コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
親ってありがたいです…。 (みっちゃん)
2016-04-22 08:29:31
最近、父親が私のために、農協の共済年金を30年近くかけ続けていてくれたことが分かり、さすがに申し訳ないので、これからは私が引き継いで払っていく手続きをいまとっているところです…。
今度の連休は、久々に帰って親孝行です。

ターポリンカバー、試作品で一年寝かした薪をこのシーズン中焚いていましたが、通常の薪棚で寝かしたものよりも乾燥が進み、明らかに良い薪になっているようです。
メッシュ効果で風通しが良いので、ある程度薪が乾いたら、閉め切って放置しておいた方が良いかも知れません。
 
 
 
Unknown (きく蔵)
2016-04-22 16:02:26
昨年購入し かなり便利ですね。
見た目もいいし 汚れない。
たまに開いた方がいいのかと思いましたが
閉め切った方が良さそうなんですね。
開いて薪満載を見てうっとり(笑)
早く焚きたいですが もったいないような^^;

親子関係に夫婦関係
思わず笑ってしまいました。
逆に考えると 自分の親もこうだったのかな~と。
以前 母に言われましたが 結婚する時に
紙袋一つ抱えて出ていく姿が悲しかったと(笑)
てか 荷物が紙袋一つって^^;
 
 
 
みっちゃん (薪焚亭主人)
2016-04-23 05:34:16
試作品が届いてから冬に向かってしまって、
重い腰が上がらず、今になってしまいました(苦笑)

ログラック用のカバーは、
風で飛ばないようにロープで下に引っ張って閉じてます。
メッシュの採用は正解でしたかね。
 
 
 
きく蔵さん (薪焚亭主人)
2016-04-23 05:37:17
紙袋1つってのは(笑)
まぁ男なんてそんなもんかもね。

2人きりの暮らしになって、
意外とね、話すし、仲良く酒飲んでるのよ(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。