コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
 
 
 
保険 (薪 焚太郎)
2014-04-06 07:42:33
車の保険でありませんが、生命保険で保険勧誘員と喧嘩した事があります。(笑) 人の不安を煽り立てて、判断力を鈍らせるその手法は一体なんだ?大体、保険会社は、保険料を支払ってる人の事など、本当はどーでも良いんだろ?保険会社の本当の目的は、集めた保険金の「運用益」ではないか!あんたらは人から集めたカネでやってるマネーゲームが本業。胸くそ悪いわっ!って追い返したことがあります(笑)。
あれ以来、十数年、保険屋は私を訪れる事はありません(苦笑)。
今の保険、どんな保険もそうですが、緻密に計算されていますよね。中身を熟知しないと、凄く損する事になる場合もあるので、注意ですよね、
 
 
 
になみに・・・ (薪 焚太郎)
2014-04-06 08:02:07
ちなみに、製薬会社は「人は死なない程度に働き続ける位の不健康」を望んでいますが(薬が売れ続ける秘訣)、保険会社はいつまでも元気で働きながらも「いつも未来に不安を抱く精神的不健康さ」を望んでるように感じます。(苦笑)
 
 
 
薪焚太郎さん (薪焚亭主人)
2014-04-06 10:25:06
自分もね。生命保険とか積立型とか、
もう何十年も一切入ってませんね(笑)

ただ、万が一の時のための最低限として、
県民共済の類の掛け捨てだけ何口か入ってます。
ただし、がん保険は入ってない。
薪焚太郎さんと一緒で、がん治療のインチキを知ってるんで(笑)

要するに、掛け捨て保険については、
怪我に対しての保険、入院費用等と考えてます。

まぁ保険屋も民間企業なので儲けてもらって構わないんですが、
なりふり構わず人を騙してまでやってる近年の勧誘は、やり過ぎだと思いますけどね。
商売ってのは阿漕すぎてはいかんです。
いつから日本人はそんな商売するようになったんですかねぇ~

まっこの話は長くなってしまうので割愛しますが、
て言うか、あなたなら知ってらっしゃる(笑)

知ってるのと知ってないのではエライ違いですねぇ~
われわれは薬漬けだけは避けようね(笑)
 
 
 
保険ねぇ (くろがねまにあ)
2014-04-07 08:36:42
こないだ生命保険の健康優良者割引を適応する為にということでヤブ医者に連れて行かれた。
尿検査の結果、尿糖が検出されたとヤブ医者は騒ぐが対策を伝えてこない。
保険会社は更新するなら値上げしますと騒ぐし。
まぁ、少ない賭け金で死亡保険やら入院保険のついた割とマトモな保険なんだがね。
で、結局更新せずにそのまま継続する事に。
結局オイラをドキドキさせただけで何の意味もない。
まぁ60歳までに死ねばお得で、60歳以上生きたら保険屋の勝ちってシステム。
本人としては負けたいんだがねぇ(笑)
プリウスやられましたね。
うちのは結局トヨタに14万、オートバックスに3万円の合計17万円でした。
高い車両保険よりは安く上がったかなぁ。
車両保険って年間4万円ほど?もっとしましたっけ?
 
 
 
くろがねまにあさん (薪焚亭主人)
2014-04-08 06:03:56
いつも思うんだが、がん検診とかあるよね。
アレって、初期発見とか言って良性でも何でも見つ買ったとか言って、
まずは脅かす訳ですよね。
がん以外でもそうで、何が基準なんだか知らんが、
数値異常とか、とにかく病院に行かせようと必死です。
で、再検査でまた金を使わせるわけだ(笑)

バカバカしいので自分は検診の類は一切受けてませんよ。
そんなことしてたらかえって寿命が縮まりそうだ(笑)

車両保険は補償額で変わってきます。
かなりお高いことは確かです。
 
 
 
うんうん。 (おぼう)
2014-04-10 12:34:45
薪焚亭さんへ

いつも興味深い記事をありがとうございます!
※亀ですいません。

私もほんとにそう思います。
特に「商売ってのは」というところに同感です。

保険屋(クルマも生保も)も守銭奴な医療系もクスリ屋もクスリ系のデタラメ論文を書く先生も
ほんと「いつからこんな」て思います。

騙される人が多いのがいけないとも思いますが,猜疑心の強い人ばかりの世の中もイヤですけどね(´∀`)

//
騙されてるだけでなく,悪意なく,むしろ善意で守銭奴の片棒を担ぐ人達ってのが居てましてね…
それもしんどいとこです(;´-`)

 
 
 
おぼうさん (薪焚亭主人)
2014-04-11 05:45:10
>悪意なく,むしろ善意で守銭奴の片棒を担ぐ人達

これは見てて本当に辛いものがあるかな。
ある意味、洗脳されてる人達ってのがいる訳で、

それと、ある程度知っていながらも、
食っていくためにやってるってのもあるし、
酷い世の中です。


騙されないためにはテレビ、新聞を見ないのが一番なんですがね。
年配者は特にそれらから離れられないようで、
メディア資本はやりたい放題です。
困ったもんです。
 
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。