コメント(10/1 コメント投稿終了予定)
同感!
(
薪G
)
2018-06-08 18:18:02
標高550mの高原の我が家でも昨日今日は26℃有った!
我が家も断熱材効果(窓は全てペアガラス)&
屋根付きベランダのお蔭で、室温は外温に対し5℃ ほど低い。やはり、窓は二か所開けて空気を入れてる。
外も樹木が多いので日陰も多く出来て、見た目も涼しいので助かっている。
それにしても今年の夏は思いやられそう!
福島は栃木より北なのに何故か暑いよね~
薪Gさん
(
薪焚亭主人
)
2018-06-09 05:09:16
5℃も低いのは凄いですね。
高原でヒンヤリした空気が気持ち良さそうだ。
吾が家の日中は、せいぜい2℃の差です。
それでも、十分涼しく感じてしまう。
これまで住んでた家が暑すぎたのか(笑)
同じ日陰でも、独立樹の木陰は生温い風が吹いて日向よりはマシな程度だが、
森林の木陰は、ヒンヤリとして全然違う涼しさがある。
高原の暮らし、夏は最高なんでしょうねぇ~
ちなみに吾が家の標高は265mです(笑)
コメントを投稿する
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
我が家も断熱材効果(窓は全てペアガラス)&
屋根付きベランダのお蔭で、室温は外温に対し5℃ ほど低い。やはり、窓は二か所開けて空気を入れてる。
外も樹木が多いので日陰も多く出来て、見た目も涼しいので助かっている。
それにしても今年の夏は思いやられそう!
福島は栃木より北なのに何故か暑いよね~
高原でヒンヤリした空気が気持ち良さそうだ。
吾が家の日中は、せいぜい2℃の差です。
それでも、十分涼しく感じてしまう。
これまで住んでた家が暑すぎたのか(笑)
同じ日陰でも、独立樹の木陰は生温い風が吹いて日向よりはマシな程度だが、
森林の木陰は、ヒンヤリとして全然違う涼しさがある。
高原の暮らし、夏は最高なんでしょうねぇ~
ちなみに吾が家の標高は265mです(笑)