メディアマーカーには、iPhone用公式アプリがありますが、バーコード登録機能はありません。
手打ちで登録するのは、面倒なのでバーコード登録できないか、やってみました。
(今回、公式アプリは使用しませんが、後から登録内容を修正するときには便利です。)
まず、バーコードリーダーアプリZBarをダウンロード。
Safariを起動してメディアマーカーの登録ページで「ISBN/ASIN」を選択。
自動登録モードにチェックを入れて、適当なISBNコードを検索。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/aa751f84b807f80087520dfbef274ea6.jpg)
そのページのURLをコピーしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/9c9b5b408566d393008db35e13dc9f7b.jpg)
ZBarを起動して、適当なバーコードを読み込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/ca13b9d57c64bc0d8c1e03781732f805.png)
「Edit」で「Add new link」をタップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/b06cf95be4d46d66af538ac1b2db3dd7.png)
「Search Name」は適当につけ、「Search URL Prefix」に先ほどコピーしておいたURLを貼り付け。
「q=」のあとのコードを削除後、最後が「&q=」になるようにパラメータの順序を入替える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9a/25fcf5a2fe2365fb3b29e6ba39df4b8d.png)
「SAVE」をタップ。
Linksに先ほど登録した「Search Name」があるのでタップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/b1e839b991c273538bf6ae357c6a6191.png)
自動でSafariが開き、登録が完了します。
Safariのウィンドウが登録の度に開いてしまいますが、気にしない。
(公式アプリにバーコードリーダー機能が付けば一番いいんですけどねぇ…)
公式アプリの紹介記事はこちら
手打ちで登録するのは、面倒なのでバーコード登録できないか、やってみました。
(今回、公式アプリは使用しませんが、後から登録内容を修正するときには便利です。)
まず、バーコードリーダーアプリZBarをダウンロード。
Safariを起動してメディアマーカーの登録ページで「ISBN/ASIN」を選択。
自動登録モードにチェックを入れて、適当なISBNコードを検索。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/c1/aa751f84b807f80087520dfbef274ea6.jpg)
そのページのURLをコピーしておく。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/f6/9c9b5b408566d393008db35e13dc9f7b.jpg)
ZBarを起動して、適当なバーコードを読み込む。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/4c/ca13b9d57c64bc0d8c1e03781732f805.png)
「Edit」で「Add new link」をタップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/4f/b06cf95be4d46d66af538ac1b2db3dd7.png)
「Search Name」は適当につけ、「Search URL Prefix」に先ほどコピーしておいたURLを貼り付け。
「q=」のあとのコードを削除後、最後が「&q=」になるようにパラメータの順序を入替える。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/9a/25fcf5a2fe2365fb3b29e6ba39df4b8d.png)
「SAVE」をタップ。
Linksに先ほど登録した「Search Name」があるのでタップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/d6/b1e839b991c273538bf6ae357c6a6191.png)
自動でSafariが開き、登録が完了します。
Safariのウィンドウが登録の度に開いてしまいますが、気にしない。
(公式アプリにバーコードリーダー機能が付けば一番いいんですけどねぇ…)
公式アプリの紹介記事はこちら