コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
昨年秋
(
やすし
)
2010-05-01 21:36:28
私は昨年秋に宿毛市内から叶崎まで歩きました。風が強い日でしたが午後からは晴れてすばらしい海を見ることができました。
遍路道から赤泊浜から谷間の遍路道へ岩に赤ペンキで印がありましたが半年もすると消えてしまうのでしょうか。私たちはこの赤泊から展望台へ上る道で間違えて違うところに出てしまいましたが、今でも無事だったことが不思議です。叶崎は猫が一杯いましたね。
やすしさん
(
枯雑草
)
2010-05-02 07:11:35
こんにちは。
浜の岩に赤ペンキの矢印、振り返ってみると
ありましたね。この時は前日の雨で川が増水
してて、どこを渡れば・・でちょっと迷いました。
山道を登ったところから、車道に出る道は、
いくつかあったような気がします。
そうですね。叶崎には、猫がたくさん・・
思い出しますね。しかし、この辺の海は素晴らしい
ですね。
自転車親父さん
(
枯雑草
)
2010-05-03 13:47:08
こんにちは。
自慢はいいのですが、人を見下したような
態度の人、たまにいるんですね。それも、
先達とか僧籍を持たれた人の中にも居ます。
遍路も一般社会も一緒ですね・・。
ピンピンシニアさん
(
枯雑草
)
2010-05-09 22:09:30
こんにちは。
88ケ所の札所間の道でも、逆打ちだと道標
は見つけづらくなり、けっこう迷います。
でも、たくさんの順打ち遍路に会えるメリット
はあります。
叶崎付近の海岸。四国の中でも、ここはやはり
特別の海岸です。
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
※絵文字はjavascriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
遍路道から赤泊浜から谷間の遍路道へ岩に赤ペンキで印がありましたが半年もすると消えてしまうのでしょうか。私たちはこの赤泊から展望台へ上る道で間違えて違うところに出てしまいましたが、今でも無事だったことが不思議です。叶崎は猫が一杯いましたね。
浜の岩に赤ペンキの矢印、振り返ってみると
ありましたね。この時は前日の雨で川が増水
してて、どこを渡れば・・でちょっと迷いました。
山道を登ったところから、車道に出る道は、
いくつかあったような気がします。
そうですね。叶崎には、猫がたくさん・・
思い出しますね。しかし、この辺の海は素晴らしい
ですね。
自慢はいいのですが、人を見下したような
態度の人、たまにいるんですね。それも、
先達とか僧籍を持たれた人の中にも居ます。
遍路も一般社会も一緒ですね・・。
88ケ所の札所間の道でも、逆打ちだと道標
は見つけづらくなり、けっこう迷います。
でも、たくさんの順打ち遍路に会えるメリット
はあります。
叶崎付近の海岸。四国の中でも、ここはやはり
特別の海岸です。