コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
いよっ!待ってました!! (湖山です^^)
2014-11-02 18:27:32
本当に待ってました^^

やはり秋遍路行かれたのですね。

何か最近弱気発言(失礼)が目立っていた枯雑草さん。
安心しました^^

いったいいつ歩いたのですか?

私も10月初めに同じところを逆に歩きました。

栴檀寺奥之院にも初めて参拝しました。


続きを楽しみにしてます
 
 
 
湖山大尽!!さん (枯雑草)
2014-11-03 16:24:05
ようこそ。
89番参道での不本意な別れ以来。
あんときは土佐のガードマンがいて
近づけましぇんでした。
今治から奥の院、記事の終わりにあるように
9月27日。ということは湖山さんより前!
翌日、少し戻って、とんでもない目に!
1ヶ月近く、フテ寝してて10月末ちょっと
歩き足しました・・絶不調!
 
 
 
いよっ!いよっ! (嵐丸)
2014-11-05 22:06:32
私も本当に本当に待ってました!!(^o^)ノ

ずいぶんご無沙汰してたので、お電話しようかなと思っていたところでした

翌日のとんでもないトラブルって何ですか?!
また遭難しかけたとかじゃないですよね?

私は栴壇寺はお参り済みですが、奥の院はお参りしていないので、次回(いつなんだ?!)行きたいと思います

湖山さん同様、続きを楽しみにしています~

ところで、89番は参拝されますよね?
 
 
 
嵐丸さん! (枯雑草)
2014-11-06 16:35:28
ようこそ! ようこそ!
ほんとにご無沙汰です。
とらぶる?  ピンポーン!
遭難しかけたじゃなく、遭難しましたよ。
でも生還。次回で。
栴檀寺は本堂は山上だから、奥の院に
参るのが本当のようですよ。
89番ね。今のところ参拝しないつもりです。
また、よろしく。
 
 
 
写真のファンです (野うさぎ)
2014-11-10 11:47:53
前から読ませていただいています。
私も昨年春から車ですが遍路を始めました。
何かの検索でこのブログを知りました。
私は信仰心や歴史にはあまり興味はありませんが
四国の遍路道には被写体として大変興味があります。
中でも枯雑草さんの写真のセンスは見事なものです。
今回、偶然にも私も今治市内を歩きました。
私も同じ遍路道で撮影してきました。気象条件の違いもありますが適格な場所選び・シャッターチャンスはお見事です。今後も参考にさせていただきます。
よろしくお願いします。
 
 
 
野うさぎさん (枯雑草)
2014-11-11 10:55:23
はじめまして。
ご訪問ありがとうございます。
お褒めにあずかりました写真は
趣味ですが、出来栄えはたいした
ことはありません。
特に遍路の場合は大抵最小のコンデジ
ですから、撮影条件が悪い場合はちゃんと
写ってもくれない・・それが悩みです。
今後ともよろしくお願いします。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。