コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
ご推察の通り (ツタ虫)
2011-05-15 19:18:17
放射性元素の崩壊は完全に確率に支配されています。
たくさん集めるとお互いが影響しあって崩壊がより
進む、と勘違いしている方がおられますが、そうでは
ありません。単に1個1個の原子が一定の確率で崩壊
するだけです。

原子1個が崩壊する確率が50%になる期間が半減期
です。原子がたくさんあれば、一定時間観測によって
原子数がその母数のうちの何個崩壊したかの測定で半
減期が計算できます。サイコロを振るのと同じでたく
さん振るほど正確なので、母数の原子がたくさんあれ
ば正確に計算できますが、対象の元素が数グラムあれ
ば原子の数は膨大なので正確に半減期が計算できるわ
けです。

原子の母数はその原子の原子量がわかっていれば、グ
ラム数から計算できます。
崩壊した原子の数は、その種類ごとに1個崩壊すると
どんな放射線が何個出るかがわかっていますから、放
射線を一定時間カウントすれば計算できます。
但し自然放射線を排除し、全方位の放射線をカウント
する必要がありますから、ガイガーカウンタで手軽に
というわけにはいきませんが。

余談ですが岐阜県に作られたカミオカンデは、元々は
陽子の半減期を測定するために自然放射線を排除し、
全方位の放射線をカウントする目的で作られたそうで
す。
でも陽子の崩壊は起こらず、目的をニュートリノ観測
に変えて成功し、ノーベル賞受賞となりました。

というわけで、半減期という一定時間ごとに半分に
なっていく関数は指数関数そのものです。
しかし、半減期があるレストランが存在するとは知り
ませんでしたな。
 
 
 
ツタ虫さん (薪焚亭主人)
2011-05-15 21:05:48
>半減期があるレストランが存在するとは知りませんでしたな。

それが、あるんですよねぇ~(笑)

さてさて半減期・・・
指数関数のグラフ形状を知ってたことが理解を促し、
て言うか、実は人生の半減期を過ぎた身の上では、余計に実感、身にしみて解る。
ただそれだけのこと、直感なんしゃないかな!?

で、酔っぱらってるんで、まともに文字が打ててないから、
明日になれば、サイコロころがしじゅないが、
また振り出しに戻るかも(笑)
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。