コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
こんばんは (自転車親父)
2008-06-02 21:32:22
こんばんは。
素晴らしいですね。
瀬戸内の風景は写真で良く見ますけど。
枯雑草さんの写真は一味違います。
変に綺麗に撮ろうと言うのではなくて、その裏に何か隠れていそうな写真です。
主張があるように感じますね。
墨絵にようにも見えて迫力有りますね。
 
 
 
Unknown (ピンピンシニア)
2008-06-03 05:42:31
潮の流れがわかりますね。
小さな島の横では渦を巻いているようです。
下から2枚目の楕円形の無人島の砂浜、行ってみたいですね。
ユックリ過ぎる時間の中でのんびりと海を見てポーッとしていたいです。
舟で渡れるのでしょうか。
瀬戸内海の風景ですね。

 
 
 
Unknown (eos44)
2008-06-03 09:49:16
こんにちは。
やっぱりよいですね~。
瀬戸内の風景はなんだか癒されますね。
瀬戸内で生まれ育ったからでしょうかね~。
いえ、枯雑草さんの写真が心を打つんですね!
 
 
 
やっぱり瀬戸内は素晴らしい (ken)
2008-06-03 19:23:25
枯雑草さんさこんばんは。瀬戸内は風光明媚ですね。それに枯雑草さんさの腕が冴え渡っていますから、褒め言葉見つかりません。
「島を結ぶ人の希望を運ぶ連絡船」何と素晴らしい言葉なんだろう。
 
 
 
こんばんは (さんしろう)
2008-06-03 22:45:21
のたり のたり いい響きの言葉ですね。青色は枯雑草さんの得意とするところですね。波音を終日聴いていたいものですね。
 
 
 
自転車親父さん (karekusa_2005)
2008-06-04 07:35:37
こんにちは。
ありがとうございます。でも、褒めすぎです。
裏にも何もありません。ただ、何も考えず
のたり、のたりと撮っているだけです。
 
 
 
ピンピンシニアさん (karekusa_2005)
2008-06-04 07:39:27
こんにちは。
そうですね。浜の向こうに船が着けられる、提の
ようなものが見えますね。近くの漁師さんにでも
お願いすれば、島に行けるかもしれません。
 
 
 
eos44 さん (karekusa_2005)
2008-06-04 07:42:10
こんにちは。
そうですね。瀬戸内海を見て育った者は、
いくつになっても、やはり心のふるさと、
だと思います。いいものですね。
 
 
 
kenさん (karekusa_2005)
2008-06-04 07:45:15
こんにちは。
ありがとうございます。やはり、褒めすぎです。
この立派な橋、島なみハイウエイの一つですが、
やはり違和感がありますね。船がいいですね。
 
 
 
さんしろう さん (karekusa_2005)
2008-06-04 07:47:45
こんにちは。
瀬戸内の春の海は、ほんとにのたり、のたり・・
の感じです。たまには、ゆっくり海を眺める
のもいいですね。
 
 
 
Unknown (auntie_oc)
2008-06-04 08:28:39
瀬戸内海、いつみてもいいですね。
昔は橋なんてなかったので、いつも連絡船に乗っていたのでしょうね。
小柳ルミコさんの歌を思い出しますね。
最後の漁港、こんな風になっているのですね。
これなら台風も大丈夫??なのでしょうか。
 
 
 
瀬戸内の島 (maimu)
2008-06-04 14:30:22
今日は、枯雑草さん。
のんびり、ゆったり眺める海の風景は心穏やかになってきますね。
小さくてもそれなりに浜辺や磯を持ち
島として君臨する姿に見入ります。
連絡線に乗って島から島へと巡って見たいです。
 
 
 
Unknown (とんぼ)
2008-06-04 17:52:49
のびやかな瀬戸内の風景をまた見せていただけました
濃いブルーの海が目にしみてきます 
枯雑草さんの色ですね 

先日の除虫菊の島も のびやかな素敵な風景でした
島いっぱいに白い花が広がっているのかと思いましたが お話ですと一部の観光用に残された物とか・・・
地方の風景もさまざま変っているのですね
 
 
 
auntie_ocさん (karekusa_2005)
2008-06-04 22:22:24
こんにちは。
私が若い頃は、どの島に行くにも船でした。
それでよかった、いやそれがよかったと思い
ます。漁港の写真おもしろいでしょう。
近頃の台風は、激しくなったから、これでも
被害が大きいでしょうね。
 
 
 
maimuさん (karekusa_2005)
2008-06-04 22:26:35
こんにちは。
この島、とっても小さくて、人も住んでいない
けど、ちゃんと浜も磯もある立派な島ですね。
島を巡るのは、船が一番ですね。港に着いた時
のときめきは、いいものですよ。
 
 
 
とんぼ さん (karekusa_2005)
2008-06-04 22:31:04
こんにちは。
瀬戸内海の海の色、季節により、また時刻に
より変わりますが、1枚目の青は、ちょっと
実際の色とは違うかもしれません。でも、この
色がいいと思っています。
島の風景も、産業と暮らしの変遷により変って
いるのですね。
 
 
 
Unknown (setsuna)
2008-06-05 05:57:06
おはようございます。
瀬戸内は良いですよね。
島が点々としてて、絵になりますよね。
でも絶景の撮影ポイントは知らないんです。
港の写真に癒されます。
 
 
 
setsunaさん (karekusa_2005)
2008-06-05 18:57:28
こんにちは。
そうですね。島が点々、船が点々でいいですね。
ねらうなら朝か夕、真昼中は霞んでいますから。
漁港の写真、こういうアングルで撮れる場所、
あまり無いですよ。
 
 
 
Unknown (nanbua)
2008-06-05 19:01:45
待ちに待った瀬戸内の海です。
上の三枚は早朝か夕暮れですね。と言うことは撮影のチャンスは一日一度、早朝だと大変ですね。暗いうちから撮影場所に出かけるか前の晩から待機?
 
 
 
nanbuyaさん (karekusa_2005)
2008-06-05 19:40:39
こんにちは。
そうですね。真昼は、大抵霞んでますから、
朝か、夕方がいいんですね。私の家から、
この場所までけっこう距離がありますので、
朝はちょっと無理。大抵遅い時間の午後と
いうことになってしまいます。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。