コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
覚えてますわ~っ。 (はゆ)
2006-06-05 14:51:11
花山大吉先生と焼津の半次。

かなり笑えた時代劇だったわ。

モノクロだったような記憶がある。(笑)



おからね。人間が食べなくなってきて

家畜が食べてるよね。(笑)



主人が好きなんで卯の花はよく作る。

この頃はスーパーでフリーズドライのおから売ってる。豆腐の絞り粕のおからのほうが繊維質で体には

いいと思うんだけど。。

ところが。。最近このフリーズドライのおからしか売らないスーパーが増えてきてる。

スーパーの豆腐コーナにあるんだけど。。



花山大吉先生に怒られるかも。(笑)
 
 
 
はゆさん (kankanwa)
2006-06-06 07:48:56
再放送じゃない?

だってボクが低学年のころだから・・・



最初の数話がモノクロで、途中からカラーになったみたいだけど、ウチのテレビがそれについて行けなかった(笑)



フリーズドライのオカラかぁ~

何だかピンと来ないね。

 
 
 
本放送か (はゆ)
2006-06-06 10:03:48
再放送かはわからないけれど、立ち回りのシーンで

大吉先生はしやっくり上げてるし、半次は蜘蛛に

驚いてるし。。かなり面白い時代劇だった。



フリーズドライのおからって手軽に使えるよう2袋

袋入ってるものもあるの。

卯の花を作る時はだし汁やお湯で戻して使うけど、

料理によってはそのまま粉を入れて混ぜ込むだけ。



生のおからは欲しい時に売ってないことが多くて

(量が少ないためにすぐ売り切れるらしい)

そんな時は味気ないけどフリーズドライを使います。



でも、あんまり好きじゃないの。
 
 
 
はゆさん (kankanwa)
2006-06-06 17:12:04
フリーズドライはやむなしの時だけだね。

というか、オカラオカラしてない料理の時に少量かな(笑)



しっとりしたオカラが食べたくなった。

 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。