことがありませんが、機会があれば応援に行きたいと思います。頑張ってください!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« MGS2年・3年「凝念」 wi... | トップ | 5月18日MGS「凝念」 ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。