コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
Unknown (sasaki)
2009-02-11 20:08:24
ご無沙汰してます。呑んでますか(笑)。私は相変わらずで、この熾きを見て更にワンクリック(おかわり)です!最近おすすめのカクテルを一つ。阿川佐和子さんの本で知り得たのですが、ジンとバーボン(ターキー)を1:1で割るだけのカクテルです。阿川さん曰く「一見ベース酒を合わせる乱暴なカクテルだがはまる」とのことです。実際やってみたのですが「う~ん微妙」という感じです。ただ、ジンとバーボン合体が醸す香りや、奥深い含み香が個々の好みによって限りなく五感にマッチする可能性が感じられ「おすすめ」です。微量の調整バランスで「自分色」に染められるというか・・・(笑)ちなみにジンはタンカレーに限るらしいですが、自分は入手できず、ターキーもスタンダードでした。「タンカレー+12年」が本来的かもしれませんが、不況のあおりで・・(笑)機会があったら是非・・です。
今年の冬は雪が降っては消え、の繰り返しで肉体的にとても楽な冬を過ごしています。ストーブも調子がいいです。思い切ってサイド300℃まで引っぱり、ダンパーをおろしています(当ブログを拝見するとまだまだの域ですが)。昨シーズンまでとは全く違う暖まり、燃費のよさを見せてくれています。2年乾燥の極太リンゴ(ほぼ丸のまま)がとても美しい熾きをキープしてくれます。3シーズン目にしてやっと、エンライト君とわずかながらお知り合いになれた感じがします。久々のせいか多弁でした。よい冬を!
 
 
 
sasakiさん (薪焚亭主人)
2009-02-11 21:48:22
>呑んでますか(笑)

もちろんです。今ちょうど出来上がったところです(笑)

ジンとバーボンってのはこれまた強烈なカクテルですね。強い個性同士が舌の上、喉越し、胃袋でせめぎあいそうです(笑) そ、それに度数がやっぱ、おっ恐ろしいでしょ、オンザロックで勘弁して(笑)

バーボンは若い頃よく飲んでました。吉田拓郎が「ペニーレインでバーボン♪」なんてのを高校生の時に聞かされてたんで、そらもうお上りさんで高3の夏に原宿まで行きましたっけ(笑)

当時は学生ですごく貧乏でしたのでアーリータイムスが飲めたら幸せってな感じでしたが、めでたく?社会人になってワイルドターキーが飲めるようになりました。まぁそれでも8年物のバーボンですから、当時はたまに飲めるぜいたく品だったのを覚えています。でもバーボンはいろいろあるけれど今でもワイルドターキーがいい(笑)

そんなワイルドターキーとタンカレイを1:1で!
ん~、何かスゴイなぁ、と言いつつ、でも今度ぜひやってみたいね。


薪ストーブの温度は、くれぐれも温度計に騙されないように(笑)


 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。