goo blog サービス終了のお知らせ 

母恵夢(ポエム)

オートシェイプの「おせち」

どんどん食べてください。
おかわりはいくらでもできますよ!

もも吉さんが作られたテキストを
教室でいただき、私なりに
描いてみました。

コメント一覧

ぷうさん
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/fuji0001/
ポエムさん

おはようございます。

昨日、友達のラン展に行ってきました。

素晴らしかったです。しましたので見てみてください。

では、また
ポエム
ぷうさん
待受け画面に使っています。

素晴らしい写真をありがとうございました。

ぷうさん
おはようございます
http://blog.goo.ne.jp/fuji0001/
ポエムさん

おはようございます

3月の気温とか・・今、外は大雨です。

先日は、錦帯橋写真ご覧頂きありがとうございました。気に入って頂きよかったです。

又、ご紹介したいと思います。

では、また
ポエム
もも吉さん
嬉しい!ありがとうございます。

お雛様、絶対作ります。

飾れるのっていいですね。



テキストを楽しみにしています。
もも吉
動くなんて!
http://blog.goo.ne.jp/momoka123123/
おせちのテキスト使っていただいてありがとうございます。私の平面のおせちテキストが動くおせちになっていて驚きました。すばらしいです。

やっと重い腰を上げて、先週から「お雛様」のオートシェイプテキストを作り始めました。今回は、玄関とか部屋に飾れる立体的なものを作っています。ペーパークラフトみたいなものです。もう見本はできています。テキスト作成中です。1月中には出来ると思いますので、楽しみにしていてくださいね。
ポエム
ぷうさん
いつも見ていただき、ありがとうございます。

しつこいぐらい、何度でも出てきますよね!(笑) 



先日は八十八箇所巡りのお誘いを頂きありがとうございました。



胸のつかえも取れて楽にさせていただきましたことを感謝しております。とてもスッキリした気持ちになれました。
ポエム
夢子さん
夢子さんが以前、果物がなくなっていくのをUPされていましたね。

いつかやってみたいと思っていましたが、教室のせんせから「おせちがなくなっていくのを、是非やってみて下さい。」と言われたので、チャンスと思って作りました!



パソコンは色んな事ができるんですね!

知らない事ばっかりだから、私にとっては新鮮そのものです!



夢子さん、これからも色々見せてくださいね。よろしくお願いします。
ぷうさん
ご馳走様!
http://blog.goo.ne.jp/fuji0001/
食べても・食べても!

もうお腹いっぱいです。

ご馳走様でした

尾道の戦艦大和のロケセットしましたので、見てみてください。

では、また
夢子
又食べます。
http://blog.goo.ne.jp/kkfox/
suzumeさんの所でもごちそうになったのですが、

ポエムさんのもすごいですね。

おなかいっぱいになりました。



でもごちそうさまでした。
ポエム
恵雅さん
動くと楽しいので、ニコニコしながら作っています。

ソフトが優秀ですから!!(笑)



楽しんでいただいて嬉しいです。

コメントありがとうございました。
恵雅
いっぱい頂きまーす
http://sky.ap.teacup.com/keiga/
何度も増えるの見とれていました。



 楽しい事ができるんですね。なんとも羨ましい。
ポエム
動画
画像が全部で9枚あります。

重箱だけになった所は、1枚だけ速さを変えてゆっくり動くようにしています。



私も今回はじめて知ったんですが、速さは全部同じでなくても個々に設定できるんですね。

(因みにフリーソフトGiamを使っています。)







tako
再び
この動画はどうやって作ったのですか?

重箱は動かないで中の品だけが無くなっていくってどうやるのかしら。

教えてください。
ポエム
tanaka先生
食べてなくなる発想はおかざきせんせのアイデアです。

 テキストなしで作られたら一人前ですが……!!

もも吉さんのテキストを頂いたおかげで作ることが出来ました。



ところで、tanakaせんせいの教室の方で椿をオートシェイプされた方が居られましたね!。

偶然に開いたページですごくお上手なので驚きました。

 
Tanaka
すばらしい!!
食べていってなくなるところも、にんじんも数の子も黒豆も絹さやもしいたけも昆布巻きの結び目もすべてすばらしい!



ご馳走様でした!
ポエム
あややさん
有名老舗のおせちは手が出ませんが、オートシェイプなら、パソコンさえあれば、どんなものでも(!!??)描ける世界です(笑)



描く手間はそれほどかかっていません。

根がくいしんぼうなので、楽しく描けました。
ポエム
takoさん
料理がなくなっていくアイデアはパソコン教室のおかざきせんせから、頂いたものです。

おせちは、もも吉さんが作られたテキストを基に書いています。



以前、夢子さんが果物がお皿から、なくなっていくのを、描いておられました。

すごく感動したので、いつかやってみたいと思っていました。良い勉強になりました。
ポエム
suzumeさん
本当は、栗きんとんも描きたかったのですが、思うようにできませんでした。

suzumeさんの栗きんとんはお上手でした!

茶巾に絞った栗きんとんが、おいしそうでしたよ。

動画にする目的で描いたので、楽しんで描けました。

食べ物のオートシェイプは結構おもしろいですね。(はまりそう!!??)
あやや
おせち
すごい!!

有名老舗のおせちより美味しそう!!

3段重ですね。

食べるのは簡単だけど作るのは本当に大変
tako
なんて素晴らしいんでしょう
このアイディア、すごいです。

一つ一つ食べてなくなっていくって、考え付く所がすごいです。

オートシェイプの絵もかなり難しそうですね。

細かい作業だと思いますが、とても丁寧にリアルに描かれていて美味しそうです。

さすがポエムさんです。脱帽です。
suzume
((+_+))さすが!!
やはり、ポエムさん 

上手い 昆布の結び目 花人参の形 器に載せた料理

細かい所がとっても素適 美味しそうだからどんどん

戴いてしまう表現 脱帽です

私もボケてました 教室での先生の話・・・・・?



 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「アニメーション」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事